11月28日
本格的に洋楽を聴き始めたのは中学生の時、最初にハマったのがビートルズ。
それから、ストーンズ→パープル→ツェッペリン→クラプトンって感じだったかな。
ビートルズのアルバムの中で、一番のお気に入りは「ラバーソウル」。
と思い出し、早速某サイトからダウンロードして、30年ぶりくらい(もっとかな?)に聴いてみました。
今になって聴いてもいいですね〜。
そして自分でも驚いたのが、英語が怪しい箇所は多々あれど、今でも殆どの曲が歌えたこと!
それだけ当時聴き込んだってことですね。
次に好きなアルバムは「アビーロード」、そちらも久しぶりに聴いてみようかな。
11月22日
「久しぶりに館林までラーメン食べに行くぞ!」と出発したら・・・。
利根川CRに入って福島橋を通過して間もなく、前輪が大きくスリップして危うく転倒しそうに。
落ち葉が原因かと思ったけど、どうも様子が変なのでチェックしたら、
前輪がスローパンクチャー。そう言えば前回のツーリング時にも同じようなことがあったので、
もしかしたらタイヤに問題があるのかと斉田休憩所まで引き返してチューブを外したら、
確かにチューブには小穴があるけど、タイヤには異常なし。
でも何か気持ち悪い感じが拭えないので、今日は予定をキャンセルして引き返すことに。
走行距離は31.6kmでした。
帰宅後に再度チャックしたけど、やっぱり異常なし。偶然が重なっただけなのかな〜。
11月18日
昨日はクレア♀の誕生日、めでたく2歳となりました!
殆ど病院へ行くこともなく元気いっぱい、今までの犬たちの中で一番健康かも。
元気でお転婆はいいけど、もう少し落ち着いて欲しいと願う、今日この頃です。(笑)
11月16日
金曜日に代休を取って、北軽井沢スウィートグラスへ今年最後のキャンプに行ってきました。
昨シーズン同時期に同キャンプ場でコテージに泊まった際、
思ったより寒くなく「これならキャンプでも大丈夫だったんじゃない?」と思ったので、
今年は「ガーデン広々サイト」を予約。
今回は二度上峠ではなく、中軽井沢経由。
越後屋食堂で、煮カツ定食@750円と月見うどん@550円の昼食。
その後、本当はクレア♀を連れて歩こうと思っていたけど、
カミさんと予定が合わなくて来られなかった「アプトの道」の終点、「旧熊ノ平駅」へ。
もう時期外れだと思っていたけど、まだまだ紅葉がきれいでした。
Tsuruyaで買い物して、15時にチェックイン。夕食はお約束のバーベキュー。
今日のメインは、鶏肉と豚カシラ肉とタコの串焼き。
このサイトは電源付きなので、ホットカーペットと電気ストーブを持参。
夜9時の時点で気温は-4℃だったので、朝方は-5℃以下になったと思うけど、
全く寒い思いをせずグッスリ寝られました。朝テントの外へ出たら、あらゆる物が凍ってた!
9時半に撤収して、カミさんが大好きな中軽井沢のカフェでブランチして帰宅。
気温はキャンプ場を出る時が2℃、中軽井沢が4℃、帰宅時が14℃でした。
11月9日
今シーズン初めてストーブ点けました。
早速クレア♀は定位置に。(笑)
これから仕事、今週末は休みなしです。(~ヘ~;)
11月6日
先月の自転車走行距離は、MTB180.7kmのみ。旅行や休日出勤等で、結局ツーリングには行けず。
今月は少なくとも1回、出来れば2回はツーリング行きたいな〜。
目標の5000kmまで残り2338.9km、最低でも上回りたい昨年の走行距離までは426.4km。
11月4日
カミさんが応募した懸賞で、11月3日に伊勢崎市文化会館で開催されたフラメンコショーのペアチケットが当選。
約1時間半の公演でしたが、思っていた以上に楽しめました。
その前に、以前から行ってみたいと思っていた、大泉町のブラジリン・レストランで昼食。
シュラスコの食べ放題コース@2180円です。
7種類の肉と焼きパイナップルが食べ放題。
その他にもサラダやパスタ等のビュッフェコーナーに、2種類のソフトドリンクもあり。
肉はどれもやわらかくてジューシー、予想以上に旨かった!
ガッツリ食べたので腹が減らず、夕食は抜きました。(笑)