つくなわ・ドットコム DIARY
12月31日
これは以前、海外旅行先でスーツケースの重さを量るために購入したデジタル秤。
10g単位まで正確に測定できるので、これでクレアの体重を量ることに!
ちなみに現在の体重は0.87kgです。
これにて年内の更新を終了します。皆さん良いお年を!
12月30日
家族が増えました!
11月17日生まれの、ビション・フリーゼの♀(フランス原産の犬種で、ビションは「飾る」、フリーゼは「巻き毛」という意味)。
名前はカミさんの希望で、ラテン語で「光」を意味する「クレア(Claire)」に。
クレアは英語名なので、フランス原産の犬なんだからフランス語名の「クレール(Clair)」にしようかとも考えたけど、
呼び易さからクレアに決定。
以前我が家の愛犬だったキャバリア・KC・スパニエルはイングランド原産ですが、名前はココ♀とアラン♂でどちらもフランス名。
今度はフランス原産の犬なのに、名前は英語読み。逆だろう!(笑)
ちなみにクレアのドイツ語名は「クララ(Clara)」。
確か「アルプスの少女ハイジ」の中に、こんな名前の登場人物がいたような・・・。
12月29日
行田市のR17沿いにある、古い自販機が置いてある店に寄ってみました(写真が白っぽいのは、携帯電話のカメラで撮ったため)。
25秒で出てくる天ぷらうどん@300円を食べてみましたが、昔と変わらぬチープな味!
食べたのは何年ぶり?
バイクで日本全国を一人旅していた若い頃、よく食べました。1日の食事が、これとポテトチップス1袋なんてことも珍しくなかったな〜。懐かしい!
そしてこの後に・・・、続きは明日!
12月26日
YAHOOトピックスに掲載されていた記事。
「日本未来の党は26日、小沢一郎元民主党代表の処遇など党役員人事を巡る対立などから分裂が不可避になった。
嘉田由紀子代表(滋賀県知事)は同日、滋賀県庁で記者会見し、「平和的に分党できる方向を探っている」と語った。
亀井静香元金融担当相は「党の一体感がなくなっている」と同日離党を表明した。
発足からわずか1カ月の騒動で、批判が出るのは必至だ」
開いた口が塞がらない、呆れてものも言えない・・・。
他にどんな慣用句が当てはまる?
12月24日
平日残業を頑張ったので、3連休の後半2日間休むことができました。
昨日は某オフ会へ、今日は大掃除が済み、いよいよ正月を迎える体制が整いました。
我が家の2階リビングは吹き抜けになっているので、大きな梁が2本入っています。
その2本の梁は1本の角材で連結されていますが、その一方が僅かですが浮いています!
これは間違いなく、東日本大震災の揺れによるもの。
これほどまでに太いホゾ組みが浮いてしまうとは! 改めて地震のパワーを思い知らされました。
12月16日
友人と今年最後の飲み会、いつもの店へ行ってきました。
川海老の唐揚げと、ホッキ貝と生蛸の刺身。生蛸は胡麻油と塩で頂きました。
今日の絶品は平政の刺身。
ワサビではなく、たっぷりのネギと唐辛子を降りかけて醤油で食べます。脂が乗ってて超美味!
七味じゃなく一味だったら、もっと旨かっただろうな〜。
最後には〆のそば。これより旨いそばには、なかなか出会えませんよ!
この後、こちらもお約束のバーへ行き、1時過ぎまでダーツ投げて遊びました!
12月15日
家族が増えることになりました!
29日にやってきます!
12月14日
随分前に友人から安くて旨いと教えられた焼肉屋、ようやく行ってきました!
事前にネットで調べたら、知る人ぞ知る有名ローカル店らしいです。
昔ながらの焼肉屋。定休日が月・火・水曜ってのが凄い。
こちらがメニュー。超安!
量も多いそうなので、ホルモン&カシラ&カルビ&ロースを1人前ずつ注文。
一皿に盛りつけられてド〜ンと出てきました。確かに凄い量。
追加でカシラとコブクロを注文。とても1人前の量ではありません!
てんこ盛りのキムチとナムル。
何とナムルは、もやしオンリー! でも病み付きになる味で、アッという間に完食。
焼肉屋と言うより、ホルモン焼き屋ですね。カルビとロースも美味しかったけど、内蔵系の方がGood。
次回はガツ&ハツ&レバーを食べてみよう! カシラは◎、ホルモンは○でしたが、コブクロはイマイチでした。
難点は、店内が寒いこと(あの空調じゃあ、きっと夏は暑くて汗だくになるだろうな〜)。
春になったら、また行ってみよう!
12月12日
毎年恒例の、今年の漢字一文字に「金」が選ばれましたが、σ(^^)の一文字は「喪」かな。
今年は中学からの友人と幼馴染みの先輩が亡くなりましたが、他にも喪中ハガキが2枚届きました。
喪中ハガキが年間に4枚も届くなんて、多分この先もないんじゃないかな。
他にも、付き合いはなかったけど、高校の同級生が亡くなったと友人から聞かされました。
加えてアラン♂と友人宅の愛犬も他界・・・。
来年は打って変わり、良い知らせがいっぱい届く年になりますように!
12月9日
今年は犬がいない&節約のため、この家に引っ越してから初めて床暖房を使わず、石油ストーブとファンヒーターだけで過ごしています。
起きる30分前にファンヒーターのタイマーをセット、起きてストーブを点けたらファンヒーターは消す、夜はストーブのみです。
昔の家と違って断熱性に優れているので、約20畳のLDKがストーブ1つで暖かくなります。
流石に1・2月は無理かもしれないけど、出来るだけこのスタイルで頑張ってみよう!
去年と比べて、どれくらい灯油代が節約できるかな?
12月3日
先月の自転車走行距離は、MTB122.1kmのみ。
ツーリングにも行かずローラーにも乗らず、MTBだけの走行122.1kmは、おそらく本格的に自転車に乗り出してからの最低記録。
今月も連日の残業&休日出勤(今日から28日までの間、休めるのは多分2日)の予定なので、おそらく先月と殆ど変わらないと予想されます。
今年に入ってからの走行距離は3250.5km。年間走行距離が過去最低になることも間違いなさそうです。