5月30日
F・アロンソが「F1モナコGP」を欠場してエントリーすると聞き、N・マンセルが出走した1993年以来、実に24年ぶりに「インディ500」を観たら、サイドポンツーンからリアホイール・ウイングまで大きくデザイン(レギュレーション)が変わっていてビックリ! もっとビックリしたのが、誰も予想していなかった佐藤琢磨の優勝。
アロンソはエンジントラブルでリタイアとなったけど、初出場ながら計27ラップをリード。 流石です!


5月29日
5月の第4週末を、日本で過ごすのは5年ぶり。 久しぶりにフジテレビで、F1モナコGP観ました!


5月28日
昨晩、久しぶりに「やま平」へ。
お約束のソフトアタリメと手羽焼きで、角ハイボールをグビグビ。 ちょっと飲み過ぎた!


5月27日
「佐渡ロングライド」で、スタート1時間前と「Z坂」の手前で飲んだ「スーパーヴァーム」。
いい走りが出来たことに、多少なりとも影響した?!
今度同一条件のツーリング時に、有無の違いを比較してみよう!


5月26日
6月1日から酒類が値上げされると聞き、「ワイルドターキー8年1000mL」と、「ホワイトベルク350mL」をまとめ買い。
ワイルドターキーが1本2300円、ホワイトベルクは100円だったけど、いくらに値上げされるのかな?


5月25日
GW中に、協力班の責任者(58歳のヘビースモーカー)が心筋梗塞で緊急搬送されて手術した話を聞いた、以前から胸に違和感を感じていたという同僚(今年1月に後輩2人を連れて飲みに行った49歳)が病院へ行ったら、狭心症の疑いで即検査入院に。
真剣に、自分も出来る範囲で気をつけないと!


5月22日
喫茶店編、その2。

場所と店名は一致するけど、1〜2回しか行ったことない店。
場所は全て高崎市街。
森永キャラメルのパーケージを丸パクリした、その名も「キャラメル」という店が笑えます。

こちらは、高崎市郊外の店。
「蛮珈梦(Bankamu)」は、まだ営業を続けているようです。

何となく覚えてるけど、店名と場所が一致しない店。
全て高崎市街だったのだけは確か。

その3に続く。


5月19日
いつも世話になっているサイクルショップへ行ったら、馴染みのメカさんが早速「シンクロナイズドシフト」を導入していたので、バイクをローラー台にセットして試させてもらいました。

モードが2つあり、「モード1」はフロントを変速するとリアを1〜3段変速してくれる「セミシンクロナイズドシフト」、「モード2」がリアを変速して設定した組み合わせになったらフロントを変速してくれる「シンクロナイズドシフト」。
予想通り「モード1」は、前回のツーリング時に試した「フロントをインナーへ落としたら素早くリアを2段重くする、逆にアウターへシフトしたらリアを2段軽くする」と同じ動き。 「モード2」は、どの組み合わせになったらフロントを自動変速するか、自分好みに設定できるけど、デフォルトは「フロントアウターのままリアを1枚目にシフトしようとした時、自動的にフロントをインナーに落としてリアを4枚目へ変速。フロントインナーのままリアを8枚目にシフトしようとした時、自動的にフロントをアウターへ上げてリアを5枚目に変速」という動き。
これで、「ついアウター×ローにしてしまう」と、「フロントを変速した時に軽くなり過ぎて、いきなりケイデンスが130くらいになる」という、「あるある!」が解消されるようです。

可能性は低いけど、もしかしたらアディクトのバッテリーが最新ヴァージョンの可能性もあると言われたので、次回バイクにPCを接続して確認してもらうことに!


5月17日
昨日はσ(^^)の誕生日。 でも例年と同じく普通に仕事だったし、夜も出掛けたりせず。
強いて言えば、晩酌の肴が少しだけ多かったのと、特売で買ったエビスビールを1本飲んだくらいかな。(笑)

GW中に、協力班の責任者(58歳のヘビースモーカー)が心筋梗塞で緊急搬送されて手術。 先日は上司(55歳)が、胆石で入院。
自分も出来る範囲で気をつけないと!


5月15日
喫茶店編、その1。

よ〜く行った店。
いずれも高崎市街にあった、「鎌倉屋」と「珈琲仲間」と「談妃留(ダンヒル)」。
テレビゲームもインターネットもスマホもない時代、喫茶店は安価で楽しく過ごせる貴重な場所でしたね。
友達と長時間ダベったり、お気に入りの子を口説いたり。(笑)

数回行ったことがあり、場所と店名が一致する店。
湯沢高原スキー場近くの「独留布」と「サテライト」、尾瀬戸倉スキー場近くの「yukimichi」。
軽井沢の「りんどう」、前橋の「コロンバン」と「ラタン」。

こちらも数回行ったことがあり、場所と店名が一致する店。
高崎市街の「ホワイトベル」、「壱番館」、「サッチモ」、「茶房街」、「コンパル」、「ニース」。
ちょっと郊外の「ル・コワン」と「ちゃっぷりん」。
「ル・コワン」は、まだ営業を続けています。

その2に続く。


5月13日
リール式のUSBケーブルは、他の形状に比べるとかなり電流値が低いようなので、ストレートタイプに買い換え。
左は2Aの高速充電用ケーブル、これも100円で買えるように。 とは言っても、現在使用している「AC100V→USB」と「DC12V→USB」変換プラグは、どちらも出力1A。2Aの充電器も100円で買えるようにならないかな〜。(笑)


5月12日
先日、岐阜で発生した殺人事件。
もちろん刺した奴が一番悪いに決まってるけど、以前から騒音問題でトラブっていて、近所からも要注意視されたいた家の隣で、なぜ大人数でバーベキュー? しかも報道によると住宅密集地で、庭先だけではなく私道まで使っていたとか。 大人の話し声と騒ぐ子供、やられた方に「コイツら喧嘩売ってんのか?」と思われ兼ねないことは、十分予想できたと思うんだけど。

σ(^^)も時々、自宅のウッドデッキで焼肉するけど、今のところクレームを言われたことはなし。
でも近所に十分配慮しようと再認識させられた事件でした。


5月11日
先月の自転車走行距離は、ツーリング400.9km、通勤109.9km、イベント159.8kmの、計670.6km。
月間目標270kmの2倍以上! こんなに走ったのは久しぶり。 上回りたい昨年の走行距離まで、あと1651.6km。


5月10日
仕事で安中へ行ったので、久しぶりに「ラーメンショップ安中店」に寄ってみたら、閉店して売家になってました。
すぐにネットで調べたら、閉店理由は店主の体調不良のようです。
ネギラーメンとセロリラーメン、どちらも癖になる味だったんですけどね。 もう食べられないのが残念。

帰る途中、いつも混んでるR18沿いにある「八幡庵」の駐車場に空きが。 以前から気になっていた店、ってことで入ってみました。
オススメ表記やランチメニューはなし。 そこで、写真で盛り合わせのように見えた「ちらし蕎麦」@1100円を注文。
その後も続々と入ってくる客のオーダーを聞いていたけど、注文が集中する品はないけど「天ぷら○○」が多いかなって感じ。

こちらが「ちらし蕎麦」。 とろろ蕎麦に、山菜や天ぷら等が盛られています。
蕎麦は普通だったけど、旨かったのが大振りの海老天。 他の席に運ばれていく「天ぷら○○」にも、この海老天が。

どうやら多くの客が、この海老天を目当てに来店するようです。
次回は、天丼か天ざるを食べてみよう!


5月9日
シマノのDi2に新たに追加された、「シンクロナイズドシフト」。 リアディレーラーを動かすだけで、効率的なギア比を判断してフロントディレーラーが自動変速するという機能。 いわゆる「襷がけ」を防いでくれるスグレモノです。 最新のデュラエースに搭載された機能だけど、11速のアルテグラでも、バッテリーを交換してファームウェアをアップデートすれば使用可能に。 これはとっても魅力的! 早速の導入を検討したけど。

ワイヤーだと、インナーからアウターへシフトする際に手首を大きく動かす必要があるので、それが嫌でリアディレーラーだけの操作になりがちだけど、Di2は指1本で済むのでストレスフリー。 そこで前回のツーリング時に積極的にフロントを変速してみたら、「インナーへ落としたら素早くリアを2段重くする、逆にアウターへシフトしたらリアを2段軽くする」。 たったこれだけで、ほぼシンクロナイズドシフトと同じ動きを再現できるんじゃないかという結論に。
ということで、導入は見送ることにしました。


5月7日
調子乗っちゃって! 昨日またしても、葛西臨海公園まで走ってきました。
前回同様、前夜に「道の駅はにゅう」へ移動して車中泊。 ところが今回は、一晩中エンジンかけっぱなしのトラック野郎と、車で集まって騒いでた連中のせいで夜中(1:30頃)に目が覚めてしまい、結局そのまま殆ど寝られず。4:00に起きて天気予報をチェックしたら、雨の降り出しも南風が吹く時間も、昨日の予報より早くなっているではないですか!

急いで準備して4:40に出発。 いつもの栗橋のコンビニ(とずっと思っていたけど、よく見たら加須でした)で補給して、ノンストップで走って8:30に葛西着。
ちょっとだけ公園内をウロウロして、9:00に復路出発。 前回走った荒川CRは走りづらかったので、今回は往路とほぼ同じルート。 三郷の休憩所で小休止、関宿橋から一般道を走って、五霞のコンビニで補給して、12:50にゴール。 走行距離は185.8kmでした。

服装は前回と同じ(但し新聞紙はなし)。
風向きは、往路は東武野田線の鉄橋まで無風、柴又まで弱い向かい風、葛西まで所により強い横風と向かい風。
復路は三郷まで所により強い横風と追い風、野田橋まで弱い追い風、関宿橋まで無風、栗橋まで向かい風、羽生まで横風から無風。
2連続で羽生〜葛西往復だったけど、地図を見て新たなコースを探してみよう!


5月5日
F1復帰から3シーズン目となるマクラーレン・ホンダ、しかし相変わらずの最下位争い。
ファーストシーズンからは無理としても、2シーズン目からは或る程度の結果が出せると思っていたけど、現実はそう甘くなかったとしか言いようがありません。
かつて、参戦した全てのカテゴリーを圧倒的な強さで制した「HONDA International Racing Team」の復活を切に願ってます。


5月4日
一昨日の夜、新規店を2軒開拓。 カメラを忘れたので、写真はなしです。(;^_^A

1軒目は「PECO家」、ビールと肉料理が売りの店。
ペールエールと盛り合わせをオーダー。 どちらも◎だったけど、ビールが850円、盛り合わせは4000円と、お値段少々お高め。

2軒目は、ずっと行きたかった「ラのロ」。
「ロツレ」のオーナーだったゴロウさんが、パートナーさんと新たにオープンさせた店。 「羅漢町のロツレ」で、「ラのロ」だそうです。
以前と変わらぬ黒板メニュー&「いぶし」。 新たにエールビールも加わり、文句なしの◎。

3件目は、いつもの「バー・センチピード」。
前回と同じく白カビチーズとバーボンだったけど、次回はスコッチにしてみようかな。


5月2日
ツーリングでカロリーを消費したので、昨日は昼間から1人焼肉。
先日、松本へ行った時にローカルスーパーで買った「信州高原ビール」からスタート。

バーボンソーダにスイッチして、牛ミノと鶏ハラミと豚ロース。
途中で雨が降ってきたので一旦中断。 写真はないけど、最後に鮭ハラスを食べて終了。

話は変わるけど、一昨日の復路で「金八先生」のオープニングシーンが撮影された土手を通ったはずだけど、気付かずに通過してしまいました。(;^_^A
堀切橋と京成線の陸橋あたりだったようです。


5月1日
29日は仕事だったので、30日から8連休の今年のGW。
初日の昨日、予てから計画していた「利根川・江戸川・荒川CR周回コース」を走ってきました!

自宅から往復走破はとても無理なので、ハイエースにロードバイクを積んで、前日に「道の駅はにゅう」へ移動して車中泊。
コンビニ&持参したウイスキーで夕食を済ませ、早々に就寝。

4:00に起床、5:10に出発。 今日は9時過ぎから南寄りの風に変わる予報なので、出来るだけ早く南下する作戦。
気温も上がる予報なので、服装は半袖・短パンのサイクルジャージ+UVカバー+指切りグローブ。
ところが、朝は予想以上の冷え込み! そこで、ジャージの中に新聞紙を入れて出発。
「カスリーン公園」から一般道を走って、栗橋のコンビニで補給して、7:20に野田橋を通過。
これより南下するのは数年ぶり。

日帰りで「葛西臨海公園」を往復していた時、毎回すぐ近くを走っていたのに、一度も立ち寄ったことがなかった「柴又」。
今回初めて、駅から「帝釈天」まで歩いてみました。
駅前に立つ「フーテンの寅」と「さくら」像。

参道にある「高木屋老舗」。 ここは映画「男はつらいよ」シリーズで、おいちゃんの家として登場する「とらや」のモデルとなった店。
でも残念ながら「男はつらいよ」、一度も観たことないんですよね〜。(笑)
脇にバイクを置かせてもらって、店前のベンチに座って団子で補給。 「みたらし」「磯おとめ」「草だんご」@1本160円。

まだこの時間は閑散としてるけど、昼頃には人で溢れかえるんでしょうね。
バイクを持って入る訳にはいかないので、帝釈天は外から見ただけ。

篠崎水門までCRを走って、その先はかつての記憶を頼りに一般道を走行。 迷うことなく、9:20に葛西臨海公園に到着。
「展望レストハウス・クリスタルビュー」と「ダイヤと花の大観覧車」。 「葛西臨海水族園」の前には、入園待ちの長蛇の列が。

復路は初走行の荒川CR。
出発点から「東京ゲートブリッジ」が見えました。

「東京スカイツリー」と、いつもは車で走る首都高速中央環状線の「かつしかハープ橋」。
熊谷まで荒川CRを走ったけど、「ルートラボ」からダウンロードした地図がなければ、とても走破は無理でした。
最後は一般道を走って、14:30に完走。 走行距離は201.3km。

初めて荒川CRを走ったけど、水道はあるから水は汲めるけど、自販機は「交通教育センター・レインボー埼玉」にあるだけ。 もちろんコンビニなんてなし。 ってことで、無補給走行となりました。 そんなこともあろうかと、葛西で補給を済ませておいたから何とかなったけど、そうじゃなかったらキツかったかも。

風向きは、往路は栗橋まで無風、三郷まで弱い追い風、柴又まで無風、葛西まで向かい風。
復路は所々で横風や向かい風の区間があったけど、概ね強い追い風。
天気は良かったし、風向きが変わるタイミングもバッチリ。快適な走行となりました!


※ フレームが表示されていない場合は こちら