つくなわ・ドットコム DIARY
6月26日
南仏・モナコ滞在記の第4日目をアップしようと思ったら、サーバー容量オーバーで弾かれてしまいました。(^^;;
容量追加手続きをしますが、完了は7月1日以降になります。
申し訳ありませんが、旅行記がお目当てで来られている方は、7月に入ってから遊びに来て下さいませ。m(_ _)m
6月25日
群馬県藤岡市にある「鶴商文庫」というレストランへ行ってきました。
「レストランなのに何で文庫?」と思っていたら、店内には数百冊のマンガの単行本が。
写真を撮ってくるの忘れました。(=^‥^A
この店は各種メディアで取り上げられている大盛りの有名店。
店内にはギャル曽根の写真も。取材で来たのかな? 頂いたのはベーコンバーグ@1000円。
デミグラスソースがタップリかかったハンバーグの上に、カリカリに焼いたベーコンが乗ってます。
写真では分かりにくいけど凄い量! 多分400gはあるかな? ソースの味が濃いこともあって、完食には至らず。
次回は和風のおろしハンバーグ@950円を食べてみようかな。
量は凄いけど値段もそこそこ。それほどの割安感はありません。味はまあまあってトコでした。
6月22日
日・月曜日で今年初のキャンプへ行ってきました。キャンプ場はいつもの北軽井沢スウィートグラス。
夜から翌朝にかけて雨が降る予報だったので、今回はイーグルサイトを利用。
ここはサイト内に簡易キッチン付きのアウトドアリビングがあるので、多少の雨なら大丈夫。
タープを張る必要もないので設営も楽チン。
と言うか、ほぼ何もやることなし。装備はガス台、シンク、テーブル、椅子、場内移動用自転車。他にも↓
左:バーベキューも出来る直火台。備えつけの網を外して、持参した使い捨ての焼き網をセット。
右:100V電源があるので、持参した工事用ハロゲン投光機をセット。明るさは2マントルランタンの数倍!(笑)
コテージには沢山の宿泊者がいましたが、テントサイトには我々だけ!
週末やハイシーズンの喧騒が嘘のようです。左の写真に写っているのは常設のインディアン・ティピ。
中で焚き火&料理が出来るので、寒い季節になったら是非泊まってみようと思ってます。
このキャンプ場は、某キャンプ情報誌で日本一(人気No.1)に輝いたそうです。
設備が毎年拡充し続けているのも、理由の一つかもしれません。特にコテージが増えました。
中には風呂・トイレ付きも。左は子供が喜びそうなツリーハウス。右は多目的広場に登場した移動カフェ。
まずは愛犬アラン♂を連れてドッグランへ。
アランはプラスティック製のヘリコプターの羽根の形をした、直径20cmくらいのおもちゃを飛ばすと(軽く20〜30m飛びます)、
フリスビー犬のように銜えて持って帰ってくることが出来ます。
心臓が心配なので昔ほど遊ばせられませんが、これが楽しくて仕方がないようです。
ひとしきり遊んでサイトへ戻り、夕食までのんびり。
夕食はお約束のバーベキュー。食材は肉類の他にトラウトサーモンやエリンギ等。
今回は他にパエリアも作りましたが、これが美味! サフランの代わりにターメリックを使いましたが、全く問題なし。
次回はカレー味にしてみようかな?
予報通り雨が降ってきたので、アウトドアリビングの中にテントを設営。
このダンロップ社製の山岳用テントは、σ(^^)が高校生の時に買った物。
実に30年選手です! これを持って日本中を旅しました。
今でも全く問題なく使えます。
6月17日
留守中(旅行中)の現場作業報告書や竣工図の提出期限が6月20日。
何とか間に合わせることが出来そうです。
問題なく受領されたら、本格的に旅行記の作成を進めるつもり。
既に記憶が薄くなってきてるのがちょっと心配ですが。(;^_^A
6月15日
物置に貯蔵していた保存食を見たら賞味期限切れ。そこで試しに、どんな味なのか食べてみました。
作り方は至って簡単。封を開けて内側に書かれた線まで熱湯か水を注ぐだけ。
熱湯で20〜30分、水なら70〜80分で出来上がります。
皿に移して良く混ぜて、付属のゴマ塩を振りかければ完成。味も悪くありませんでした。
6月13日
昨晩、去年5月に開催した中学時代の友人と1年ぶりの飲み会がありました。
今年は参加人数が1名増えて益々の盛り上がり。
スタートが18時で23時にお開きとなりましたが、まだ喋り足りなかった! 次回はもっと参加人数を増やして、絶対に忘年会やるぞ!
6月12日
2月16日に紹介したラーメン屋へ久しぶりに行ってきました。
冷し中華でも食べようと思っていたら、「夏期限定・辛口五目つけ麺」なるメニューが。迷わずそちらを注文。
つけ汁は本当にピリ辛で具沢山。しかも、とろみが強いので冷めるのも遅いです。
麺の量も普通盛りで十分、値段は750円也。味も◎、オススメです。
6月6日
国道の交差点で信号無視を取り締まっている白バイをよく見ますが、
今日σ(^^) の家の前の交差点で、90ccバイクに乗った警官が運転中の携帯電話使用の取り締まりをやってました。
まさかこんな場所にカブポリが隠れているとは誰も思わないでしょうね。
まあそれはそれとして。この警官、止まってる間中、ずっとエンジンかけっぱなし。90ccのバイクじゃあ、
違反見つけたらすぐに飛び出して行かないと逃げられてしまうという気持ちは分からないではありませんが、
警察官自らアイドリングストップを実践するべきでは?
6月4日
今日で9歳の誕生日を迎えた、我が家の愛犬アラン君♂。
ココ♀が9歳半で逝ったので、この1年がとても心配です。
今はとても元気ですが、定期検診を欠かさず受けさせなくては。
6月1日
毎年恒例の海外旅行、今年も遅いGW+早い夏休みの合わせ技で、5月21日〜31日の11日間で南フランスとモナコへ行ってきました。
詳細はいつものように、海外旅行のコーナーに順次アップする予定です。お楽しみに!