2月23日
週末は仕事の予定が、土曜は出勤だけど日・月曜は休めることに。 そこで今年初の車中泊旅行、千葉と茨城へ行ってきました。
自宅を6:30に出発。 関越道→圏央道で神崎ICまで走って、「道の駅 発酵の里こうざき」で買い物。

道の駅を9:40に出発。 今日の昼食は、久々の鰻! 佐原の有名店「うなぎ割烹 山田」に着いたのが、開店1時間前の10:00。
この時点で、我々の前に2組(6人)。11:00の開店時には、我々の後ろに30人くらい。
開店と同時に入店したけど、一度に入れるのは5組、しかも注文から供されるまで約30分。 ってことは、列の最後尾は間違いなく入店まで2時間以上待ち。 早く来て正解!

本当は、白焼で一杯やってからが理想だけど、残念ながら運転があるのでNG。
「明日は結婚記念日、旨いのを食べよう!」ってことで、うな丼とじか重の上@どちらも税抜き3800円を発注。
ちなみに、じか重が一般的なうな重で、うな重は蒲焼とご飯が別々に供されるそう。
じか重とうな丼は、器が違うだけで、内容は同じだそうです。

器からのはみ出し具合がいいですね。(笑)
流石は佐原で一番の人気店、備長炭で焼き上げたうなぎは文句なしの◎。
見た目は重の方がいいけど、食べやすいのは間違いなく丼の方です。

食後に、小野川沿いの「佐原の町並み」を散策。
同じく「小江戸」と呼ばれている川越ほど観光地化されておらず、こちらの方がいい感じ。

伊能忠敬が、17歳から50歳までを過ごした「伊能忠敬の旧宅」。
醸造業を営んでいた土蔵造りの店舗や座敷、炊事場、書院等が見学可。 入場は無料。

こんな感じの雛飾りが、川沿いに10カ所以上ありました。
真ん中は、日本最大級の土蔵と言われている「与倉屋大土蔵」。
右は、「珈琲 遅歩庵 いのう」。σ(^^)は観たことないけど、「東京バンドワゴン」というドラマのロケ地だそうです。

「佐原の町並み」から、ちょっと離れた場所にある「諏訪神社」。
小さな神社だけど、境内はきれいに整備されてます。

「諏訪神社」の隣、「佐原公園」にある、伊能忠敬の銅像。
伊能忠敬が、全国の測量を開始したのは55歳の時。 今のσ(^^)と同じ歳じゃん!

全国に約400社ある香取神社の総本社、「香取神宮」へ。
社号標がある鳥居を抜け、表参道を進むと、左に見えてくるのが神池。

総門を入ると正面に手水舎、その隣に楼門。
菊の御紋は皇室、桐紋は日本国政府の紋章。

黒の漆塗りを基調とした、極彩色を取り入れた装いの拝殿。
拝殿に隣接する檜皮葺屋根の本殿は、国の重要文化財。

三本杉と鹿苑と、要石。
要石は、地震を起こす大鯰を抑えるため地中深くまで差し込んでいるとされる霊石。 頭頂部だけが、わずかに露出してます。

2011年10月に、1泊2日の輪行で来て以来の「犬吠埼」。
「犬吠埼ロカ岬友好記念碑」。 ロカ岬は、ユーラシア大陸最西端。 いつ行ったんだっけ? 1999年だったかな?

同じく、2011年10月の輪行時に来た「犬吠駅」。
ぬれ煎餅と、まずい棒を購入。 まずい棒のパッケージを良く見ると、車輪が火になってます。 つまり「火の車」、上手い!

景勝地「屏風ヶ浦」。 波による浸食を防ぐため(かつては年間50cm〜1mほど浸食されていた)、現在は消波ブロックと遊歩道を設置。
しかし、ここで崩落した石や土が九十九里浜の砂となっていたため、砂の供給元を絶たれた九十九里浜の侵食が問題となっているそうです。
立入禁止の看板に、誰かが書いたメッセージが。「次は制裁する」だって! 怖!
でも、マナーの悪い飼い主がいるのも、また事実。

「ウオッセ21」でマグロのブロック@1680円、「嘉平屋」でカレーボールを購入。
「いいおか潮騒ホテル」で風呂入って、本日の宿泊地「道の駅 季楽里あさひ」へ。
夕食は、マグロ(醤油は、特選・下総醤油!)とカレーボールの他に、コンビニで買った温かい惣菜その他。
↑は、σ(^^)の寝酒に付き合うクレア♀。「ね〜、もう寝ようよ〜」って感じ。(笑)
本日の走行距離は、274.6km。


2月24日
「道の駅 季楽里あさひ」。 最近オープンしたのかな? 施設やトイレはきれいで、お湯も出ます。
レストランで、モーニング@450円。 和と洋があったので、1つずつ発注。
「ご飯大盛り無料です」って言われたのでお願いしたら、凄い大盛りが出てきた! しかも生タマゴ2つ付き。

東國三社の一つ「息栖神社」へ。 こちらは、隣接する「稲荷神社」。
「伏見稲荷大社」の、白狐像のような精悍さはなし。

新型コロナウィルスの影響で、手水舎が閉鎖されている所も多々あるって聞いたけど、まだそこまでの措置はなし。
「香取神宮」に比べると、こじんまりしてます。

東國三社、最後は「鹿島神宮」。
大鳥居を入って表参道を進むと、先に見えてくるのが楼門。 門を入った右が、拝殿と本殿。
本殿には、桐の紋章はあるけど、菊の紋章はなし。

奥参道を進むと、左側にさざれ石と(写真はないけど)鹿苑。
その奥に、奥宮。 更に奥へ行くと要石、反対側の奥に御手洗池。

カミさんのリクエストで、参道にある「エミール」へ。
ここは、様々なメディアで紹介された有名店。 食事やパフェが、鉄道模型で運ばれてくるのが名物。
店自体は悪くないけど、「もう少し掃除すれば」ってくらい、店内が汚かった!

北浦に建つ、鹿島神宮の「西の一之鳥居」。
水上鳥居としては、日本最大だそうです。

「道の駅 いたこ」。
潮来と言えば、やっぱり「伊太郎」なんだね。 ちなみに、σ(^^)は潮来と言えば「オックス」です。

東関道を走って、「さくらの山公園」へ。
昔に比べると、明らかに離着陸する便数が減ってます。 これから益々、国際線も羽田発着になるのかな。

これにて、全ての予定が終了。 圏央道→関越道を走って帰宅。
本日の走行距離は281.4km、総走行距離は556kmでした。


※ フレームが表示されていない場合は こちら