4月30日
今日で平成が終わって、明日から令和がスタート!
「平成に起こった出来事で、最も印象に残っていることを1つだけ挙げろ」って言われたら、残念ながら「東日本大震災」かな。
もし「3つ挙げろ」って言われたら、「東日本大震災」と「9.11同時多発テロ」と「地下鉄サリン事件」でしょうか。
令和が終わるまで生きてるとは思わないけど、もしその時に同じ質問をされたら、もっと楽しい出来事であって欲しいモンです。


4月28日
先日キャンプへ行った時、サブとして使っているコールマンの1マントルガソリンランタンのポンピングが不動に。
ポンプカップがダメになって、ポンピングがスカスカになったことはあるけど、動かなくなったのは初めて。
「内部のパーツが壊れたか?」と思って、近所の「ワイルド・ワン」へ持ち込んだら。

原因は、燃料の入れ過ぎ。 ポンピング時にガソリンが逆流して、潤滑オイルも流されて動かなくなったらしい。
そう言えば給油する際、携行缶内に残っていた燃料がもう少しで空になりそうだったので、「全部入れちゃえ!」ってやった記憶が。
給油量は厳守ですね。 ちなみに会員証を持っていたので、ダーターで修理してくれました。


4月26日
昨日に続いて、車中泊旅行快適化計画。 冷蔵庫の両側に、段ボール箱を設置してみることに。
日中は開口部を上にして、カセットコンロや買い物した袋の一時収容に。 夜は逆さにして、テーブル代わりに。
車中泊旅行を快適にするコツは、出来るだけ物を減らして、様々な物を兼用にすること。
見た目は悪いけど、段ボール箱なら不要になればいつでも捨てられるので、結構便利なんじゃないかと。
実際の使い勝手は、次回の車中泊旅行時に。
他にも、シェードを入れているケースを、旅行中は上着や着替え入れに、タオルケットとカーテンを入れているケースは、土産入れに使ってます。


4月25日
昨年10月にダメ元で購入した、ワンセグ用の外付けアンテナ。
停車時は何とか映るけど、走行中はほぼNG。 ダメ元で買ったけど、本当にダメという結果に。
フルセグ導入も考えたけど、モニター+それなりの性能を有するチューナーだと20000円は下らない。

カミさんの車で使っているポータブルナビ「パナソニック ゴリラ」のワンセグ受信は概ね良好で、自動中継局サーチ機能付き。
そこで、アンテナとマウントを購入して、車中泊旅行時だけハイエースへ移植することに。
左:EULT(エルト)製、ブースター付き地デジ対応ロッド式アンテナ@送料込み1890円。
右:三軸アーム、角度調整可、3.5インチ〜10.1インチ対応の吸盤式汎用マウント@送料込み1230円。

汎用マウントの吸盤は強力で、7インチのタブレットにも使えることを確認。
アンテナの性能は、次回の車中泊旅行時に。


4月23日
日曜日のツーリング時、復路の途中で突然ケイデンス表示が停止。
コンビニの駐車場で調べたら、CCのANTが「SPDセンサー」と「CADセンサー」のIDを、両方とも「SPDセンサー」のIDと誤認したことが原因だと判明(さらっと書いたけど、判明までに要した時間は約30分。誤認した原因は不明)。
ロードバイクに乗っている時に、最も重要なのがケイデンス情報。 それが表示されなくなるのは困る!
対策として、スピードはCCのGPSでも測定可能なので、「SPDセンサー」を外して「CADセンサー」のみとすることに。


4月22日
ホイールを組み直して空回ししてみたら、リアの空転時間が7秒から15秒に。
そして昨日、ようやく今年初のツーリング! でも夕方から翌朝までの深夜作業が入ってしまったので、無理せず「道の駅 はにゅう」まで。
走行距離は115km。 風向きは、往路が無風→弱い追い風、復路が横風→無風→弱い追い風。
10:30頃までは思ったほど気温が上がらず、陽が陰ると寒かった!

メンテ後のホイールの感想は、回りが良くなったし、それよりも明らかな違いは、ラチェット音が小さくなったこと。
これからは、定期的にオイルアップしよう!


4月21日
金曜日に半休を取って、榛東村の「創造の森」に今年初のキャンプへ行ってきました。
風が強くて、テント張るのが大変だった! また満開のヨメイヨシノも。
飲み物は、那須へ行った時に買った地ビールと、赤ワインとジン。
設営を終えて、ホタルイカの沖漬けと、チータラで軽く1本。

夕食は、「角上」で買った手羽とミノ、牛肩ロースとキンカン、セセリと鮭ハラス。 ホタルイカの沖漬けも、炙って食べると美味!
考えたら、今月に入って週末は3週連続で焼肉。(笑)

前橋の夜景。 実際は、写真より数十倍きれいです。
北風で気温が下がり、寒くて何度も目が覚めてしまいました。 日中が暖かくても、防寒対策は万全にしないと!
翌日は、朝から撤収して早々に帰宅。 次回のキャンプは、梅雨が明けてからかな。


4月19日
スペーサー+反フリー側のカバー+シャフト+ナットの4点セットって聞いてたけど、実際はスペーサーを除く3点セットでした。
このナットだけが欲しかったんだけどね〜。 それにしても、これだけで税込み6480円って高過ぎでしょ!


4月18日
火災で尖塔と屋根が崩落したと伝えられる、パリのノートルダム大聖堂。
せめてもの救いは、2棟の塔を含む聖堂の主要な構造は焼失を免れたことでしょうか。
↑は、旅行時に撮った写真。 この美しい姿が、また見られますように!!


4月17日
ハブナットをオーダーした近所のサイクルショップ(マビック特約店)から入電。
「ナット単体の販売はなく、スペーサー+反フリー側のカバー+シャフト+ナットのセットのみで、価格は税込みで6480円」という内容。
欲しいのはナットだけなのに、6480円って!

単体または代替品がないかネットで検索したけど、残念ながら成果なし。 ってことで、諦めて発注することに。
これで、フリーボディが送料込み5220円、ハブナット(セット)が6480円で、計11700円の出費となってしまいました。(涙)

でも今回の一件で、ハブとフリーの構造&分解・組み上げの手順が分かったし、メンテのやり方も習得。
ちょっと高かったけど、授業料だったってことで。


4月16日
先週の土曜日、カミさんとクレア♀を連れて、「ぐりーんふらわー牧場・大胡」へ行ってきました。
ちょうど満開、絶好の花見日和。

帰りに、カミさんのリクエストで「高倉町珈琲」へ。
ギリギリでモーニングに間に合う時間だったので、ナンチーズトーストを発注。 カミさんは、お目当てのパンケーキ食べてました。
店内のコンセプトはビートルズだけど、流れていたBGMは葉加瀬太郎。 なぜ!?

夕方から、高崎公園で花見。
2週連続で同じ場所で花見やったのは、人生初。 それだけ、今年の花は長咲きだったってことですね。
面子は違えども、やったことは先週と同じなので、写真はなし。
帰りに、お掘と城址公園で写真撮って、自宅まで歩いて帰宅。 風呂入ってグッスリでした。


4月14日
本物の備長炭(土佐備長炭)で焼くと確かに旨いけど、成型備長炭(オガ炭)の5倍の値段を出すほどの違いはないかも。
ってことで、以前と同じ成型備長炭@10kg 2700円を購入。
自宅のウッドデッキで焼肉やる時は成型備長炭、土佐備長炭はキャンプへ行った時に使うことに。


4月13日
水曜日に仕事で神流町へ行ったら、季節外れの雪で一面真っ白。 ノーマルタイヤだったから、ちょっと怖かった!
帰りに、「恐竜の足跡」に寄ってみました。
上部の2つと、下から上へ向かっているのが足跡だそうです。

すぐ近くの広場にあった像。
なぜステゴサウルス?


4月12日
リアホイールを戻そうとしたら、どうもピタっと合わないし、シフトもブレーキ位置もズレてるような。
1時間ほど格闘したけどダメで、諦めていつものサイクルショップへ持ち込んだら、「組み方が間違ってるように見えるけど、当店はマビックを扱ってないので、すぐには直せない」と言われたので、持ち帰って再度分解。

すると、フリーをシャフトに固定するナットと、カセットを固定するフリーのネジ山が破損しているではないですか!
原因は、どちらも締め過ぎ。 せっかく自分でメンテしようと思ったのに、イジリ壊す結果となってしまいました。(涙)
仕方ないので、フリーボディはネットで購入、ナットは近所のサイクルショップ(マビック特約店)にオーダー。
届いたら、週末に組み直し。 またツーリングに行けねーや!


4月11日
アディクトに履かせているマビックのコスミックカーボンの方が、通勤で使ってるシンクロスより転がり抵抗が大きいような・・・。
試しにコスカボとシンクロスを同じ力で空回ししてみると、明らかにシンクロスの方が空転時間が長い!
シンクロスのフロントが2分、リアが16秒だったのに対して、コスカボは25秒と7秒!

ネットで調べたら、「メンテしないとフリーボディが抵抗になる」、「メンテ後は、ラチェットのカチカチ音が殆どしなくなる」らしい。
フリーのメンテなんて、一度もやったことない! しかもラチェットのカチカチ音もハッキリ聞こえる!
今まで、「ラチェットのカチカチ音は大きい方がいい」と、勝手に思い込んでました。 という訳で、早速分解清掃&オイルアップ。

まずは、近所のサイクルショップで「マビック・フリーボディオイル」@税込み2160円を購入。
ミシンオイルで代用可という書き込みもあるけど、後で要部品交換なんてことになると嫌なので、ちょっと高いけど素直に純正品を購入。

ネットで、「マビック コスミックカーボン フリー メンテナンス」で検索すれば、写真付きのサイトが沢山ヒットするので、それらを参考に。
写真撮影は一切せず作業、ついでにフロントもオイルアップ。 要した時間は、フロントが5分、リアはカセットの清掃の方が長かったくらい。
組み直して作業終了! と思ったら、事件発生・・・。

続きは明日。


4月10日
銃砲店から届いた、練習会の案内ハガキ。
「令和元年」、初めて見た!


4月9日
夜桜の写真をアップするの忘れてました。
↑こっちがメインでしょ!(笑)


4月7日
昨日、古い友人と超〜〜久しぶりに高崎公園で花見。
独身時代は毎年朝から場所取りして、友人・知人を交えて花見してました。
その中には、まだ付き合う前のカミさんも。 もしかしたら、その時が初対面だったかも。
↑は今から27年前、27歳の時に撮った写真。 つまり、この写真を撮った時が、今までの人生の中間地点!(笑)

備長炭に着火するまで、ガツ刺やキムチ、野菜スティックやホタルイカで宴開始。
メインは、「第一ほるもん」で買った肉とホルモン。
14時スタート、将来と昔話に花が咲いて、アっと言う間の6時間超。 特に昔話の件では、2年分くらい笑ったかな。


4月4日
5月1日以降、仕事の提出書類で特に指定がない場合の「年」欄の記入を、和暦ではなく西暦で統一することに。
これはσ(^^)の判断だけど、個人レベルではなく社会全体として、和暦は制定するけど普段使うのは西暦にしようってことにならないかな。


4月3日
「新しい元号は、『平成』であります」と聞いた30年前。
皆で、「へいせい? 『へい・せい』なんて、何だか間が抜けた感じじゃない?」なんて話していたことを、今でもよく覚えてます。
30年経ってすっかり慣れたけど、昭和世代には、「平成」より、「令和」の方がしっくりくる!?


4月2日
新元号が「令和」に。
ケイオー → メイジ → タイショー → ショウワ → ヘイセーと続いたので、今回は語尾が伸びないだろうという予想は的中。
「昭和」とカブる「和」が使われるとは、全くの予想外。
ローマ字表記にすると、「R」か「L」のどちらで始まるのか判然としない「ラ行」から始まることはないと思っていた予想も大ハズレ。
何の根拠もないけど、σ(^^)は「A」か「E」で始まる言葉になるんじゃないかと思ってました。


4月1日
先月の自転車走行距離は、通勤161.1kmのみ。 ツーリングへ行ける機会が2回あったけど、いずれも悪天候でNGに。
もうこれで、昨年の距離を上回るのは無理かな〜。 取りあえず、今月の目標は500kmオーバー!


※ フレームが表示されていない場合は こちら