11月13日
2泊3日で、カミさん&クレア♀と東北へ行ってきました。
なぜか2年くらい前から「こけし」にハマッているカミさん。 東京での催しは言うに及ばず、先日は青森で開催された工人フェスに、わざわざ深夜バスと新幹線に乗って出掛けるほど。東北にはこけしの産地が沢山ありますが、初日の今日はその内の2カ所へ行くことに。

今日は平日なので、4:00前に高速道路に乗らないと割引料金が適用されない!ってことで、頑張って早起きして3:35に自宅を出発。 北関東道から東北道へ入って、安達太良SAまでノンストップで走行。 二本松ICで高速を下りて一般道を走り、こけし工人さんの自宅兼工場に2軒立ち寄ってから遠刈田温泉へ。
σ(^^)には、こけしの良さが全く分かりません。(笑)

遠刈田温泉でも工人さん宅へ。3軒で「そんなに買うの?」ってくらい買ってました。
遠刈田はとても小さな温泉地。 散策するほどの温泉街もなく、滞在時間は1時間半ほど。

次に向かったのが鳴子温泉。 こちらにも遠刈田温泉と同じく、温泉街入口と橋の欄干にこけし。
ちなみにカミさんのお気に入りは、遠刈田こけし。

まずは紅葉の名所「鳴子峡」へ。
残念ながら、ピークは2週間ほど前だったそうです。

鳴子温泉は「こけし押し」。
公衆電話や郵便ポスト、マンホールや車止め等、様々な物がこけし。

高台にある「鳴子温泉神社」へ。 カミさんが、こけしの絵が描かれている交通安全ステッカーを購入。
ハスラーに貼るそうです。

せっかく温泉に来たので、昔ながらの温泉街にある立ち寄り湯「滝の湯」へ。
入湯料は大人150円。中は風情のある造りですが、撮影禁止。 撮影したら警察に通報するって書かれてました。怖!(笑)

1時間半ほど車を走らせ、本日の宿泊地「道の駅・かわさき」へ。
今日の夕食は、コンビニで買った惣菜と、自宅から持参したビールとウイスキー。
本日の走行距離は526km。 道の駅に隣接するGSで57L給油したので、燃費は9.2km/L。 ちなみにディスプレイには、平均燃費10.0km/Lって表示されてました。


11月14日
道の駅で買い物して、10時前に出発。今日は朝から雨、風も吹いて生憎の天候。
今日は以前行った被災地が、この2年2カ月の間にどれだけ復興が進んだか見に行きます。 まずやって来たのが、陸前高田の「奇跡の一本松」。
こちらは以前と変わらず。

大きく変わったのがこちら。 まるでレインボーブリッジのような橋と、その周辺に多数点在する造りかけのような橋。
これらの橋に設置されているのは、ベルトコンベアー。 山を住宅地に造成する際に出た土砂をベルトコンベアーで低地へ運び、津波で壊滅した地区を10m以上嵩上げするのが目的。

国道45号線沿いに建つ、旧道の駅・高田松原。
こちらも以前と変わらず。 震災遺構として保存されるのかな?

駐車場の隅にある復興資料館。
震災前後の写真や、今後の復興計画が展示されていました。

気仙沼へ移動して、第十八共徳丸が打ち上げられた住宅地へ行ったら、船は撤去され周囲の様子もすっかり変わってました。 こちらでも盛り土して、土地を嵩上げする作業が進行中。
「気仙沼お魚いちば」で、今日の夕飯や土産等を購入。 冷蔵庫があるので、魚介類も安心して買えます!

昼食は隣のレストランで。
いくら丼と3種のさしみ定食@1500円と、気仙沼ちゃんぽん@850円(どちらも税別)。 味は◎!

南三陸町へ移動して、旧防災対策庁舎へ。
後ろに見えるのが、低地の嵩上げ事業。 このような10mを超える台形の盛り土が、いくつも点在しています。

改めて、津波の破壊力を思い知らされます。
この辺りは将来メモリアル公園となり、建物は保存されるそうです。

「南三陸さんさん商店街」へ。
片隅にある復興資料館へ行って、係員から説明を受けました。 津波で壊滅した地区を10.8m嵩上げするけど、それでも今回と同等の津波が襲来した場合は耐えられないので商業限定地に。 住宅は全て造成した高台に建てるそうです。

石巻まで車を走らせ、本日の宿泊地「道の駅・上品の郷(じょうぼんのさと)」へ。 ここは日帰り温泉が併設されていることもあってか、多くの車中泊旅行者がいました。
我々も温泉に入って夕食。 今日のメニューは、魚市場や道の駅の売店で買った刺身や塩辛、郷土料理等。
本日の走行距離は148kmでした。


11月15日
今日も朝から生憎の雨、しかも結構な降りです。
車内でコーヒー飲んで、予定より遅く出発。

日本三景の松島にやって来たけど、真っ暗で折角の景色が台無し。
こちらは遊覧フェリー乗り場のすぐ近くにある「五大堂」。 国の重要文化財に指定されています。

鰻塚。
松島湾で捕れた鰻の供養として、地元民の寄付金で建立されたそうです。

「円通院」。 知らなかったけど、10月24日から夜間ライトアップが開催されていました。 知ってれば昨晩来たのに!
山門を入ってすぐ左にある「縁結び観音」。 絵馬ではなく、こけしに願いを書いて奉納します。

石庭「天の庭」と「地の庭」。
天は松島湾の七福神の島、地は人生を表しているそうです。

「三慧殿禅林瞑想の庭」と「遠州の庭」。
紅葉がきれいでした!

「三慧殿」と「本堂・大悲亭」。
三慧殿は国の重要文化財、本堂は松島町指定文化財です。

昼食は、松島観光協会「かき小屋」。 ここだけは出発前に予約しました。 当日だと1〜2時間待ちは当たり前だそうです。
50分間かき食べ放題+かきめし&お吸い物で、1人3000円。

目の前の鉄板に牡蠣が山のように運ばれてきて、蒸し焼きにして食べます。 ひたすら食べまくりました! 牡蠣で腹いっぱいになったのは、人生で初めてかな。(笑)
食べ終えた殻は足元の一斗缶に捨てますが、空の缶がいっぱいになりました!

以上で終了。 三陸道→仙台道→東北道→北関東道と乗り継いで帰宅。 本日の走行距離は408km、総走行距離は1082kmでした。 帰宅前に59L給油したので、燃費は9.4km/L。 ディスプレイには10.1km/Lって表示されてました。ちょっと甘めなのかな? いずれにしろ、MAX8km/Lくらいだろうと思っていたので、予想以上の高燃費でした。


※ フレームが表示されていない場合は こちら