4月29日
久しぶりに200km超&東毛ラーメン(新規店開拓)ツーリングへ行ってきました。
自宅を6:00に出発。島村蚕のふるさと公園と、栗橋のコンビニでトイレ休憩&補給。 関宿橋を越えて宝珠花橋に10:10着、走行距離は97.3kmだったので今日はここまで。 橋を渡って左岸のCRで関宿城まで走って休憩。
武蔵大橋まで戻って、橋を渡って鞍掛工業団地を抜けて、手打ちラーメン「いしかり」へ。
青ネギチャーシューメン@950円。 タップリの青ネギが食べられるように、穴あきレンゲも付いてます。 完食しても思ったほどネギ臭くないし、味も○。 食べてみる価値ありの一杯でした。

刀水橋北詰まで走っていつものルートを走行。 東部スポーツ公園の脇にある自販機で赤コーラを補給、自宅着は15:45、走行距離は203kmでした。
風向きは刀水橋まで弱い追い風、武蔵大橋まで無風、宝珠花橋まで向かい風、復路は概ね追い風。 南よりの風に変わる時間が予報よりも早かったので、往路の後半でかなり体力を消耗したけど、復路が追い風で助かった!

さてサドルですが、大きさが一回り小さくなったせいか、ペダリングがスムースになった気がするけど、その他は交換前と大差なし。 マックスフライトとアリアンテを以てしても尻痛と尿道の圧迫感が解消されないってことは、何を使ってもダメかな。


4月28日
長年使っているセライタリアのマックスフライト(ロードバイクのサドル)、当初に比べるとクッション性が悪くなったような。 経年劣化で中のゲルが固くなっちゃったのかな?
以前友人から借りたフィジークのアリオネを試した時、中央に穴も溝もないので、尿道への圧迫感があって買うのをヤメたことがありました。 クッション性も良くて、中央に穴か溝があるモデルが理想。 色々調べたり、バイクショップのメカさんの意見も参考にして、結果フィジークのアリアンテが一番良さそうってことで、久しぶり(7年ぶりくらい?)に買い替えることに。
ネット通販で、送料・振込手数料・税込12120円で購入。
見た目はスッキリしたけど、実力は如何に!? マックスフライトは、通勤に使っているMTBのサドルと換装しました。


4月26日
先週に引き続き、「創造の森キャンプ場」へ行ってきました。 今回は久しぶりのソロキャンです!

11時半に現着。間違いなく一番乗りだと思っていたら、既に先客が4組も! 
1時間ほどで設営完了。先週に比べると、明らかに山桜(?)の開花が進んでいました。

設営が終わったら、やることは一つ。昼間から宴開始!(笑)
今回はバーベキューではなく、1品ずつ料理しながらチビチビです。
まずはサラダ。 輪切りにした鷹の爪とスライスしたニンニクをオリーブオイルで炒め、香りが出たらザク切りにしておいた春キャベツにかけて完成。 名付けて「ペペロンキャベツ」。やみつきになる味です! 味付けは塩のみ。

時刻は13時。腹が減ったので、1品目はパスタ。
数年前にスペインで買った、トマト味のサーディーン。 オイルごとフライパンに入れて、潰すように炒めたら茹でたパスタを投入。 最後に塩胡椒で味を調えたら完成。

2品目は、赤ウィンナーと玉ねぎとピーマンのケチャップ炒め。
普段ケチャップを使うことは殆どないので、敢えて作ってみました。 ちなみにσ(^^)が世の中から無くなっても困らない調味料第1位がケチャップ、その次はウスターソース。

これが最近ネット等で話題になっている、ダイソーで売られているアンチョビ。 確かに税込108円とは思えないクオリティ。
鷹の爪とニンニクでアンチョビとアサリを炒めて、白ワインを加えたら予め炒めておいたキャベツを投入。 最後に胡椒を少々、塩は不要です。

チビチビは、まずビール(もどき)からスタート。 その後に白ワイン、そしてお約束のバーボンソーダ。
ボトルはジャック・ダニエルズだけど、中身はワイルド・ワーキーの101プルーフです。
夕方のサイト。更に数組がやって来ました。

テントの中でマッタリしていたら暗くなってきたので、夜宴開始。(笑)
1品目は鶏肉と海老とグリーンピースの塩炒め。
もう1品は、こちらもネット等で話題になっている、ダイソーで売られているガーリックツナ@税込108円を使用。 残ったアンチョビと、これまた残っていたザク切りキャベツで炒めて出来上がり。 簡単だけど味は◎。

夜景を見ながらノンビリ、こういう時間も悪くないです。
今日は某オフ会に参加する予定なので、5時半に起きて6時過ぎから撤収作業開始。7時半に現地を出て、8時に帰宅しました。


4月24日
久しぶりにDVDレコーダーを購入! Panasonic社製の「BXT-870」、俗に言う「全録レコーダー」。 本当は上位機種の「BXT-970」が欲しかったけど、倍近い価格に断念。
とりあえず地上波6チャンネルを、7:00〜3:00まで7倍速で約2週間録画する設定に。 これで、「しまった、録り忘れた!」から開放されます!


4月20日
先週末、今年初のキャンプへ行って来ました! 場所は榛東村の「創造の森キャンプ場」。 設備は水場とトイレのみだけど、村営なので利用料は大人1人1日400円と超安! でも申し込みが、前日までに村役場へ直接出向いて申請(電話やネットでの申し込み不可)→後日請求書が送られてくるので指定金融機関から振り込みと、ちょっと面倒。 ちなみに利用料は「1日あたり400円」なので、1泊2日の場合は800円、2泊3日なら1200円・・・となります。榛東村村民なら半額。

自宅から30分ほどで到着。 
設営を終えて展望台へ。ここからは、関東平野が一望できます。 山の中腹位まで咲いている山桜(?)、GW頃には山全体がピンク色に染まるそうです。 今日のキャンパーは我々を含めて5組。

サイトに戻って、乾いた喉をビールで! 左が友人の北海道土産、右は以前東北へ行った時に買ったヴァイスビール。
本日のニューアイテム、犬用の折りたたみケージ。 設営や撤収作業時の、クレア♀脱走防止アイテム。 中敷きもあるので、土を掘って手と口が真っ黒になるのも防げます。(笑)

今日は「1年越しの懸案が無事に解決した記念」も兼ねたキャンプ。 そこで食材は、奮発して以前からず〜〜っと一度は食べてみたいと思っていた、USDAプレミアムのステーキ肉「ニューヨークカット」@100g728円を購入。
やわらかくてジューシー、超美味! 色んな味で食べたけど一番旨かったのは、一番シンプルな塩胡椒。

キンカンとアスパラ。
他にも、そら豆や鶏のセセリも。 ロゼのスパークリングワインも飲んで大満足。

夜になると、前橋の夜景が一望できます。
実際は写真よりも、もっときれいでした!

翌日の朝食。 クラムチャウダーと、カミさんが買ってきた美味しいパン。2バーナーも整備バッチリ!
安い、自宅から30分圏内、トイレも水場もきれい。 利用価値大のキャンプ場発見です!


4月17日
TBS系で放送されている「水曜日のダウンタウン」で、昼間から赤羽で飲むという企画があり、その中で丸健水産にも行ったようです。 先日行った時に長蛇の列だったのは、この影響かな?


4月16日
最近上京する度に行く立ち飲み屋。 同じスタイルの店はヨーロッパ、特にスペインやイタリアでは一般的(バルと呼ばれる店)で、どこも沢山の観光客で賑わっているけど、上野界隈の立ち飲み屋で外国人観光客を見たことは一度もありません。 入口付近で飲んでいると、たまに「この店はなんだろう?」って感じで外国人観光客が店内をのぞき込むことはあるけど、実際に入ってくる人は皆無。 殆どがガイドブックに載っていると思われる、回転寿司屋や普通の食堂へ吸い込まれて行きます。

理由は簡単、英語の表記が一切ないから。 英語のメニューを作って、店外の看板に「We have english menu」と書いて、片言の英語が話せる店員を1人置けば、新しい客層を開拓するのはそれほど難しいことではないと思うんだけど。 もしσ(^^)が東京の下町で立ち飲み屋を経営していたら、絶対にやってみたいです。


4月13日
仕上がった時計は宅配便で送ってもらうことも可能だったけど、在京の友人に「飲みに行く?」ってメールしたら速攻で「OK!」の返信。 と言うことで、直接取りに行くことに。(笑)

時計を受け取って御徒町から上野へ歩いていたら、以前ネットで見た高評価の立ち飲み屋(今年の1月30日に行ったけど入れなかった店)が営業しているではないですか! 
海鮮と鉄板焼きの立ち飲み屋「ふぶき」。 刺身の盛り合わせ@390円、つぶ貝のパジルソース焼き@490円、スルメイカのルイベ@190円。 どれも評判通りの内容。ホッピーセットが390円、中が150円でした。

上野と言えばやっぱりここ、立ち飲みの「たきおか」。
煮込み@160円と塩キャベツ@190円を注文した直後に、友人から「赤羽で飲もう!」と入電。 レモンハイ1杯飲んだだけで撤収。

15:30に赤羽駅で待ち合わせて「丸健水産」へ。 ところが最近のテレビ露出度を反映してか、こんな半端な時間にも関わらず長蛇の列。 諦めて安さが売りの大衆酒場へ。
ここもほぼ満席。 「この店、どっかで見たことあるような」と思ったら、以前某テレビ番組で「せんベロ店」として紹介された店でした。 刺身とオススメの焼き物×10本でホッピーをグビグビ。

赤羽と言えばこの店は外せない、洋食の「ワールド」へ。
白ワインで、馬刺しと白アスパラのサラダとカキグラタン。 相変わらず安定した味だけど、最初の頃の感動はなくなったかな。

最後に友人オススメの焼鳥屋へ。おまかせ5本を食べて大満足、そして美味!
自宅から最寄りのローカル駅まで行く最終電車に乗るため、21:00過ぎにお開きに。
焼鳥屋のことをカミさんに話したら是非行きたいと言うので、再訪の機会は意外に早くやって来るかな。(笑)


4月12日
長年愛用している腕時計、ロレックス・デイトナ。 今まで故障したことは一度もないけど、オーバーホールに出したこともなし。 一時は買い替えも考えたけど、どうしても欲しい時計がある訳でもなし。 悩んだ結果、「持っていて恥ずかしい時計じゃないし、飽きの来ないデザインで流行り廃れもなし。 それならオーバーホールに出して永く使おう!」ってことに。
ネットで調べて、料金と技術力に定評のある、御徒町の「カナルクラブ」に依頼。 今年1月30日の上京時に持ち込み、ようやく仕上がって戻ってきました。
見た目に変化はないけど、リューズの動きがとても滑らかになりました。 右の写真が交換した部品。 オーバーホールの詳細と金額は、
基本料金:40000円
巻き上げ歯車:17000円
ゼンマイ:5000円
ガラスパッキン:3000円
リューズパッキン:2000円
バネ棒×2:2000円
計69000円+消費税で74520円でした。

デイトナの注意点をいくつか。
・ワインディングマシーンを使って常に動かしておく必要はない。
・止まった時は必ずリューズでゼンマイを巻く。30回〜40回でOK。
・時計を振ってゼンマイを巻くと、ゼンマイ巻き不足になりやすく、精度が悪くなる。
・リューズは必要以上に強く締めない。ネジ山が破損すると部品代が超高額。
・磁気の影響で精度が低下するため、テレビ、パソコン、携帯電話の近くには置かない。
・完全防水だけど、非防水として使用した方が無難。風呂やシャワー等の温水は厳禁。
・クロノグラフのリューズ固着を防ぐため、ストップウォッチを定期的に動かす。

ちなみにデイトナは通称。 正式名は「OYSTER PERPETUAL SUPERLATIVE CHRONOMETER OFFICIALLY CERTIFIED COSMOGRAPH」。


4月7日
先月の自転車走行距離は、MTB240.2km、ツーリング129kmの計369.2km。 通勤往路の遠回り(6km→10km)は続けてます!  でも先月は深夜作業が続いた週は車を使ったので、思ったより距離が伸びずでした。 今年に入ってからの走行距離は505.2km。


4月4日
昨日まで今日は晴れの予報だったので、先週に引き続きツーリングへ行こうと思っていたのに、朝起きて外を見たらまさかの雨。 しかも結構な雨量。晴れの予報が雨ってどういうこと!?

暇になってしまったので、ここ数回消化不良に終わっているフリー雀荘へ行ってきました。 結果は1位1回、2位3回、3位2回、ラス2回で、数千円負けて帰ってきました。 打ち方と押し引きにほぼミスはなかったと思うけど、ここ一番のリーチ合戦に全く勝てず。 消化不良から胸焼けになったって感じ。


4月3日
昨晩カミさんとクレア♀を連れて、夜桜見物へ行ってきました。
夜桜をバックにクレア♀の写真を撮ったけど、全部ピンボケでした。(≧ロ≦)


※ フレームが表示されていない場合は こちら