3月31日
先週の土曜日、映画を観た後は甥っ子の合格祝いでした。 行ったのは池袋の「海幸の街」という、回転寿司と普通の寿司屋を足して2で割ったような店。 小泉元首相も来店することから、多くのメディアでも紹介されているようです。 味(ネタ)は悪くなかったけど、お値段は東京プライス!(笑)

昨日は会社の後輩の結婚式。中庭で、招待客全員を前にして結婚を誓う人前式スタイル。 最近流行のレストラン・ウェディングで、フルコースの料理はなかなかのお味でした。

おめでたいことが2日続いたのは非常に結構なことですが、すっかり御祝儀貧乏となってしまった週末でした。


3月30日
第58回ベルリン国際映画祭・最優秀アジア映画賞など、 数々の映画賞を受賞した「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」を観てきました(テアトル新宿での単館上映)。

この事件があったのは、σ(^^)が小学校低学年の時。 後年になって、なぜあのような事態に至ったのか、当時の時代背景も含めて興味を持ち、 連合赤軍幹部の手記や回顧録、あさま山荘に直接赴いた元警察官の著書などを20冊近く読み、 映画やテレビの特集番組等も多数観ました。今でも興味を持ち続けている事件です。

3時間以上の長編ですが、一部の脚色を除いて全編事実に基づいた作品。 連合赤軍誕生から活動内容、総括と粛清、あさま山荘内部での出来事などが、とてもリアルに描かれています。 もしDVD化されたら、また観たいと思う映画でした。
この作品を観れば、60年安保闘争から72年あさま山荘事件までの学生運動の流れが分かります。 興味がある方は是非チェックして下さい。
3年ほど前に撮影したあさま山荘。当時とほぼ同じ姿で、同じ場所に建っていました。


3月27日
こんな計算をしてみました。日曜日に往復した葛西臨海公園、その距離は310.8km。 自転車のタイヤは円周2098mmなので、総回転数は、約148,141回!

ちなみに服装は、半袖Tシャツ+半袖短パンのサイクルジャージ+上下ウォーマー+ウインドブレーカー+シューズカバー。 グローブはMTB用の長指タイプ(指切タイプも持参)。 途中でウインドブレーカーとシューズカバーを脱いで、 グローブも指切タイプに変えましたが、16時過ぎには出発時の服装に戻りました。


3月24日
昨日、久しぶりに自転車で葛西臨海公園へ行ってきました。 自宅を4:35に出発。暗いCRを走るのは危険なので、中島橋を渡って上毛大橋北の交差点まで一般道を走行。 そこから刀水橋→利根川橋→境大橋→関宿橋と渡り、江戸川CRで葛西へ。10:45到着、AVE.は27.4km/h。 帰宅後に昨年6月の日記を見たら、シンザカヤまでAVE.29.2km/h、葛西まではAVE.は28.4km/h。 明らかなペースダウンに結構ショック。(>_<)

しばらく休憩して復路出発。ルートは往路とほぼ同じ。 最近長距離を走ると、左膝の裏の腱が痛くなります。 サドルの高さや前後のポジションを調整しても、なかなか改善されません。 今回も葛西に着く前から痛みが出始めていましたが、復路出発直後から急激に悪化。 庇うように右脚に力を入れていたら、今度は右膝まで痛くなり、 後半100kmは痛みに耐えながらの走行となってしまいました。 そんなわけで、追い風だったのにペースが上がらず、トータルAVE.は26.3km/h、 総走行距離は310.8kmでした。

体力的には問題なかったので、この膝痛さえなければ、もう少し快適なツーリングになったと思うのですが。 膝痛の原因はライディング・ポジションなのか、それとも歳のせいか。 腰痛の次は膝痛、一難去ってまた一難。 この問題を解決しないと、200kmオーバーのツーリングは不可です。

昨日は大会があったらしく、加須から古河あたりまで、沢山の熱気球が飛んでました。↓左は利根川橋上から撮影。
満開の菜の花。数kmに渡ってこんな光景が広がっていました。↓右は「海まで38km」の標識あたりで撮影。


3月22日
甥っ子(姉の息子)が見事に某医大に合格!  昔からσ(^^)に似て出来が良かったんですよね〜。(笑)
今年は友人の娘も、難関として知られる某高校の中等部に合格。 どうやら受験の神様を味方につけたようです!


3月20日
秋田で発生した連続児童殺害事件の被告に対して、秋田地方裁判所が無期懲役の判決。 何で? 更生の可能性が認められるだって? この裁判官、頭おかしいんじゃないか?
自分の娘と隣人の子供を殺害したんですよ! アメリカ流に言えば第一級殺人罪。 極刑以外の刑は考えられません。こんな人間が、ある期間の懲役を終えたら社会復帰するんですよ。 それを誰が望みます? 上級裁判所で死刑判決が下ることを強く願います。


3月19日
昨晩カミさんと、愛犬の体調不良のため延期になっていた結婚記念日の食事会(飲み会)へ行ってきました。 店はいつもの地鶏料理屋。もう10年以上前から、結婚記念日の食事はこの店と決めています。 そうじゃない時も行くんですけどね。(笑)
つき出しと各種焼鳥。左から、つくね、きんかん、レバー、ハツ。

レバ刺しと、ふきのとうの天ぷら。

鴨刺しと地鶏鍋。

昨日は休前日だったせいか大混雑。全ての料理を店主が一人で作るので、 注文を入れてもなかなか出てきませんでしたが、八海山(日本酒)も4合飲んで大満足。 今度は空いてる平日に行こうっと!


3月15日
2008年F1グランプリ開幕! 予選はディフェンディングチャンピオンのフェラーリ・ライコネンがQ1でマシントラブル。Q2ではルノーに移籍したアロンソがノックアウト。 ポールは順当にハミルトンが取りましたが、レギュレーション変更に伴い、Q3に進んだにも関わらず、 コースに出ない(最後の予選を走らない)車もありました。
給油が制限されたため、決勝を睨んでの作戦ですが、明らかに盛り上がりに欠けますね。 これでは誰がポールポジションを取るかを競う場ではなく、決勝に向けての戦略走行会って感じ。 サーキットによっては、無理してポールを取りに行く必要もなくなってしまいます。

やっぱり予選は、軽量タンクでガチンコ勝負して欲しいですね。 昔は予選用エンジン、予選用タイヤを使って、決勝のファステストラップを大きく上回るタイムで争われていました。 そこに予選の面白さと、ポールシッターの価値があったと思うのですが。


3月14日
回復に向かっていると思っていたココ♀の体調が再び悪化。 下痢と嘔吐を繰り返し、更に体重が減って、 漫画「あしたのジョー」に登場する力石徹のように痩せさらばえてしまいました。 嘔吐した場合は症状が治まるまで水と食事を与えてはいけないので、 更に体重が減ってしまうかも・・・。 点滴って手段もありますが、ココ♀の場合は心臓に副作用が出る可能性があるのでNG。 打たれた注射が今度は効きますように!


3月12日
深夜診療の動物病院へ行った後も、ココ♀の調子はイマイチ。 そこで、いつものかかりつけ病院に連れて行ったら、診察結果や対処療法は、先の病院とは随分違っていました。 最初に行った病院の話をしたら「ああ、あそこね・・・」という反応。 感じの良い先生で、ウチと同じ犬種を飼っていたこともあって安心していたのですが、 どうやらあまり評判は良くないようです。(+。+)
あれから1週間。体重が2割近くも減ってしまいましたが、少しずつ回復に向かっています。

ヤレヤレと思っていたら、今度はアラン♂(←愛犬の名前その2)が不調。 ココ♀の病気が感染したかと思って病院へ行ったら、違う症状でした。 同時期に2匹が調子を崩すなんて初めて。先生も色違いの犬が来たことにビックリしてました。(笑)

驚いたというか面白いのが、調子を崩した時の行動の違い。 ココ♀は心細いのか「抱っこして、一緒に寝たい」って感じで、人間にすり寄ってきます。 対するアラン♂は正反対。ハウスの奥の方に丸くなるように寝て、 人が頭や体を撫でると「ウ〜、ガウ〜」と威嚇してきます。普段は尻尾を振って大喜びするのに。
アラン♂は、自分が弱っている今攻撃されるとマズいという、野生の本能が働いているんでしょうね。 対するココ♀は完全な家犬。人間に守ってもらいたいと思っているようです。
左の黒いのがアラン♂、右の白いのがココ♀。


3月9日
ネットの某掲示板で、安くて旨い魚料理店の情報を発見。 もし東京で食すれば、ここの3倍の値段は取られるという書き込みも。場所は我が家から車で5〜10分くらい。 そう言われてみると昔からある店。外観は普通の居酒屋って感じですが、これだけ長く営業してるってことは、 それなりの理由があるのかもしれません。
もうお分かりですよね? そう、いつもの友人を誘って、またまた新規店開拓ツアーのスタートです。(笑)

実際行ってみると、看板も小さいし照明も暗い、本当に目立たない店。 書き込みを見なければ入ってみようとは思いません。 ともあれ、まずは本日のおすすめメニューをいくつか頼んでみたら。
生ほたるいか、八角の刺身、のれそれ(穴子の稚魚)、くじらの竜田揚げ。どれも美味で安い!  一番高かったのが八角の刺身ですが、それでも1000円。

川海老の唐揚げとダシ巻きたまご。どちらも500円。

日本酒と焼酎の取り揃えも豊富。 今回は芋焼酎のくじらを飲みましたが、今大人気の魔王もありました。 次回はそっちを飲んでみよう!

店内も昔ながらの居酒屋って感じで、今どきのお洒落な店とは程遠いけど、味は◎。 また行く価値十分ありです。そんなわけで、評価は文句なしの勝。 これで通算成績は、5勝3敗16分となりました。


3月8日
最近サイクルトレーナーの負荷が、徐々に軽くなってきました。 σ(^^)が使っているのはリムドライブ方式(詳細は省略)なので、消耗品を交換するという手段もありますが、 購入したのは10年以上前。負荷調整機能の具合もイマイチなので、これを機に思い切って新調することにしました。

新製品は違いますね〜。軽いモードに設定しても、十分な負荷がかかります。 それよりも驚いたのが、ノイズが1/10以下になったこと。今までは「ガーガー、ゴーゴー」でしたが、 新品は「シュッシュッシュッシュッ」って感じ。流石です。
左が旧品、右が新品。旧品は負荷装置を外して整備台として使うつもり。


3月4日
一昨日あたりから、どうも調子が悪そうだったココ♀(←愛犬の名前)が、昨晩大量の血便。 こりゃ大変だと深夜診療の動物病院を調べて連れて行ったら、診断結果は中毒性出血胃腸炎。 「何か変なモノ食べさせました?」と訊かれましたが、当然心当たりはなし。 定かではありませんが、どうやら散歩中に、空き地に散布された殺鼠剤を食べたようなのです。

今日の午前中にカミさんが再度連れて行ったら、「もう大丈夫。 実は、飼い主さんが過度に心配するといけないから話さなかったけど、かなり危ない状態だった。 今日来院しなかったら嫌だな(つまりダメだった)と思っていた」と言われたそうです!
ってことは、昨晩「今夜がやまだ!」だったってこと!? 朝まで様子見て、まだ具合悪そうだったら、 いつものかかりつけ病院へ連れて行こうなんて考えなくて良かった!  症状からすると、致死量の半分くらい・・・だったそうです。(恐)
いずれにしろ、今後散歩に行く時は十分注意しないとです。


3月3日
よく「この寒い中、自転車で通勤なんて考えられない!」と言われます。 確かに乗り出した直後はそうですが、寒ければ寒いほど必然的にペダルを漕ぐ脚には力が入るので、5分もすれば温まります。 強い向かい風だと、上り坂を走るのと同じような負荷がかかるので、15分も経つと汗ばんできます。 逆に追い風に乗れば、通勤用のMTBでも軽く40Km/h以上は出ます。 やや混みの県道を走る車をゴボウ抜きするのは、なかなかの快感!  こんなわけで、慣れれば端で見ているほど大変じゃないんですよ。


3月2日
昨日、所用があって東京へ行ってきました。 メインの用件が片づいたのが13時半。17時から友人と待ち合わせなので、それまでかなり時間があります。 カミさんの買い物に付き合っても面白くないし、それならと1人でブラっとすることに。

以前、佐藤修悦さんという警備員の方が、ガムテープで駅構内の案内表示を作成し、 その出来栄えと「修悦体」と呼ばれる独特な文字体が評判になっていると、 いくつかのテレビ番組で観ました。 今では複数の駅にあるそうですが、最初に話題になった日暮里駅へ行ってみることに。
構内の案内図までガムテープで作られています!

アップで撮るとこんな感じ。確かにガムテープです。

その後、上野の某有名カバン店へ。旅行用スーツケースの安売り店として知られている店ですが、 値段はネット通販業者より2割以上も高い! サイズをチェックしただけで退散。(笑)
御徒町駅から上野駅までのアメ横通りを、20年以上ぶりに歩いてみましたが、基本的に昔と変わっていませんでした。

上野まで来たので、全館公開となった国立科学博物館へ。 前回(2年前)工事中だった日本館を中心に見ましたが、ボリュームとしてはイマイチ。 やはり地球館の方が楽しめます。
左)葉の化石。σ(^^)が小学生の頃、高崎市の観音山近く「せんにんがくれ(千人隠れ?)」と呼ばれる大きな岩壁の周辺で、 このような化石が沢山採れました。
右)屋外展示。全長30m、体重150tのシロナガスクジラが、 海面から深く潜行を開始しようとしている姿。かなりの迫力です。

国立科学博物館は昭和5年完成、翌年に一般公開を開始したそうです。 外観も内部も、時代を感じさせる重厚な造り。

友人と待ち合わせて、約1年ぶりに赤羽の洋食店「ワールド」へ。 バリバリの洋食店ですが、つまみ類が充実、しかもどの品もボリューム満点で美味!  おまけに酒類も豊富。
左)オニオンスライスとあん胆。
右)霜降馬刺。今まで食べた馬刺の中でダントツのNo.1。

左)ミックスフライ。タバコとの大きさ比較に注目。
右)プレーンオムレツ。こちらも相当なボリューム。

一番のお目当ては、このカキグラタン。10コは食べられるかも!(笑)

とにかく、どれを食べてもボリューム満点で旨い! しかも安い! 昨日飲み食いした品は、 生ビール×4、芋焼酎1合ロック×5、ウーロン茶、あん胆、霜降馬刺、 オニオンスライス、オニオンリング、プレーンオムレツ、ミックスフライ、カキグラタン×5、 手作りプリン。3人とも満腹、会計は8000円強でした。
超人気店なので、特に週末は要予約。昨日も18時過ぎには満席になってました。


3月1日
先月の自転車走行距離は、通勤195km、トレーナー177Km、ツーリング154.5kmの計526.5km。2月の走行距離が500kmオーバーとは上出来。 これで目標の6000kmまで、あと5032.9km。
通勤に使っているMTBにもサイクルコンピューターを付けました。 これで、ちょっと遠回りして帰った時の距離も計測できます!


※ フレームが表示されていない場合は こちら