9月23日
シルバーウィークも今日で終わり。初日の夜に友人と飲んで、3日目に葛西臨海公園までツーリング。
あとは自宅でのんびり&家事で終わってしまいました。
カミさんは昨日友人と車で那須方面へ出掛けましたが、随所で渋滞に巻き込まれ酷い目に遭ったそうです。
やっぱり家でのんびりが正解だったかな!?
9月22日
流石に朝から全身パキパキって感じ。特に首と肩と太股が痛い!
やっぱり調子に乗って飛ばし過ぎたかな? 今日は1日DVDでも観ながらのんびりすることにしよう!
そう言えば、昨日葛西からの帰り道での出来事。
加須CCから利根川CRに入って、羽生スカイスポーツ公園に差しかかった時、
互いの尻を触りながらCRを歩いているカップルがいました。「こんな所で何やってんだよ!」と思っていたら、
男の方が後ろを振り返ったので顔を見ると、60歳くらいの普通のオヤジ。
「このスケベジジイ!」と思った瞬間に女性が振り向いたのですが、
その顔を見てビックリ! 若くて超〜美人、芸能人に例えると伊東美咲って感じ!!
思わず心の中で「エェェ〜〜〜! 何で〜〜!!」って叫んでしまいました。
いったいどういう関係? まあ互いの尻を触りながら歩いてるってことは、つまりそういう関係なんでしょうね〜。(笑)
スケベジジイが大金持ち? それとも男は顔じゃないってことか!?
9月21日
今年2回目の葛西臨海公園往復、行ってきました!
約半年ぶりだったので、まだ行けるだけの体力が残っているかちょっと心配でしたが、自宅を3:30に出発して16:50に帰宅。
往路は走行距離152.9km・AVE.は27.8km/h、復路は走行距離151.2km・AVE.は28.0km/hでした。
所要時間もアベレージも新記録! 風向きは往路がほぼ無風、
復路が場所によって弱い追い風という、絶好とは程遠いコンディション。
それなのに何でこんなに早く走れたんだろう?
補給をマメに取ったのが功を奏した? それとも頑張ってローラーに乗った成果が出た? 理由はともかく、
大満足の走りでした!( ̄▽ ̄)V
しかも帰宅後にこうして日記をアップするなんて我ながら凄い!(笑)
今回初めて、比較的道幅も広いし走り馴れているということもあり、
真っ暗な中ライトを頼りに五料橋から利根川CRへ入ってみました。
途中で何回か猫や狸に遭遇してドキっとしましたが、それよりも怖かったのが、
真っ暗な中ライトも持たずに犬を散歩させている人。
中には上下黒のスウェットを着ている人も。せめて反射材付きの服や靴を着用してもらいたいモンです。
もう一つ、いつもは加須未来館から一般道(県道60号線)で利根川橋南詰まで走り、
橋を渡って左岸のCRへ入ってましたが、
今回は橋を渡らずR4の栗橋の信号まで県道60号線を南下。R4を横断して最初の角を左折して土手へ向かい、
東北新幹線の高架の先から右岸のCRへ。
このルートだと新利根川橋先の分岐で江戸川CRへ入れ、そのまま関宿橋まで行けます。
左岸のCRを走ると境大橋〜関宿橋は一般道を走ることになりますが、
今回からCRだけで関宿橋まで行けるようになりました!
左)江戸川CRのすぐ近くにある「寅さん記念館」。何度も近くを通ってますが、行ったことは一度もありません。(笑)
右)河川敷で犬の競技会をやってました。もうちょっとゆっくり見たかったな〜。
9月12日
有給休暇を取って、久しぶりにキャンプへ行ってきました。
キャンプ場はいつもの北軽井沢スウィートグラス。
設営を終えて少しだけドッグランでアラン♂と遊んで、夕食はお約束のバーベキュー。
今回はスペアリブ、鶏手羽、カルビ、ホルモン、サンマなどを焼いて食べましたが、当たりはハーブ塩で味付けしたスペアリブ。
肉も柔らかくて超美味! 炭で焼いたサンマも◎。
友人から土産で貰った地ビール「九十九里オーシャンビール」も飲んで大満足!
ところが・・・。
翌日(つまり今日)は9時以降に雨が降りはじめるという天気予報が悪い方へハズれて、早朝からドシャ降りの雨。
キャンプへ行って、撤収時に雨に降られるほど悲惨なことはありません。
朝食も食べず、辺りを散策することも出来ず、ひたすらズブ濡れになりながらキャンプ用品を車に積み込んでダッシュで帰ってきました。(涙)
明日はテントとタープを乾かして、バーベキューコンロその他をきれいに洗わないと!
雨の予報になったらキャンプの計画は中止にしよう!と心に決めた1日でした。
9月6日
σ(^^)は行列に並ぶのが大嫌い。並んでまで宝くじ買おうと思わないし、ラーメン食べたいとも思いません。
我慢できるのは海外の有名博物館や美術館、それとディズニーランドくらいかな〜。
どれも最初から並ぶの分かってる上で行くんですから、そこで文句は言えません。
もっと考えられないのは「無料で〜」に並ぶ輩。あれほど浅ましいことって世の中にあります?
今日、目黒のさんま祭りに最大1.5kmの行列が出来たそうで、焼さんまを手にするまで3時間も並んだ人がいるとか。
さんまなんて1匹100円ですよ! それをゲットするのに3時間も待つってどういうこと?
σ(^^)には到底理解できないし、並んでる人を見ると、何だか哀れな気持ちになります。
9月1日
先月の自転車走行距離は、MTB177.1km、ローラー403km、ツーリング145.7kmの計725.8km。
比較的涼しい日が多かったこともあり、思った以上にローラーで距離を稼げました。
今月は残暑が厳しくなければ、久しぶりにロングツーリングへ行きたいな〜。目標の6000kmまで、あと1485.6km。