10月26日
今週末は絶好の行楽日和の予報でしたが、残念ながら土・日曜とも仕事に。
本当は土曜にツーリング、日曜は某オフ会に参加するつもりだったんですが。
これで、今月はツーリングへ行けず終いになることが確実となってしまいました。
10月24日
精密検査の結果は、全ての項目で異常なし。
痛みの原因は分からず終いになったけど、異常なしだから良しとすることに。
10月21日
17日〜20日の4日間で、石垣島へ行ってきました!
滞在記ってほどの内容にはならないかもしれないけど、詳細はいつものように「国内旅行」のコーナーにアップします!
10月16日
海外旅行→北フランス、アップ完了しました!
去年はアップに10カ月以上を要したので、それに比べれば優秀かな。(笑)
10月11日
3連休初日の今日、絶好の行楽日和の予報。
ということで先日買ったハスラーに乗って、奥日光へ紅葉見物に行ってきました。
日光に紅葉を見に行くのは17〜18年ぶりかな?
自宅を6:10に出発。足尾を抜けて、いろは坂を上って中禅寺湖へ。
交通量は多かったけど、渋滞なしで到着。
紅葉はもうちょっと先かな?
竜頭の滝。
実際は、写真よりもきれいに色づいてました。
戦場ヶ原。
クレア♀を撮ってみたけど、どうも写真映りがイマイチ。
湯滝。
滝の横にある道(階段)で、滝の上まで登ってきました。4枚目の写真は、滝を上から見たところ。
湯ノ湖。
ここが一番きれいだったかな。
丸沼高原まで下って昼食、ペンションが経営するカフェです。外の席なら犬OK。
σ(^^)は舞茸と枝豆のピザ、カミさんはランチプレート+スイーツのセット。
味はどちらも○。
更に片品まで下って、吹き割れの滝へ。今日は滝三昧です!
ここへ来たのは、中学生の時以来かな?
キャッチコピーは「東洋のナイアガラ」。デカく出たモンです!(笑)
その後、直売所や道の駅に寄って、最後に先月も行った隣市のテイクアウト専門の肉屋で買い物。
夕食は自宅のウッドデッキでバーベキュー。
とうもろこし1本100円、ざるの中のサニーレタスとルッコラとししとうは、合計で約200円。
肉は中落ちカルビ、ホルモン、ハラミ×2、カシラ×2で1700円。
また焼肉屋へ行かずに済みました。(笑)
10月8日
先日購入したハスラーに搭載されている、レーダーブレーキサポート(衝突被害軽減ブレーキ)システム。
前方車両との速度差が約15km/h以下の時は衝突を回避できる場合があり、
約30km/h以下の時は衝突の被害を軽減するというシステム。
実際どれくらいの性能なのか、前方に空の段ボール箱を置いて実験してみました。
まず30km/hで走行した場合は全く作動せず、15km/hの時は作動したけど衝突、10km/h以下の場合は衝突回避という結果に。
段ボール箱の大きさが小さかった(横30cm×縦120cmくらい)せいかもしれないけど、カタログ値ほどの性能ではないような。
アイドリング中にうっかりブレーキペダルから足を離してしまった場合や、超ノロノロ渋滞の時は威力を発揮するかな?
購入時に「衝突を回避しなかったというクレームには対応しない」という書類にサインさせられました。
あくまでもサポートシステム、この機能に頼ったり過信するのは禁物です。
10月4日
知人に頼まれて、初めて治験に参加してきました。
身長と体重を測定して、その後に採血して15分程度で終了。
謝礼(交通費?)に2000円もらいました。
採血している時に何気なく「しばらく前から、
時より左の腹から脇にかけて違和感を感じることがあるんですけど」って言ったら、
「もし時間があるなら診てみましょうか?」って言われたので、病院へ来たついでとお願いすることに。
「ちょっと診てもらおう」くらいな、軽い感じで言ったつもりが、
問診・触診から始まって、腹部のレントゲン、エコー検査、採血まで、3時間以上の本格的な検査に!
胃の内視鏡検査を除けば、内容は以前受けた人間ドックより精密!
胆のうに小さな石かポリープ、左の腎臓に膿ほうが見つかったけど、どちらも加齢の範囲内。
最も疑わしかった腎臓や尿路に結石なし。
小腸の動きが普通の人と比べるとかなり活発なので、これが違和感になっているかも?
採血と検便の結果を待って、今週末に結果が出ることになりました。
酒飲みのσ(^^)にとって最も心配なのは肝臓ですが、殆ど脂肪もなくとてもいい状態だと言われてひと安心。
他にも脾臓、膵臓、腎臓、前立腺、膀胱にも異常なし。
治験で行ったつもりが検査を受けることになったけど、普段病院へ行くことは滅多にないので、
いい機会だったかも!
10月3日
先月の自転車走行距離は、MTB178.1km、ツーリング264.4kmの、計442.5km。
月間目標400kmを超えたのは、今年はこれで2回目かな。
今月と来月は、ツーリングにはベストシーズン。
今年4月に空振った「やよい食堂」へ行ってみたいと思っているけど、他にも出掛ける予定が目白押し・・・。
目標の5000kmまで残り2519.6km、最低でも上回りたい昨年の走行距離までは607.1km。