9月16日
3泊4日で、新潟→富山→石川→岐阜へ行ってきました。 今回は全行程、高速道路・有料道路未使用。

糸魚川の「フォッサマグナパーク」。
本州を分断する糸魚川−静岡構造線、通称「糸静線」。

「四ツ角ベーカリー」。
昔ながらの街のパン屋さん。

「フォッサマグナ ミュージアム」。
フォッサマグナに関する展示・解説よりも、化石や鉱物が充実。

「道の駅 親不知ピアパーク」。 当日は好天だったので、海がとてもきれい!
さっき「四ツ角ベーカリー」で買ったパンで昼食。

北アルプスが日本海に落ち込んでできた断崖が親不知・子不知。 その北陸道最大の難所の旧国道を遊歩道として整備した「親不知コミュニティロード」。
往路はコミュニティロード、帰りは「旧親不知トンネル」を歩いて一周。

日本で一番有名な蜃気楼が見られる、富山湾に面した「蜃気楼 展望の丘」。
今はシーズンではないけど、今年は例年よりも多く見られたとか。

北前船で莫大な富を築いた「北前船回船問屋 森家」。
棟方志功の版画が4点も。

「富岩運河環水公園」。 天気は良かったけど湿度が高いせいで、立山連峰は見えず。
この後「いなり鉱泉(銭湯)」→ローカルスーパーで買い物→本日の宿泊地「稲荷公園」の駐車場へ。
本日の走行距離は、296.5km。


9月17日
稲荷公園。
大型の遊具もある、広くてきれいな公園。

昨日と同じく、昔ながらのパン屋さん「森製パン」。
からしハムサンドと、くるみ入りクロワッサンが特に美味。

能登半島を一気に北上、能登町の「津久司」へ。
元々地元では有名・人気店だったみたいだけど、「オモウマい店」で紹介されてから更に拍車が。
開店(11:30)の1時間10分前に着いて14組目、前に約40人待ち、12:30に入店。
寿司ダブルランチ&ミニ丼と寿司ランチ@どちらも税込み1500円を発注。
このクオリティで、会計は100円回転寿司並み、もし地元なら常連間違いなし。

縄文時代前期から晩期の集落跡「真脇遺跡」。
青森の「三内丸山遺跡」よりも長く人が定住していたらしい。

地元の特産物、イカを売りにした「イカの駅 つくモール」。
コロナ対策助成金で作られた「イカキング」。
当初は非難ごうごうだったけど、そこから大逆転。 宣伝効果18億円、経済効果6億円、既に十分元は取れたんだって。

この後、ツインブリッジのと(中能登農道橋)を渡って能登島→能登島大橋を渡って和倉温泉→「和倉温泉 総湯」→本日の宿泊地「道の駅 能登食祭市場」へ。 「和倉温泉 総湯」と「道の駅 能登食祭市場」は、2018年4月に利用した時と変わっていなかったので、写真は省略。
本日の走行距離は、120.2km。


9月18日
道の駅の開店を待って、本日の夕食とお土産を買って出発。
日本で最初に調査された洞窟遺跡「大境洞窟住居跡」。
出土物は、第1層の縄文時代から第6層の中世・近世まで。

氷見の「まちなかめぐり無料駐車場」に車を入れて、まんがロードを散策。
氷見市は、藤子不二雄A先生の出身地。

昼食は「氷見漁港場外市場 ひみ番屋街」の中にある、「麺屋 いく蔵」。
富山ブラックのとろチャーシュー麺@1000円と、氷見ラーメン@850円。
富山ブラックは濃いしょうゆ、氷見ラーメンはあっさりダシ。

「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で訪れていた、「高岡大佛」。
奈良・鎌倉の大仏と並び「日本三大仏」とも称されているらしいけど・・・。

同じく「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で訪れていた、「新湊内川」。
「日本のベネチア」と称されているらしいけど、どこが??

「新湊きっときと市場」に寄ったけど、時間が時間だったせいか収穫なし。
新湊大橋と海王丸が間近で見られる「海王丸パーク」。

新湊大橋を渡って、富山市内の「光明石温泉 呉羽の湯」へ。 入湯料は440円だったけど、今まで入った500円以下の入浴施設の中で、間違いなく第1位! もし近所だったら、回数券購入必至。
ちょっとだけローカルスーパーで買い物して、本日の宿泊地「道の駅 細入」へ。
本日の走行距離は、188.4km。


9月19日
8:30に出発して、「道の駅 スカイドーム神岡」に隣接する「ひだ宇宙科学館 カミオカラボ」へ。
すぐ近くにあるのが「スーパーカミオカンデ」。 素粒子やニュートリノに関する、分かりやすい資料や映像が多数。

これにて全予定が終了、あとは帰るだけ。
ところが、途中の峠の下りでクレア♀がリバースしちゃって大変なことに。 ん、待てよ。 思い起こすと過去にも2回戻したことがあるけど、どちらも峠の下りだった! 普段は平気だけど車酔いするのかな? 次回からは出来るだけ峠は避ける、避けられない時は抱っこすることに。
ローカルスーパーや道の駅に寄りながら無事帰宅。 本日の走行距離は262.8km、総走行距離は868.1kmでした。


※ フレームが表示されていない場合は こちら