9月30日
アディクトのスプロケットの歯数は、11-28。 これでも十分ワイドレシオだけど、更に登坂を楽にするため、11-32への交換を検討。
ところが、そうなるとディレイラーもチェーンも要交換。 しかも交換後は、まるでMTBのような外観に。 ということで没。
となると、平坦路でも11-12-13を使うことはほぼないので、14-28がベストかな。


9月29日
先日のツーリング時に、菅原文太さんが乗っていたトラックのレプリカを見たことから、映画「トラック野郎」のDVD全10作を借りてきました。
寝る間も惜しんで5作目まで観た感想は、もう内容はムチャクチャだけど面白い!
今は例えB級映画でも、こんなの絶対NGだろうってシーンが満載。 昭和って、いい時代だったね。(笑)


9月28日
先日BSフジで放送された、F1日本GP開催30周年の特別番組を観たら。
片山右京さんと川井一仁さんはオッサン、中嶋悟さんと森脇基恭さんと今宮純さんと浜島裕英さんは、じいさんになってました。
そりゃあ30年も経てば、そうなるよね。 ってことは、自分もオッサンからじいさんの歳になったってことだな。(笑)


9月27日
σ(^^)も何度か行ったことがある「ことり食堂」。 いつも盛況だったけど、しばらく前から営業している気配がないような。
数日前の早朝に前を通ったので、車を停めて見に行ったら、こんな貼り紙がしてありました。
「絶めし」だったのかな?


9月26日
フジテレビ系で放送されている「有吉弘行のダレトク!?」の、「没メニューレストラン」のコーナーで紹介された、ピザーラの「激盛りトマチーピザ」。
期間限定発売ってことで、注文してみました。 ピザーラのピザ食べたのは、10年ぶりくらいかな。
5倍チーズ&4倍トマト、不味いわけがない! Mサイズで、税抜き2580円でした。
↑のサラダは自家製だよ。


9月24日
昨日、今年初(!)の東毛ラーメンツーリングへ。
自宅を6:30に出発。 いつものように、「しまむら公園」で赤コーラを補給。
飲みながら何気なく周辺の案内看板を見たら、世界遺産にも登録されている「田島弥平旧宅」が近くにあると知り、行ってみることに。
主屋の中も見学できるのかと思っていたら、何とビックリ! 今でも普通に人が住んでます。
時間に関係なく観光客が出入りする中で生活するって、さぞ大変だろうな〜。

「道の駅はにゅう」で水分補給して、「関宿城」に着いたのが10:40。
チョコバニラモナカを補給して、11:00に復路出発。 ノンストップで館林の「秀来軒」まで走って、チャーシューメン@960円の昼食。

左岸のCRを走っていたら、上武国道手前の土手下の広場に、沢山のトラックが。
何とそこに、映画「トラック野郎」の中で、菅原文太さんが乗っていたトラックが!
でも本物ではなく、レプリカ。 この集まりは、トラックドライバーが組んだグループの、チャリティーを兼ねたオフ会だそうです。

伊勢崎の緑地公園でオシッコタイム。
この時、メットに挟んでおいたサングラスを取ろうとしたら、右のテンプル(つる)が根本からポッキリ!
帰宅後に販売店に問い合わせたら、修理可能と言われたので、軽井沢のアウトレットまで行かなくちゃ。

最後に「斉田休憩所」で水分補給して、16:10に帰宅。 走行距離は189.6kmでした。
風向きは、昭和大橋から刀水橋まで弱い追い風、昭和橋まで無風、関宿城まで向かい風。
復路は、上武大橋まで弱い追い風、昭和大橋まで無風。

水分を除く補給は、チョコバニラモナカとチャーシューメンのみ。 明らかに、摂取カロリーより消費カロリーの方が上!
しかし帰宅後に体重を量ったら、出発前の-400g。 これは十分誤差の範囲。 脂肪って、そう簡単には燃えないね。(笑)


9月23日
先月13日のツーリング時に不動だったケイデンスメーター。 帰宅後に電池を交換したら復活したので、単なる電池切れかと思っていたら。
数日後に電源を入れたら、またしても不動だったので、再び電池を交換したら復活。 「100均で買ったボタン電池が不良品だった!?」。
ところが、その後も同じ症状が発生。 「2回も連続で、電池の不良品に当たるなんてあり得ない!」

そこで、新品の電池に入れ替えて、何日で検知しなくなる(電池がなくなる)か実験したら、ナント僅か5日という結果に。
センサーの内部が故障して、常に電流が流れる状態になってしまったってことなのか?
取りあえず完全に壊れた訳ではないので、「出発時に電池を入れて帰宅したら抜く」で、しばらく使い続けてみることに。

現在使用しているのは、スピードとケイデンスが同時に計測できる「GSC10」というモデルだけど、ネットで調べたら既に生産中止。
後継モデルは、スピードとケイデンスセンサーが別々になっていて、セットで買うと7300円。
スピードは、GPS内蔵のCC単体でも計測できるので、いよいよダメになったら、先日購入した「XOSS」に交換しようかな。


9月22日
冷却対策に100均で購入した「タブレット・PC用スタンド」を使ってみた感想は、底上げと大差なし。(笑)
そもそも、今使ってるノートPCは、パナソニックの2011年夏モデル。 メモリは8GBだけど、CPUは「Intel Core-i5 2520M」と、明らかに時代遅れ。
しかし、「DAZN」の視聴&「アマレココ」の動画チャプチャーに多少の難、「ムービーメーカー」を使っての変換(avi → wmv)には相当な時間を要するものの、メールやネットサーフィン、写真の編集やウェブサイトの作成くらいなら何の問題もなし。
多少イライラするけど、このところ何かと入用なこともあり、買い換える決定打とまでは。 我慢して、もう少し使おうかな。


9月21日
17日の「今年3回目の碓氷峠」が、チェーン交換後の初ツーリング。
以前、交換前後の差を実感できたので、今回もそうなるかと思っていたけど、実際はそうでもなし。 期待が大き過ぎたのか!?


9月20日
先月の自転車走行距離は、通勤55.5km、ツーリング83.8kmの、計139.3km。
ホイールの修理が終わって、翌週から自転車通勤を再開しようと思ったのに、月曜から3日連続の雨でした。
今年の走行距離は2251.7km、上回りたい昨年の走行距離まで、あと1038.9km。


9月19日
汎用廉価品のケイデンスセンサー、「XOSS」。
内容は、本体・ボタン電池・取説(日本語なし)・ゴムパッド×2(厚手と薄手)・長いゴムバンド×2・短いゴムバンド×2。

作業手順は、電池を入れたら短いゴムバンドでクランクに固定して、CCに登録するだけ。
予めネットで調べておいたこともあり、開封から5分程度で終了。
使った感想は、ガーミンの純正品に比べると表示が1テンポ遅いけど、慣れの範囲内。
ストップウォッチを使って、80rpmと90rpmを計測した結果は、どちらもほぼ正確。
耐久性に関してはまだ何とも言えないけど、現時点では必要にして十分な性能を有していると言っていいんじゃないかな。


9月18日
今年3回目の「碓氷峠」へ。
自宅を6:00に出発。 前回と同じルートを走って、自販機がある「4番カーブ」に7:27着。 水分補給を済ませて、7:35に登坂開始。
「めがね橋」を7:44、「121番カーブ」を8:06に通過して、頂上に着いたのが8:27。
前回と比較すると、「めがね橋」まで同タイム、「121番カーブ」まで1分、頂上まで4分早着。

3分休憩して、8:30に復路出発。 落ち葉と路面が濡れていた箇所が沢山あったので、いつも以上に慎重なライディング。
自宅までノンストップで走って、9:53に帰着。 走行距離は82.5kmでした。
CCの画面を見ていた範囲では、峠の最大勾配は11%、頂上の標高は930m。


9月17日
20年ほど前に某オフ会で知り合った方と、5年半ぶりに再会。
当初は、「今更会って何を話そう」なんて思ったりもしたけど、そんなことは全くの取越し苦労。
特に、お互い趣味の一つとしているヨーロッパ旅行と、レンタカーを運転する際の「あるある話」はエンドレス。 アッと言う間の時間でした。


9月16日
ようやく、エアコンの交換工事が完了!
古いエアコンの取り外しまで立ち会って仕事へ、帰宅したら終了してました。 当初は16時くらいまでって言われたけど、実際の作業は半日。
交換したのは、ダイキンの「S50RGV」。 とてもいい製品らしいので、暑くなるのが楽しみ。(笑)


9月14日
仕事で日光へ行ってきました。
向かう途中で寄ったのが、黒保根町の「丸美屋の自販機コーナー」。
うどん@250円の朝食。 昔は自販機が1台しかなかったように記憶してるけど、メディアやネットで話題になったせいか、3台に増殖。
ひもかわうどん@250円(青唐辛子入りもあり)と、唐揚げラーメン@300円が追加になってました。

昼食は、「れんがya」へ。 自家製麺を、2度蒸し・2度焼きしてるそうです。
メニューは、やきそばと玉子やきそばのみ。 やきそばの普通盛り@550円を発注。
味つけされてない? テーブルに置かれた塩コショウとソースで、自分好みの味に調整して頂くようです。

帰りに寄ったのが、今週火曜日に放送された「マツコの知らない世界」の中で紹介された、「日光さかえや」。
揚げゆばまんじゅう@1つ200円。旨い! 餡は甘さ控え目なので、甘い物があまり好きじゃないσ(^^)でも食べられます。
昔は本当に甘い物が苦手だったけど、自転車に乗るようになって補給で甘い物を摂取するようになってから、結構食べられるように。


9月13日
仕事で下仁田へ行ったので、久しぶりに「おかた茶屋」へ。
もつ煮の旨い店は数あれど、ここのもつ鍋は◎。
いっぱい入ってる地物のネギとこんにゃくも、いい味出してます。


9月12日
昨日、根が割れていた歯を抜いたけど、驚いたのが、麻酔の注射が全く痛くなかったこと。
以前は、針を刺す時は言うに及ばず、麻酔液が注入される間もずっと相当な痛みを感じたけど、今回は最初に針が刺さる一瞬だけ。
器具や薬品の性能が上がったのかな?


9月11日
先日、晩酌しながらカミさんと、数年前に行ったバルセロナの話になった時のこと。
泊まったホテルと最寄りの地下鉄駅、ホテルからすぐの場所にあった市場と、市場も面している有名な通り。 名前が何一つ出てこない!
しかしすぐに調べず思い出そうとしていたら、酔いが覚めるに連れて、「リセウ駅」 → 「ランプラス通り」 → 「ホテル・モデルノ」 → 「サン・ジョゼップ市場」の順に思い出すことが。
歳のせいもあるだろうけど、アルコールがどれほど記憶に影響を与えるかを実感。 記憶だけじゃなく、判断力も鈍るんだろうな〜。
飲酒運転なんて、絶対にダメです!


9月10日
昨日初めて、「珈琲館」へ行ってみました。
モーニングが、サラダ付きで560円なので、7月に行った「今万人珈琲」と同価格。 厚切りトーストが旨かったので、軍配はこちらかな。
カミさんが注文したミックスサンドも同価格でした。


9月9日
自転車のイベントに参加する際は、昼間の開催でも前照灯の装備が義務付けられます。
仕方ないので、手持ちのキャットアイ「HL-EL510」をハンドル下に装着。
しかし、単4電池を4本使用するので重い上、その大きさからゼッケンを付けるにも邪魔。 そもそも、昼間の大会に本格的なライトは不要。

そこで、CC用のマウントに小型のライトを取り付けることに。
購入したのは、レックマウントの「GP-K400A+GP-CATHL2」のセットと、キャットアイの「HL-EL010」。

まずは、マウントの下部に「GP-K400A」をネジ留め。
これが、全てのアダプタを吊り下げる「土台」となるパーツ。

左が、キャットアイのライト専用アダプタ「GP-CATHL2」。
ライトに附属する取り付け用のベルトから固定部分だけを外して、アダプタにネジ留め。

先程の「GP-K400A」に吊り下げて、ライトを取り付ければ完成。CCを装着すると、こんな感じ。
これなら、ゼッケンを付ける時にも邪魔にならないし、ハンドル周りもスッキリ。
アダプタがセットで3000円、ライトが1950円。 ちょっと高いけど、造りはしっかりしているので、ライトを付けても全くガタつきません。
ちなみにアダプタを交換すれば、「GoPro」等のカメラも取り付け可。


9月8日
先日「ダイソー」で買った、タブレット・PC用スタンド@108円。 ノートPCをセットすると、こんな感じ。
目的は画面を見るためではなく、冷却対策。
動画変換時はFANがフル回転するも、CPUの熱で底面がかなり熱くなるので、底上げよりも、こちらの方が放熱が期待できるかな〜と。
効果のほどは、また後日。


9月7日
通勤用のロードバイクには、ケイデンスセンサーが付いてません。 もちろん無いより有る方がいいけど、数千円出して買うほどでも・・・。
と思っていたら、スピードとケイデンスセンサーの両方の機能を持つ、ガーミンにも使える汎用廉価品@2200円という製品が。
クチコミや評価も悪くないので、取りあえず1つ購入してみることに。
他にも、アディクト用にレックマウントの付属品とライトも購入。 詳細は、また後日。


9月5日
欠けた歯が1本、痛みはないけど違和感がある歯が1本あったので、諦めて久しぶりに歯医者へ。
検査の結果、他に虫歯はなかったものの、欠けた歯は埋めればOKだけど、違和感があった歯は抜いて、ブリッジにしないとダメだって。
歯石の除去等も含めて、年末まで歯医者通いになりそうです。


9月3日
3社に依頼したエアコン交換工事の見積もりが、ようやく出揃いました。
本体と室外機は同じメーカーの同じ製品で、見積もり額は、最安 → 64000円高 → 91000円高。 まさか、こんなに差が出るとは!
もちろん、一番安い業者に依頼。 妥協したり面倒臭がったりせず、見積もりは数社から取ってみるモンですね。


9月2日
先日、床屋へ行った時の出来事。
隣のジジイが、顔剃り担当の若い女性スタッフに対して、ずっと文句を言ってました。 すぐに男性スタッフが交替したけど、まだ何やらブツブツ・・・。
ここは、カット&顔剃りで1500円の格安理髪店。 そんなに文句があるなら、フルサービス店へ行けよ!
歳を取っても、あんなジジイにはなりたくない!!


※ フレームが表示されていない場合は こちら