10月26日
2泊3日で山形へ行く予定だったけど、クレア♀の体調がイマイチだったので、1泊2日で茨城と栃木へ行ってきました。
高速道路料金節約のため5:00に出発、途中コンビニと道の駅に寄って、10:00前に「那珂湊おさかな市場」に到着。 まずは場内の回転ずし店「市場寿司」。
ネタがデカくて旨い! カミさんと腹八分くらい食べて、会計が3800円也。

その後、天然の岩牡蠣@1つ400円を2つ食べて大満足。
カツオとマグロの切り身を購入、値段は通常の1/2〜1/3くらい、味も鮮度も申し分なし。

コキアを見に「国営ひたち海浜公園」へ。 コキアは見頃の最終盤、コスモスは最盛期。
入場料は大人450円、駐車料金が520円。

海が見える駅「JR日立駅」。
海岸口側構内にある展望ロビー。

大子町まで走って「袋田の滝」へ。
滝までの通路が「清津峡」みたい。 観瀑台は2カ所、エレベーターでしか行けない上の観瀑台は犬NG。
本日の宿泊地は「道の駅 那須高原友愛の森」、走行距離は311km。


10月27日
7:00に「ペニーレイン」着、テラス席のウェイティングリストに名前を記入、我々の前に3組だったので、8:00の開店と同時に入店。
モーニングセット@税抜き1200円を発注、スープとコーヒー(紅茶)はおかわり自由。
天気が悪い方に変わって、雨時々土砂降りに。 この後「マウントジーンス那須」へ行こうと思っていたけどキャンセル。

通過する新幹線を見に、先月に続いて「那須塩原駅」へ、次回は通過線のない駅へ行ってみよう。
急いで帰る用事もなし、下道で帰ることにして、日光いろは坂を登って「華厳の滝」へ。 エレベーターが大人570円、駐車料金が320円。
いろは坂を下って足尾を抜けて、途中「丸美屋 自販機コーナー」で天ぷらうどん@300円を食べて18:30に帰宅。 本日の走行距離は185.8km、総走行距離は496.8kmでした。