10月21日
2泊3日で、宮城と山形へ行ってきました。その前にちょっとだけ寄り道。

7:20に自宅を出発。 真岡ICまで北関東自動車道を走って、一般道で「道の駅もてぎ」へ。 目的は、「道-1グランプリ」で優勝した「ゆず塩ラーメン」。
さっぱりスープ、麺にも柚子が練り込まれてます。 悪くはないけど、話の種に一度食べればOKかな。 麹味噌ラーメン(どちらも640円)も美味しかったです。

一般道で西那須野塩原ICまで走って、白石ICまで東北道。 途中で寄り道して、遠刈田温泉でカミさんの買い物に少しだけ付き合ってから、蔵王エコーラインへ。
「滝見台」から見た紅葉、見頃はもう少し先かな。

標高1720mの「御釜」へ。 何と外気温は2℃、加えて強風が吹いていたので、体感温度は間違いなく0℃以下。 超寒かった!
風で雲が流されて陽が射した間だけ、御釜が見えました。

展望台に隣接するレストハウスで、ずんだ団子を食べてみました。
思ったほど甘くなく、σ(^^)でも食べられます。 確か2本で300円。

上山市方面へ下った、標高1000m付近が紅葉の見頃でした。
平日のせいか、車は疎ら。

「道の駅・ぐっと山形」と日帰り温泉「ゆぴあ」に寄って、本日の宿泊場所「道の駅・天童温泉」へ。
今日の夕食は、道の駅で買ったローストビーフ丼と、コンビニで買ったサラダやグラタン等。
既に駐車場には、キャンピングカーや車中泊仕様車が50台以上。 トラックの駐車スペースも、ほぼ満車状態。
それでも比較的トイレに近い場所に駐車することが出来たけど、夜中に隣(本来は駐車禁止エリア)にトラックが停まってエンジンをかけっぱなしにするモンだから、うるさくて目が覚めてしまった!
本日の走行距離は458km。


10月22日
早起きして、6時過ぎに立石寺(山寺)に到着。 「えんどう物産」の駐車場に車を停めました。 数日前に電話で「営業時間前から駐車してもOK」の確認済みです。
橋の向こうに見えるのが「対面石」。
慈覚大師が山寺を開くにあたり、この地方を支配していた狩人磐司磐三郎とこの大石の上で対面し、仏道を広める根拠地を求めたと伝えられる。←山寺観光協会からの引用。

登山口からスタート。重要文化財に指定されている「根元中堂」から「こけし塚」へ。
時間が早いので、まだ殆ど人がいません。

山門に到着。ここから1000段以上の階段を登ります。 拝観料は300円。
幅が狭い箇所もあるけど、階段はきれいに整備されています。

15分ほどで「せみ塚」に到着。
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ芭蕉の句をしたためた短冊をこの地に埋めて、石の塚をたてたもので、せみ塚といわれている。←山寺観光協会からの引用。
「仁王門」を通って更に上へ。

第一のゴール「奥之院と大仏殿」に到着。 更に少し登った場所に、重要文化財に指定されている「三重小塔」があります。
パンフレットには「山門から奥之院まで40〜60分」と書かれていましたが、実際は30分くらい。

「金乗院」まで下って少しだけ西側へ登ると、「納経堂」と「開山堂」が見えてきます。
そこから少し登った場所にあるのが「五大堂」。

山寺随一の展望台と言われるだけあって、眺望は抜群。
誰もいない「五大堂」なんてレアかも! 日中には人でごった返します。

駐車場に戻ったのが8時半。 さっき登った「五大堂」が見えます。
山形名物、いも煮といも団子、玉こんにゃくの朝食。 ここは1000円以上、食事か土産を買えば、駐車料金が無料になります。 店員さんが、とても気持ちのいい人でした。

天童と尾花沢を抜けて、銀山温泉へ。
大正時代のイキフン漂う温泉街。 夜の方が、もっとイキフンがありそうです。

温泉街の入口にある「元祖とうふや」で、立ち食い豆腐を食べてみました。
普通に美味しかったです。←褒め言葉ですよ。

新庄まで走って、昼食はモツラーメンの有名店「梅屋」。13時を過ぎていたのに、駐車場は満車状態。
モツラーメンと、モツ中華ざるぶっかけをオーダー。 後者が、山形名物の冷しラーメンなのかな?
感想は、鳥モツは旨いけど、ラーメンは普通。

酒田まで走って「山居倉庫」へ。 「さんきょそうこ」と読みます。
明治26年に、酒田米穀取引所の付属倉庫として建設。NHKの連続テレビ小説「おしん」のロケ地としても有名らしいです。

この後「酒田米菓」へ行ったけど、時間が遅くて工場見学に間に合わず。
2階のカフェでコーヒーブレイク。

今日の夕食と土産を買おうと、酒田港近くの海鮮市場へ行ったけど、思っていたよりも遥かに規模が小さく殆ど収穫なし。 ほうぼうの刺身を買っただけで退散。
「道の駅・庄内みかわ」へ移動。 隣接する日帰り温泉「なの花温泉・田田」へ行って、さっき買った刺身と、ローカルスーパーで買った惣菜で夕食。
本日の走行距離は174km。


10月23日
道の駅を8時に出発して、8時半に「加茂水族館」に到着。9時10分前から並んで、開館と同時に入館。
一般展示は適当に流して、「クラゲドリーム館」へ。

50種類以上、大小様々なクラゲが展示されています。
色や形も様々。発光する個体もいます。

「KURAGE BAR」のネオンサイン、欲しい!(笑)
大水槽の直径は6mくらいあるかな? 人と比較すると、その大きさが分かりますね。
近くにあれば通いたくなる、癒しの水族館です。

しばらく前から「こけし」にハマっているカミさんの要望で、あつみ温泉の工人さん宅へ。 数体発注して、納品は来年6月。 「えっ、8カ月待ち!?」って思ったけど、これは早い方で、数や個体に因っては2年待ちも珍しくないそうです。
工人さん自ら煮込んだというサザエを頂きましたが、これが絶品でした!

「道の駅・あつみ」で、ちょっと遅い昼食。
日本海側を走って、帰りは関越道。
本日の走行距離は381km、総走行距離は1013kmでした。


※ フレームが表示されていない場合は こちら