7月29日
雨の日以外は自転車通勤(往路遠回り)続けてますが、会社に着く頃には汗だくに。 そこで少し負荷を減らすため、自転車をMTBからロードバイクに変更しました。 「短距離だから大丈夫かな」と思っていたけど、やっぱりロードバイクはMTBに比べて座面が高い上にスピードも出るので、装備なしで乗るのは危険と判断。2日目からはヘルメット+サングラス+グローブを着用することに。 通勤如きに大袈裟かなって気もするけど、安全を考えればこちらの方が無難ですね。


7月24日
20数年ぶりにカンパリ(CAMPARI)を買って、ソーダやオレンジで割って飲んでみました。 ちょっと薬のような独特な味は昔と変わらず、でも旨い! 若い頃を思い出し、とても懐かしい気分になりました。(笑)


7月22日
先週末3連休の後半に計画していたキャンプ、山沿いは日曜の夜から月曜の明け方まで雨の予報となったのでキャンセルしたけど、実際は降らなかったようです。 こんな感じで、キャンプはどうしても天気に左右されるけど、こんな時に車中泊仕様の車があれば、計画の幅が広がります。
普段カミさんは軽(ハスラー)に乗っているので、もしワンボックス車を買ったとしても運転する機会は殆どないし、今乗ってるミニバン(ウィッシュ)は問題なく運転できるから、慣れればワンボックス車だって問題ないはず。 ってことで、ハイエースの車中泊仕様車購入、決定しました!


7月20日
3連休の日・月曜でキャンプへ行く予定が、山沿いは夕方から明け方まで雨の予報となってしまったのでキャンセルに。
その代わり以前からやろうと思っていた、物で溢れてしまった自宅内の物置を何とかするため、ガレージ内に棚を作ることに。

まず1800mm×900mm×12mmの合板を2枚買って、縦にカットして1800mm×450mmの板を4枚用意。 使うのは、この内の3枚。
まずはガレージの壁と同じ色(キシラデコールのウォールナット)に塗って、L型金具を3本取り付け。

ガレージ右奥、1段だけ設置してあった棚板を撤去。
まずは1段目。下にキャンプで使ってるRVボックスを2段重ねて置けるように、75cmの高さに設置。

2段目と3段目。
コールマンのパワーハウス(ランタン)が収納できることを基準に、高さを45cmに。

物置に入れてあったキャンプ用具をこちらへ。 大きなマット類を除いて、ほぼ収納することが出来ました! とりあえず100均で買った、作業用シートで覆って埃除けに。
費用は全部で1万円弱、作業時間は2〜3時間ほど。


7月14日
会社の後輩が、「ダチョウの卵を買って、卵焼きにして食べてみたい」と企画。 面白そうなので乗ってみました。(笑)
卵は通販で購入、送料・手数料込みで約5000円。
殻の厚さが5mmくらいあったので、ノコギリとハンマーを使って慎重に割りました。

ホットプレートで焼くこと15分ほどで完成。
濃厚な卵焼きになると思っていたけど、実際は白身感が鶏卵の倍くらい。 明らかに鶏卵の卵焼きの方が美味しいです。


7月12日
ひとり飲み・Part2。
久しぶりにキルケニーが飲みたくて、1軒目はいつものアイリッシュパブへ。 ところが17時から営業開始のはずが、電気も点いてないし人の気配もなし(到着時は18時)。 臨時休業だったのかな? 前回に続いて悪い出だし。

ちょっと歩いてスパニッシュバルへ。
オリーブの盛り合わせと生ハム、他に海老のアヒージョも食べました。 味は悪くないし、気さくな店員さんとお喋りして楽しかったけど、料金はやや高め。

2軒目は、バーの新規店開拓。 珍しいスコッチを飲ませる店があると聞き行ったのですが・・・。
ドアを開けるとカウンターだけの店。 雰囲気は悪くないけど、そこに似つかわしくない子連れ(4〜5歳の子供と20代の母親)の客が。
とりあえず隅の席に座って、まずは飲みやすいスコッチをストレートで。 ちょっと軽すぎたので、もう少し癖のある年代物を追加オーダー。 しかし間もなく、今まで大人しくしていた子供が「妖怪ウォッチ」を熱唱開始、それに対して店主からの注意なし、 他の客も無反応。σ(^^)以外、皆常連なのかな? 飲み終えて退店、もちろん再訪はなしです。

もう1軒チェックしておいた新規店へ。 ところが既に閉店したのか、σ(^^)が場所を勘違いしたのか、店に辿り着けず。
結局この後、いつもの馴染み店と前回最後に行った店をハシゴ。 次回は焼鳥とバーの新規店開拓へ行ってみます。


7月11日
カップヌードルからパスタが発売になったと知り、早速食べてみました。
熱湯を入れて5分待って、湯切りして粉末ソースと調理オイルを絡めれば出来上がり。 結構旨い! ボンゴレもあるようなので、次回はそちらを食べてみよう。(@⌒¬⌒@)ノ

σ(^^)が子供の頃、「カップライス」というのがありました。 熱湯を入れて3分か5分待って、湯切りしたらすぐに食べず、逆さにしてしばらく蒸すという作り方でした。 結構好きだったんだけど、すぐに消えちゃったんですよね〜。


7月10日
協力班が作業車に使っている、3L・ディーゼルのハイエースを運転させてもらいました。 トルクフルで走りに全くストレスはないけど、問題はエンジン音。 走行時はもちろん、停車時(アイドリング時)の車内も、あのディーゼル特有の「ガラガラガラガラ」という音がうるさい!  車外の音量はもっと凄く、駐車場等でエンジンをかけっぱなしにするのが憚られるほどです。
ハイエースのディーゼル車の価格は、ガソリン車より約55万円アップ。 荷物を沢山積んで走り回る商用車なら、燃料代が安いディーゼル車は長い目で見れば元は取れるけど、ファミリーカーとして使うなら必要ない?  でも「ガソリン車はパワーがなく、特に上り坂はかなりキツい」という意見も。 とりあえず、ガソリン車を運転できる機会を模索してみよう!


7月6日
夜の部。
1軒目は、K市初のカフェバーと言われる店。相変わらず超〜お洒落!
ベーコンステーキとコンビネーションサラダ(S)とジャーマンポテト。 味はどれも◎。 ギネスとハイネケン×2で4300円でした。

2軒目は、σ(^^)初の行きつけ店。 カウンターに座って、ママさんと昔話に花が咲きました。
飲食店に厳しいこのご時世に、両店とも30年以上営業を続けています。凄い!!


7月5日
先月亡くなった友人の納骨式へ行ってきました。 病と戦って10年以上、ここまで頑張ったんだから、もう少し・・・と思うと残念です。 救いは、今年高1になった末娘がしっかりしていたこと。
納骨式が行われたのは、σ(^^)が若い頃を過ごしたS県K市の隣市だったので、前泊して約3年半ぶりに当時飲みに行ってた店へ行ってきました。

その前に、少し早く家を出て、キャンピングカーや車中泊仕様車を数多く扱う、常総市の「RVランド」へ。
まずはスズキ・エブリィをベースにした軽キャンをチェック。 フラットになる部分は、180cm×110cm。 これはセミダブルより狭く、身長180cmのσ(^^)が斜めに寝てちょうど良いくらい。 明らかに大人×2+小型犬×1には狭過ぎです。
次にミニバンの車中泊仕様車をチェック。 フラットになる部分は185cm×125cmと、意外にも軽キャンと大差なし。 ミニバンにはフロントにエンジンルームがあるので、後部座席+貨物ルームは、思ったほど広くないってことが分かりました。
次にチェックしたのが、ハイエース(ナローボディ)の車中泊仕様車。 こちらは2列目シートとドッキングさせるようにオーダーメイドでベッドを造ると、その大きさは2m超×150cmと余裕の広さに。 これが一番良いのは当たり前だけど、普段の足としても使う車がハイエースとなるとね。 カミさんとも相談して、じっくり考えます。

続きは明日。


7月2日
先月の自転車走行距離は、MTB147.7kmのみ。ツーリングへ行けなかったので、今月も通勤のみです。 今年に入ってからの走行距離は1154.9km。1年の半分が終わったのに、目標の半分も走れていません。


※ フレームが表示されていない場合は こちら