8月22日
21日から2泊3日でキャンプへ行く計画だったのに、21日が終日雨の予報に。
そこで予定を変更して、22日から1泊2日で、山梨と長野へ行くことに。

自宅を13:00時過ぎに出発。 花園ICで関越道を下りて、R140で秩父へ。 途中「三峯神社」に寄ろうと思ったけど、雨&霧だったのでパス。
雁坂有料トンネルを抜けて、「道の駅 花かげの郷まきおか」で休憩。
移築された「旧室伏学校校舎」と、葡萄を模った外灯。 直売所で、桃や葡萄その他を購入。

夕食前に、「石和温泉公衆浴場」でひとっ風呂。 入湯料は400円、シャンプーとボディソープあり。
THE・昭和の銭湯。σ(^^)が若い頃、風呂なしオンボロ長屋に住んでいた時に行ってた銭湯そっくり!

夕食は、「手打そば 奥藤本店 国母店」へ。
馬刺と鳥天に、名物の鳥もつ煮で一杯。 カミさんは饂飩(ほうとう)、σ(^^)は〆に蕎麦も食べて大満足。

今日の宿泊地は、「道の駅 とよとみ」。 この日の車中泊は、我々を入れて5組くらい。
車内で白ワイン飲みながら、クレア♀とマッタリして早々に就寝。
本日の走行距離は、175.4km。


8月23日
4:00に起きて、4:40に出発。
まず向かったのは、「桔梗信玄餅工場テーマパーク」。 お目当てはもちろん、信玄餅の詰め放題!
5:10に到着。 すぐに列に並んで待つこと2時間弱、1組目に入れる25・26番の整理券をゲット!

8:15に会場へ、8:30から詰め放題スタート。
まずは配られたビニール袋を縦と横に伸ばして、ぎゅうぎゅうに詰めていきます。 最後は、止め結びが条件。
初めての人の平均は10〜12個って言われたけど、17個詰めました! でもこれ、殆どカミさんの手柄。
いずれにしろ、これで1人220円! 超お得&楽しいアトラクションって感じ。

こちらも楽しみにしていた、桔梗信玄ソフト。
美味しいけど、500円はちょっと高い!?

最後に工場見学。
驚いたことに、包装は全て手作業。 もっと驚いたのが、そのスピード。 しかも、皆ノールック!

カミさんのリクエストで、「ピーチカフェ・なかにし」へ。 信玄餅工場から、車で5分くらい。
σ(^^)が詰め放題の列に並んでいる時に、カミさんが順番取りに来たので、1番に入店。
店内はNGだけど、テラス席は犬OK。
一番のお目当ては、桃パフェ。 他にもピザやスムージー、アイスティーまで、全て桃尽くし。

長野へ向かう途中に立ち寄ったのが、「パン屋・ゼルコバ」。 元々は、立川にあったらしいっす。
評判の店らしく、次から次に客が。σ(^^)も昼食&持ち帰りに、いくつか購入。

最後に、諏訪大社四社をめぐりことに。
まずは、建御名方神が最初に出現したといわれる、四社の中で唯一本殿を有する「前宮」へ。
左が本殿。
諏訪大社と言えば、御柱。 ここには、三之御柱と四之御柱があります。

次に向かったのが、「上社本宮」。
現在の参道の先にある大鳥居ではなく、駐車場に近いこちらが、本来の正門。
布橋から拝殿へと向かうのが、本来の順路だそうです。

重文に指定されている「額堂」。
徳川家康が寄進したといわれる「四脚門」。

幣拝殿と片拝殿のみで本殿を持たない、諏訪造りという独持の様式。
ここが、諏訪神社の総本社。

奉納相撲の土俵と、奥に見えるのが神楽殿。
神楽殿には直径約1.8mの大太鼓があって、年に一度、元日の朝にだけその音を聞くことができるそうです。

クレア♀は、どこにいるでしょうか? こっこで〜す、こっこ、ここ〜!
境内には、動物の持ち込みは一切禁止。

諏訪湖畔の道路を走っていたら、「諏訪湖間欠泉センター」という建物があったので寄ってみたら、ちょうど噴出時間。
以下は、センターにあった案内文。
温泉掘削中の昭和58年に噴出した間欠泉は高さ50メートルまで自噴し、 当時は世界第2位の高さとうたわれました。
この間欠泉を観光利用する目的で平成2年に間欠泉センターが開館しましたが、次第に間欠泉の自噴間隔が長引くようになり、やがて自噴が停止。
現在はコンプレッサーで圧縮空気を送り、上部の冷えた温泉を取り除くことにより、間欠泉を噴出させています。
現在の噴出高は5メートル程に留まっています。
あらかじめご承知のうえ、見学してくださいますよう、よろしくお願いいたします。

出雲大社様式の、巨大なしめ縄があることでも有名な「下社秋宮」。
しめ縄の長さは13mで、出雲大社型のしめ縄としては日本有数。
青銅製の狛犬の高さは約1.7mで、日本最大。
神楽殿の奥にある、幣拝殿。 右側には、一之御柱があります。

最後に訪れたのが、「下社春宮」。
神楽殿の出雲大社型のしめ縄は、秋宮に比べると小振り。
幣拝殿に左側にあるのが、春宮一之御柱。

神楽殿の奥にある、幣拝殿。 春宮の幣拝殿と形が似ているのは、同じ図面を基に造られたから。
大きな違いは、春宮の幣拝殿には「梶の紋」、秋宮の幣拝殿には(写真取り忘れたけど)「菊の紋」。
秋宮は、天皇家と関係があるのか?

以上で、全ての予定が終了。 途中で道の駅に寄って、高速料金節約のため、一般道で帰宅。
本日の走行距離は230.2km、総走行距離は405.6kmでした。


※ フレームが表示されていない場合は こちら