1月30日
自宅のカメラ付きドアホンが故障。10年以上経つから、もう寿命かな?
そこでメーカーのウェブサイトを見たら、今は録画機能付きのカラーモニターが当たり前で、
我が家のような薄暗い白黒モニターは時代遅れ中の時代遅れだと知りました。
ということで、これを機に新型と交換することに。
まずメーカーのお客様相談センターへ電話して、配線が使い回せる最新の機種を確認。
我が家は元々2世帯のため、構成は内線機能付き親子ドアホンなので、
カメラ付き玄関子機とモニター付き親機を別々に1台ずつ買わなければなりません。
ネットで価格を調べたら、最安値の店でも約50000円。結構高いのね・・・。
そこで結線例表を参考に自分で配線を調べたら、子機+親機のセットを買って、内線機能と独立させて使えば問題ないと判明!
自宅を建てたビルダーに問い合わせたら在庫があるというので分けて貰い、自分で工事したらバッチリ使えるようになりました!
まだ請求書が回ってきてないけど、20000円以下は間違いなし! ちゃんと調べてみるモンですね〜。
序でだから、もう一方の音声機能だけの子機も新品に交換し〜ようっと。
1月27日
体罰を受けた後に運動部の生徒が自殺した事件。
今年の入試が中止になった、体罰が諸悪の根源、等々の報道が連日繰り返されています。
しかし世界で活躍する日本人アスリートの中には、
若い頃に指導者から鉄拳制裁を受けたことを公言する者も少なくないばかりか、時にそれは美談として紹介されます。
この違いはいったい何?
1月24日
毛が伸びてモコモコになってきた、我が家の愛犬クレア♀。
多分、今が最も仔犬らしくて可愛い時期じゃないかな。
片時もじっとしてないので、なかなか可愛い写真が撮れませんが、実物は歩くぬいぐるみのようです!
1月17日
今日で生後2カ月になった愛犬クレア♀。体重を量ったら、1.47kgになってました。
先月29日に我が家へやってきた時は0.87kgだったので、半月強で約1.6倍に! 仔犬の成長は早いな〜。
1月14日
隣席の後輩がインフルエンザに感染、その他にも風邪っ引きが数人いた先週の事務所。
「どうかうつされませんように」という願いも空しく、土曜日の朝起きたら明らかに体調不良、
と思ったら午後には38℃オーバーの高熱に。
週末だったので医者へは行けなかったけど、市販薬を飲んで安静にしてたら今日になって熱が引いたので、
幸いインフルエンザではなかったようです。
しばらくは絶対に仕事が休めない状況なので、体調を崩したのが週末で良かったけど、
せっかくの3連休を棒に振ってしまいました。
風邪引いてるのにマスクもしないで事務所でゴホゴホしてた後輩、明日全員並べてビンタだ!(笑)
1月12日
今から30年近く前、土曜の夜9時から放送されていた「ゴールデン洋画劇場」を、
観たい映画の放映日じゃなくても、毎週必ず録画してました。
お目当ては毎回決まった時間に入る、スポンサーだった横浜タイヤ「ASPEC」のCM。
井上鑑や稲垣潤一、寺尾聰などの曲をバックに、サーキットやラリーのSSを疾走する車の映像が流れる、
当時としてはとてもハイセンスなCMでした。
登場人物もニキ・ラウダやエイドリアン・ニューウェイ、ロビンハード等。
確か1クール(3カ月)毎に新しいCMに更新されていたと記憶しています。
その中でσ(^^)が一番好きだったのが、鈴木雄大のレイニーサマーをバックに、
ポール・フレールがザルツブルクリンクでBMWの6シリーズ(633 or 635CSi?)を駆る回。
カウントアップするデジタル表示のスピードメーターと、
「A Good Blend of Comfort and Performance」のキャッチフレーズが印象的でした。
まさかと思って「YOU TUBE」で検索してみたら、何とアップされているではありませんか!
しかも再生回数は12万回以上! σ(^^)も懐かしさのあまり、思わず10回以上連続で観てしまいました。
思えばσ(^^)も当時のビデオテープ、保存しておけば良かった!
興味のある方は、「YOKOHAMAタイヤCMいろいろ」で検索してみて下さい。
1月7日
長かった正月休みが終わり、明日が仕事初め。
完全にサザエさんシンドローム状態でした。(笑)
1月6日
昨晩は友人宅で新年会。美味しい料理と共に、シャンパン→ビール→焼酎を浴びるほど飲みました!
1月5日
ウッドデッキの2度塗り完了! 見違えるほどきれいになりました。
思い切ってガレージのシャッターも塗ることに。
こちらもきれいに仕上がったけど、メッチャ疲れた!
1月4日
正月休みを利用して、カミさんと一緒に長年放置していた玄関ウッドデッキのペンキ塗りをすることに。
こちらがビフォー写真。全体的に白い+雨が当たる箇所は緑に変色(苔生してる?)しています。
テープで養生して、特に痛んでいた箇所をサンドペーパーで軽く磨いてから、ペンキ塗りスタート。4時間を要して1回目塗りが終了。
カミさんは明日から仕事なので、明朝からσ(^^)が2度塗り仕上げする予定。
アフター写真は明日アップします!
1月3日
昨日は、昨年4月に急逝した友人の誕生日でした。
これでσ(^^)と同じ歳になるはずだったのに・・・。改めて冥福を祈りました。
1月2日
昨年末から使い始めた頭皮洗浄ブラシ。
指先で洗っていた時よりも、明らかに抜け毛と切れ毛が減り、痒みも軽減。オススメです。
1月1日
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします!
先月の自転車走行距離は、MTB196.7kmのみ。
結局年間の総走行距離は3447.2kmに終わり、本格的に自転車に乗り始めてから最低記録となりました。
ツーリングへ出掛けたのは3回のみ、内200kmオーバーは1回だけ。
休日出勤が多かったのと、休みの日に限って天気に恵まれなかったのが最大の原因かな。
他にもやりたい事や優先事項は沢山あるけど、今年こそ年間5000km目指して頑張るぞ!