11月30日
今月の8日に怪我した、右足の親指。 腫れや変色は治ったけど、今でも一点だけ押すと痛い箇所が。
やっぱり、ひびor骨折してたのかな。 でもいずれにしろ、足の指の骨折って、自然治癒を待つしかないんだよね。


11月28日
車中泊時に、スライドドアを開けても中が見えないように、カーテンを吊ることに。
「ニトリ」で、ファブリック・パーテーション@税抜き1380円を2枚購入して、125cmにカット。 カミさんにとって、丈をつめるなんて朝飯前。
吊るのに使ったのはカーテンレールではなく、例のビニロン製のケーブルしばり紐。

このままだと、少しの風でもヒラヒラしちゃうので、下部にウエイトを挿入。
ウエイト代わりに使ったのは、緩衝材を巻き付けた単三の廃乾電池×4。

使わない時はこうしておけば、その都度脱着しなくてもOK。
上出来!


11月26日
一昨日の日曜日、カミさんに誘われて、近所に新規オープンしたカフェ「茶蔵坊」でモーニング。
この内容で、税込み715円なら納得。605円のモーニングもあるので、次回はそっちにしてみよう!


11月25日
ネットにネガティブな書き込みをする奴って、多くても全体の数%だと思うけど、皆これに過剰に反応するのは何で?
「当社は、無記名や匿名での書き込みは一切無視します」とか、「解説や取説に記載のある事項に対するクレームは一切お断り。○○ページをちゃんと読め、バ〜カ!」って会社があってもいいんじゃねえか?


11月23日
安いバーボンを飲んでみようシリーズ。 その陸は、「KENTUCKY GENTLEMAN」@税抜き1130円。
癖がなく飲みやすい味なので、あまりバーボンは好きじゃないけどって人にオススメかな。
先日「バー・グレンキース」へ行った時、マスターに安いバーボンの飲み比べをやってるって話したら、「夏はボトルを冷凍庫に入れて、炭酸も凍る寸前まで冷やして、氷を入れずに割ると旨く飲める」だって。
なるほど、そんな飲み方もあったか!
 


11月22日
昨年交換した、床暖房用のボイラー。 その時に、「灯油タンクの内側の錆びも酷いから、同時に交換した方がいいですよ」って言われたけど、予算の都合で持ち越しに。 でもそのまま使い続けて、もし交換したボイラーが壊れちゃったら元も子もないので、仕方なく先日交換したけど、これが結構な金額。(涙)

もう一つ、今年8月に屋根を補修したけど、9月の台風17号と10月の19号(特に後者)通過時に、再び雨漏り。 改めて知り合いの業者に調べて貰ったら、風に巻き上げられた雨が軒先の隙間から浸水したらしく、修繕には板金処理が必要だって・・・。
「いったいいくらかかるんだろう?」って戦々恐々としていたら、「取りあえず、コーキング処理しておきました。 これで様子見て、また漏れるようなら板金しましょう。今回の補修費はダーターでいいですよ」だって! こっちは助かった!


11月20日
16日付けの、読売新聞の群馬版に掲載された記事。
無料&予約制になるのは大いに結構だけど、ふらっと行けなくなるとしたら、ちょっと残念。
そういうスペースも少し残して欲しいけど、それじゃあ予約制を導入する意味がないか。
 


11月19日
日曜日にカミさんと、クレア♀を連れて伊香保の「河鹿橋」へ紅葉見物。
ちょうど見頃でした♪
帰りに犬OKのテラスがあるカフェでランチする予定が、強風のためNGに。 当初は、こんなに風が吹く予報じゃなかったのに!

当日は、クレア♀の7歳の誕生日。 たまに腹の具合が悪くなることがあるくらいで、ここしばらくは医者いらず。
もっともっと、いっぱい一緒に遊びに行くよ!


11月17日
昨晩、恒例の「早スタート早お開き会」の予定が、友人の都合でキャンセルに。
そこで久しぶりに金曜の夜、ひとりで「バー・グレンキース」へ行ってきました。
まずは「ピルスナー・ウルケル」からスタート。
30歳の時に初めて行った海外ひとり旅で、最初に降り立ったのがチェコ(プラハ)。 到着翌日に、旧市街の屋台のような店で最初に飲んだビールが、このウルケル。 「流石本場だけあって、ビールが旨い!」って思ったのを、今でも昨日のことのように覚えてます。(笑)

手作りのレーズンバターを、最中種(最中の皮)で包んだ、特製レーズンバターで「ローワンズ・クリーク」。
プレミアム・バーボンを飲る時は、やっぱり濃いロックがいいね。 ハイボールじゃ勿体ない!
ちなみにこのグラスは、σ(^^)が持ち込んでキープして貰ってるロックグラス。 ↑の初海外ひとり旅の時に、プラハで買ったボヘミアン・グラス!


11月16日
安いバーボンを飲んでみようシリーズ。 その伍は、「OLD CROW」@税抜き1250円。
これは悪くないというより旨い! 先日のソロ車中泊時に、ホットでも飲ってみたけど何も問題なし。


11月14日
「『危ないから』と遊具を撤去し、『危ないから』とボール遊びを禁じ、『危ないから』と花火を禁じ、『危ないから』と外遊びを禁じ、やがて老人たちもこの世を去り、誰もいなくなった」というコメントとともに貼られた、荒れ果てて単なる空き地と化した公園の写真。
元々はツイッターで話題になったらしいけど、ネットにも掲載されたこの記事。σ(^^)が子供の頃は、「タコ遊園」とか「ロケット公園」とか、真ん中に大型の遊具がある公園があったけど、最近はなくなったり、規模が小さくなりましたね。 先回りして、撤去したり禁止したり制止したりするケースも多々あると思うけど、結局すべてクレーム対策であることは間違いなし。 どうしてこんなオカシナ国になっちゃったのかね。


11月13日
仕事で藤岡へ行ったので、久しぶりに「大龍」へ行ってみました。
人気No.1は、五目ラーメン@870円だけど、今回はチャーシュー麺@920円を発注。
左がチャーシュー麺、右が喜多方の「ばんない食堂本店」で食べた、肉そば@1000円。
見るからに違うけど、σ(^^)の感想は、スープ:10対7で「ばんない食堂」、麺:10対9で「ばんない食堂」、チャーシュー:10対3で「ばんない食堂」。
決して「大龍」が美味しくないって訳じゃないんだけどね、「ばんない食堂」の圧勝です。


11月12日
先日の車中泊時、スライドドアを開けたら水が入ったジャグが滑り落ち、右足の親指を直撃。 その痛さたるや!!!
グロくて写真は載せられないけど、指先は腫れて、かつて見たことのないような紫色に変色。
「もしかしたら!?」と思ったけど、2日目から痛みが引き始めたので、骨折は免れたみたい。
しかし、とてもサイクルシューズを履けるなんて状態ではなく、日曜に予定していたツーリングはキャンセルに。 目標達成に黄信号!


11月11日
先週の金曜日、前週に引き続き「県立赤城公園キャンプ場」へ行ってきました。
前回同様、装備は前日に積み込んで、食材は当日の昼休みに買い出しておいて、終業後に会社から直接現地へ。
着いてビックリ! ガラガラ!! 前週の1/10以下。 前週は3連休の前日だったからか?

食材は、レトルトの煮込みと〆のうどん。
寝所の準備を整えてから、ゆっくり宴の準備。

前回同様、装備は最小限。 煮込みをツマミに、熱燗とホットウィスキーをチビチビ。
〆は、残り汁に茹でたうどんを入れて、更に煮込んで完成。
炭火焼きよりも、こちらの方がじっくり飲み食い出来てGood。 これからソロの時は、調理しながらの「ながら飲み」に決定!
21時で気温は5℃だったけど、風がなかったので、用意した上下ウィンドブレーカーの出番なし。
下はスウェット+作業ズボン、上はハイネック長袖シャツ+作業服+フリース。 これに先日購入した防寒ブーツと軍手で十分。
風がない代わりに霧が発生して、月も星も見えないという残念な結果に。 しかしランタンを背にすると、霧に自分の姿(影)が大きく映るという、珍しい現象を目撃(写真撮ったけど、暗くてNG)。

翌朝は5時過ぎに起床。 ボンベをシュラフの中に入れておいたので、ストーブは問題なく着火。
改修工事ってことは、エリアが広がるのかな? いずれにしろ、今年の利用は今日が最後だね。
お湯を沸かしてコーヒー飲みながら、数人のキャンパーと会話。6時半に出発して、そのまま出社。

湖畔も含めて、赤城山には落葉広葉樹が少なく、紅葉狩りには不向き。
それよりも、陽が昇るに連れて表情が変わる、大沼の方がオススメ。


11月10日
安いバーボンを飲んでみようシリーズ。 その肆は、「John Hamilton」@税抜き1110円。
これも悪くない!
順位をつけるなら、HEAVEN HILL → John Hamilton → ジム・ビーム → BENCHMARK → McCormick Gold Label かな。


11月9日
先週の「ソロ車中泊」時に見舞われた、ストーブの不点火。
故障か、それとも標高が高かったから(気圧が低いせい)だと思っていたら、原因はカセットボンベ。
100均等でも買える一般的なボンベの主成分は「ノルマルブタン」で、沸点は-0.5℃(実際は5℃を下回ると、かなり火力が弱くなるらしい)。 これに対して寒冷地仕様の成分は、「ノルマルブタン30%・イソブタン70%」で、沸点は-11.7℃。 恥ずかしながら、5℃を下回ると使えなくなるなんて全く知らず、寒冷地仕様のボンベの存在も知らなかった!

早速ホームセンターへ買いに行ったら、どこも取り扱いなし。 「SOTOパワーガス(ST-760)」はあったけど、この製品の成分は、「プロパン10%、イソブタン20%、ノルマルブタン70%」。 ということは、「寒冷地仕様の性能を発揮するのは、最初の30%だけなんじゃないか?」ってことで、購入は見送ることに。
でもよくよく考えたら、屋外で使う訳じゃないから、ボンベを温めておけば問題なさそう。 次回から、ボンベをシュラフの中に入れて寝ることにしよう!


11月8日
ワークマンで、迷彩柄の防寒ブーツ「ケベックNEO」@税込み2900円を購入。
雪の上でも滑りにくいソール、無縫製のアッパーでレインブーツ並みの防水性、保温性の高いボール状の中綿、10mmの肉厚インソール。
ちょっと履いただけで、暖かさを実感できるレベル。 冬のアウトドアレジャー以外にも、普段使いや屋外作業時にも使えそう。
最近何かと話題のワークマン、従来のアウトドアブランドは皆、間違いなく戦々恐々でしょうね。


11月7日
マリー・ラフォレさんが亡くなったというニュースを見ました。
彼女が出演した作品は「太陽がいっぱい」しか観たことないけど、作品自体や映像、脚本は言うに及ばず、アラン・ドロンもマリーさんも、モーリス・ロネも素晴らしかったね。
少なくとも10回以上は観たけど、また観てみようかな。

※ 敬称略。


11月6日
先週の金曜日に初の試み、「ソロキャンプ」ではなく、「ソロ車中泊」へ行ってきました。
向かったのは、「県立赤城公園キャンプ場」。2013年9月以来なので、約6年ぶり。 本当は以前から目を付けていた、夜になると車が全く通らない、外灯1つもない辺境の駐車場へ行こうと思っていたけど、先月の台風19号で唯一向かう道が通行止めになってしまったため断念。
当日の天気予報は晴れで、月齢は4。 ということで、今回の目的は満天の星空。

前日に装備を積み込み、終業後に会社から直接現地へ。 食材は向かう途中、「第一ほるもん」とコンビニで購入。
着いてビックリ! 凄い人!! トイレと炊事棟に隣接している駐車場は満車で、サイトもいっぱい。
少し離れた場所にある駐車場も、半分以上埋まっていたけど、何とか隅のスペースを確保。
炭を熾している間に、シェードやランタン等を準備。 装備は最小限、テーブルは段ボールの空き箱。
21時で気温は5℃、風も強く寒い! 炭があるから大丈夫だろうと思っていたけど、甘く見過ぎ。
で、目的の星空だけど、満天は満天だったけど思ったほどじゃなし。 キャンパーに加えて、湖畔の民家や旅館の灯りのせい?
でも、平地と比べれば雲泥の差、星や星座を眺めながら楽しく飲めました!

翌朝は6時前に起床。 ところが、ストーブが点かないというトラブルに見舞われ、寒さに耐え兼ねて早々に撤収。
でも十分楽しめたから、今回の反省点を改善して、また行ってみよ!
次回は、
@.防寒対策。 特に手袋と防寒靴は必須。 A.炭火焼きではなく、1品ずつ料理 or 鍋。
B.ハイボールではなく、ホットウィスキー or 熱燗。 C.コーヒーも忘れるな!


11月5日
安いバーボンを飲んでみようシリーズ。 その参は、「HEAVEN HILL」@税抜き970円。
ジム・ビームより、こっちの方がいいかも♪ ちなみに、いつも比較してるジム・ビームは、税抜き1050円。
例えば、サン○リーの「レッ○」とか「ト○ス」は明らかに安酒の味がするけど、バーボンはそれほど感じないのは何でだろう?
そんなに量を飲む訳じゃないけど、頭が痛くなったり悪酔いすることも全くないし。


11月3日
σ(^^)が若い頃、ねり状のカーワックスを使う時の常識は、「円を描くように塗って、白くなるまで乾かしてから拭き取る」だったけど、正しくは「一方向に塗って、乾く前に拭き取る」だそうです。
基本は、ボディが熱くならない日や時間に施工する → ワックスを塗る前に専用のスポンジを水で濡らしてしっかり絞る → 下へ向かって一方向に薄く塗る → 乾く前に拭き取る(2枚目のドアを塗り終わったら、最初に塗ったドアを拭き取るくらい)→ 拭き取る布と仕上げる布を分ける。 「乾くまで放置すると浸透する」、「タップリ塗ると効果が長持ちする」は、どちらも間違い。
前回まで、一方向に薄く塗ってはいたけど、乾くまで待ってから拭き取ってました。 乾いてしまうと、力を入れてゴシゴシ拭かないといけなくなるので、それが傷の原因になるんだって。


11月1日
先月の自転車走行距離は、通勤189.2km、ツーリング117.6kmの、計306.8km。
最終週末にツーリングへ行こうと思っていたのに、休日出勤になってしまいキャンセルに。 通勤200km、ツーリング300kmが目標だったけど、どちらも達成ならず。
これで今年の走行距離は2384km、昨年の走行距離まで、あと752.6km。 今月500km以上乗らないと、達成が危うい!


※ フレームが表示されていない場合は こちら