11月27日
4泊5日で、京都と福井へ行ってきました。
自宅を18:15に出発。 前回、「佐久南ICから岡谷ICまでの一般道(約55km)には、峠が2つ。多少距離と移動時間が増えても、ずっと高速を走った方が楽かな」と思ったけど、グーグルマップで検索したら、15分早く着くし、距離的にも約60km短いという結果。 早くて近いならそっちにするかってことで、佐久から「新和田トンネル」を抜けて岡谷まで行くルートを走行。 「RVパーク京都南」着が24:25。
↑は、σ(^^)の寝酒に付き合うクレア♀。 「ね〜、もう寝ようよ〜」って感じ。(笑)
本日の走行距離は、437km。


11月28日
5:30に起床。30分で洗顔を済ませて、「京都市嵐山観光駐車場」へ移動。
事前に電話で問い合わせたら、「受付は8時からだけど、閉門されていないので、早く来て場所取りしてもOK。 但し、受付時間の8時までは車内で待機しててね」という回答。 「この時季は観光の最盛期、きっと混んでいるに違いない!」と思って6:30に行ったら、予想に反してガラガラ。 何と、次の車が来たのは7:45。 これなら、あと1時間寝られた!
ガラガラの駐車場。 でも観光を終えて帰ってきたら、50〜60台の観光バスで、ほぼ満車になってました。

駐車料金@1040円を払って、早速クレア♀を連れて出発。
「渡月橋」にも、まだ殆ど人影なし。

しかし「竹林の小径」は、既に結構な人出。
全体の8割が外国人観光客、その内の半分は中国人って感じ。
世界中どこへ行ってもそうだけど、今や中国人観光客なくして、観光ビジネスは成り立たないね。

嵯峨野観光鉄道の「トロッコ嵐山駅」の先、「小倉池」の辺り。
ジャスト見頃って感じ♪

「二尊院」まで歩いて、9:00の開門とともに入場。 ここは犬OK!
JR東海のCMに登場するような光景。

隣の「常寂光寺」へ。 ここも犬OKだけど、条件は抱っこ or キャリーバッグに入れること。
ずっと抱っこしてたら、腕が筋肉痛になっちゃった! クレア♀の体重は7kg弱、微妙に重いんだよな〜。
一度は行きたいと思っていた、紅葉シーズンの京都。 その中でも、特に行きたいと思っていた2箇所に来られて大満足!
ちなみに入場料は、どちらも大人500円。 犬はダーターです。(笑)

この頃には凄い人出で、クレア♀を歩かせるなんてとても無理な状況に。 駐車場まで抱っこして戻って、早々に出発。
さぞかし道も混んでるだろうと思っていたけど、こちらはそうでもなく、次の目的地「今宮神宮」に到着。
境内も駐車場もガラガラ。 紅葉も、ちょうど見頃。

「今宮神宮」と言えば、有名なのが「あぶり餅」。 参道に店が2軒あるけど、「かざりや」へ。
1人前@500円。 味はいいけど、量が少な過ぎ。10人前は食べられるね。

日比谷にも支店がある有名ベーカリー、「ル・プチメック」で買い物して、市内へ移動。
駐車場を探すのが大変だろうと思っていたけど、「錦市場」の駐車場に空きあり。
「京都浮世絵美術館」へ行って、「北斎・広重・歌麿・写楽 〜四大浮世絵師の競演〜」を観賞。(館内は撮影禁止)

カミさんのリクエストで、「フランソア喫茶室」へ。 建物は、国の登録有形文化財。
コーヒーの味は普通。 カミさんがアップルパイを発注、一口もらっけど、σ(^^)はアップルパイ食べたの、人生で初めてかも。
この後、「錦市場」でちょっとだけ買い物。

カミさんのリクエストでもう1軒、「菓寮 伊藤軒」へ。
お目当ての栗のパフェは、残念ながら終売していたので、洋梨と柿のパフェを発注。
σ(^^)でも普通に食べられるくらい、甘さ控え目。 果実の味を最大限に活かしたって感じ。

「伏見力の湯」のサウナと温泉で汗を流して、お楽しみの「鳥せい本店」へ。
レモンハイ飲んでから、お約束の生酒にスイッチ。 最低でも5杯は飲んでやろうと思っていたのに、2杯ですっかり酔いが回ってしまった!
酒も料理も◎、全部で7300円也。

この店に来るもう一つの理由が、飲食すると翌朝までダーターで車を駐車できること。 今日はここで車中泊。
本日の走行距離は、58.5km。


11月29日
6:00に起床。 「RVパーク京都南」へ移動して洗顔、京都南ICから高速に乗って、最初のSAで朝食。
そこで見たのが、後部が大破してドナドナされている458イタリア。 いったい修理に、いくらかかるんだろう。(||゜Д゜)

宮津天橋立ICで高速を下りて、「天橋立ビューランド」へ。
ここへ行かないと、高台から「天橋立」を見ることは不可。 上まで行くにはリフトかケーブルカーだけど、犬連れOKなのはリフトだけ。
頂上までは10分くらい。↓は、下る時に撮った写真。
乗り場の前に駐車場があって、料金500円はポストに入れるセルフ形式だったけど、お金入れてる人は殆どいなかったような。

日本三景、「天橋立」。
天気が良くて最高! 早速「股のぞき台」から見てみたら。

左が正立、真ん中が、股のぞき時(倒立)。
股のぞき時が、右の絵のように見える!?

R178を北上して、伊根町へ。
重要伝統的建造物群保存地区に選定されている、船の収納庫の上に住居を備えた、この地区独特の伝統的建造物。
遊覧船に乗らないと全景が見られないって話もあったけど、そんなことは全然なし。

カミさんのリクエストで、船屋群が見渡せる「INE CAFE(イネカフェ)」へ。
景色はいいけど、コーヒーは業務用マシーンで淹れた味。
この後「向井酒造」へ行ったけど、お目当ての酒はSOLD OUT。 テレビ等で紹介された影響かな?

オリジナルキャラクラーがデザインされた、側溝の蓋。
船屋の「ふなやん」。(笑)

R175を走っていたら、大きな「海鮮市場」という看板が見えたので入ってみることに。
持ち帰りはもちろん、イートインコーナーもあって、そこで調理(無料)してもらった魚介類を食べられるシステム。
イカ焼きと大アサリ焼きと、アオリイカの刺身。 言うまでもなく、味はどれも◎。 ビールが飲めなかったのが残念!

「舞鶴赤れんがパーク」。
1901年(明治34年)の旧海軍舞鶴鎮守府の開庁以降、明治期から大正期にかけて建設された赤れんが建造物群。
平日のせいか閑散。 広場の店も、全て閉まってました。

「ジャパンマリンユナイテッド 舞鶴事業所」。
建設中の、海上自衛隊の護衛艦かな?
この後、三方五湖に面した、イカ丼で有名な「ドライブイン・よしだ」へ行ったら、既に閉店後。 入口には「完売のため本日閉店」の看板が。 折角ここまで走ってきたのに! 営業時間内だから、まさか閉まってるとは思ってなかったけど、事前に電話1本入れれば確認できることだよね。 これからは、事前連絡必須!

途中でコンビニに寄って、本日の宿泊地「道の駅 若狭熊川宿」へ。
「錦市場」と「海鮮市場」とコンビニで買った肴で晩酌して就寝。 焼き鯖寿司が旨かった!
本日の走行距離は、300.7km。


11月30日
「道の駅 若狭熊川宿」。
小さくてそれほど新しい施設ではないけど、トイレは清潔。 但し、お湯は出ません。(ってか、お湯が出る道の駅は圧倒的に少数)

若狭と京都を結ぶ旧鯖街道の宿場で、国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されている「熊川宿」。
時間が早かったから開いてる店はなかったけど、殆ど人がいなかったので、イキフンは抜群でした!

環境省の名水百選に選ばれている、「瓜割の滝」。
滝と呼べるほどの規模じゃないです。 名水を汲むのも有料。

敦賀市の「気比神宮」。
シンボルでもある大鳥居は、国の重要文化財。 広島県の厳島神社と奈良県の春日大社と並び、「日本三大木造鳥居」と呼ばれているらしいっす。

「日本海さかな街」で、買い物&食事。
焼きサバ定食@1100円と、へしこ茶漬け@値段失念。 どちらも美味だったけど、特に焼きサバが◎。

JR福井駅前の「恐竜広場」。
福井で発掘されたフクイラプトル、フクイサウルス、フクイティタンの、実物大の動くモニュメント。 最も大きなフクイティタンの高さは、約6m。
駅舎の壁画は、巨大な恐竜のイラストでラッピングされ、下にはトリックアートも。
クレア♀は、恐竜に向かって吠えてました。(笑)

天守が重要文化財に指定されている「丸岡城」。
内部は、どの城も似たり寄ったりなので入城せず。 入城料は、確か500円だったような・・・。

本日最後の目的地、「国定公園・東尋坊」。20年以上前に来てるけど、「こんなんだったっけ!?」って感じ。
記憶と全然違っていて、ちょっとビックリ。
この日は波が高く、遊覧船は欠航。

「三国温泉ゆあぽーと」で温まって、本日の宿泊地「道の駅 みくに」へ。
今晩の酒の肴は、「日本海さかな街」で買った、ツブ貝とタコのマリネと塩辛。 カミさんは福井駅で買った、カニ飯弁当。
本日の走行距離は、159.1km。


※ フレームが表示されていない場合は こちら