4月30日
今月の自転車走行距離は、MTB151.4km、トレーナー122Km、ツーリング163.5kmの計436.9km。
前半は体調不良、中旬は雨の日が多く、思ったほど距離が伸びませんでした。
目標の6000kmまで、あと3842.2km。
4月28日
昨日は昼前から晴れて、風もなく良い天気に。
そこで、ベランダを掃除してバーベキューを楽しみました。
地元で一番の鮮魚精肉店で買ってきた、豚肉のロース、ハーブソーセージ、
鶏肉のせせり(首の剥き身)、ホルモン、鮭かぶと、氷下魚、
パンなどを炭火で焼いて食べましたが、どれも美味! 特にホルモンとせせりは大ヒット。
またキャンプへ行った時にでも食べようと心に誓いました!。(笑)
こちらは「僕にも何かちょ〜だ〜い!」とねだるアラン♂。
なぜかアラン♂は昔から写真うつりが悪いんですよね。実際はもっと可愛いんですよ。
4月21日
渡良瀬遊水池へ行ってきました。
利根川CRを加須CCまで走り、埼玉大橋を渡って渡良瀬遊水池へ。
そこから館林市内へ入り、刀水橋北詰の信号に出て往路と同じルートで帰宅。
走行距離は163.5km。
昨日は途中で風向きが変わり、往復ともに向かい風という最悪のパターン。
おまけに埼玉大橋から館林街道十字路までの区間は、とんでもなく強い向かい風の中の走行となり、
すっかり体力を消耗。163.5kmしか走ってないのに、葛西を往復したくらい疲れてしまいました!
4月14日
旅行用のスーツケースを新調しました。今まで使っていたのが、この↓サムソナイト。
27年前に亡父が中古で買った物なので、約30年選手!
年に1〜2回しか使わないので我慢して使い続けていましたが、鍵は壊れちゃったし、
キャスターのゴムが4輪すべて取れてしまっているので、動きが悪い&凄い音。
これはもう限界です。
新しく買ったのが、この↓リモワ。
トパスシリーズの932.77。
「大は小を兼ねる」と、「カミさんの買い物対策(笑)」で、一番大きなサイズを買いました。
大きさはH81xW56xD27cm、重量6.2kg、容量104L。最新のTSAロック付き。
ジュラルミン製なので見た目もクール! 生涯使える逸品です。
ちなみにTSAロックとは、米国運輸安全局(The U.S Transportation Security Administration)公認ロックのこと。
アメリカの空港を利用する場合、テロ対策で飛行機に預ける荷物に施錠してはいけないことになっていますが、
このロックなら航空会社が専用の鍵を持っているので、施錠した状態で預けることができるのです。
このトパスシリーズは、リモワ製品の中で一番の人気商品。
空港へ行くと、同じ物を持っている人が沢山います。
そこで手持ちのステッカーを貼ってみました。
これなら目立つので間違える心配なし。
これからも旅先で買ったステッカーをジャンジャン貼りますよ!
4月11日
昨今の世界的株安で、投資信託の業績が一気に悪化。
一時は年3.7%、1年半で約5.7%の利益が出ましたが、先日送られてきた報告書を見たら、
それらの利益は全て吹っ飛んで、元本割れのマイナスになっていました。
ローリスク商品なので元本は保証されますが、もしこれがハイリスク商品だったら・・・。
ハイリスク商品は、好調の時はウハウハですが、こうなったら大変です。
結局ローリスク商品にしましたが、最初に勧められたのはハイリスク商品の方でした。
あちらに投資した人、今頃どうなっているのかな?
4月9日
いつも行っているお気に入りの焼き肉屋が、またしても5日間限定で安売りをやるというチラシが入ってきたので、
早速お腹を空かせて行ってきました。
カルビ×2、ロース×2、タン塩×2、ホルモン×2、ミノ×1を注文。その他にも生ビール大ジョッキ×3、
サンチュ×2、ビビンバ小×1も頼んで、もう腹いっぱい! 食べた分、運動しなくちゃね・・・(^^;;;;
4月8日
医大に合格した甥っ子から、無事に引っ越し&入学式を終えたという連絡がありました。
その入学式当日に入試成績上位者の発表があり、ナント甥っ子は上位5位に入っていて、
見事特待生に選ばれたそうです! やっぱりσ(^^)に似て出来がいい!(笑)
この先も今の成績を維持すれば、授業料は全額免除になるそうです。頑張れ!
4月6日
アラン♂を連れて、自宅近くの桜並木へ行ってきました。
毎年こんな風に、桜をバックに写真を撮るんですよ。
ちょうど満開でした。明日の夜から雨の予報なので、今年はこれが見納めかな。
4月4日
昨日、動物霊園でココを火葬にしてもらいました。ココが逝ってから、ずっと暗く重苦しい時間が流れています。
でも、いつまでも嘆き悲しんでいては、ココが可哀相。
きっと「もう泣かないで、そんなに悲しまないで」って言ってるに違いありません。
肉体は滅びたけど、いつだって心の中にいます。
いつか自分が死ぬ時が来ても、先に逝ったココが待っていると思えば、何も怖いことはありません。
それと、責任を持って最期まで見届けたことに対して、ココも感謝してくれていると思います。
そんな風に、ポジティブに考えることにします。きっとココもそう望んでいると思うから!
4月2日
Sad Sad Sad・・・
愛犬のココ♀が逝ってしまいました。9年と6カ月。
最近の家犬としては短い生涯でしたが、大きな病気や怪我は一度もしたことないし、
最期は眠るように旅立ったのがせめてもの救いです。いつかこの日が来ることは分かっていましたが、
その日が1日でも先になるようにと願い続けていたのですが。
いっぱいの愛情を込めて育てました。
きっと、沢山の楽しい思い出とともに旅立っていったと信じています。
さようならココちゃん。いつまでも心の中に生き続けるよ。
4月1日
先月の自転車走行距離は、通勤169km、トレーナー274Km、
ツーリング310.8kmの計753.8km。1日で300km以上を走った葛西往復がデカい!
これで目標の6000kmまで、あと4279.1km。