1月31日
翌日は9:00前にホテルを出て上野へ。 上野と言えばまずはここ、「立ち飲み たきおか」。(笑)
瓶ビールと牛煮込み、レモンハイとホタルイカで、計1310円也。

上野公園内、不忍池の畔にある「下町風俗資料館」へ。
下町の記憶を次の世代へ伝えるための資料館。 入場料は300円。

1階は、大正時代の下町の街並みを再現したエリア。
これは、花緒の製造卸問屋の大店(おおだな)と、その帳場。

こちらは、長屋を再現したエリア。
σ(^^)が子供の頃、流石に井戸や釜戸はなかったけど、裏通りにはまだ木製のごみ箱(現役ではなかったけど)が残ってたな〜。

長屋の中の駄菓子屋。
σ(^^)が子供の頃、トイレのドアが木戸だった家は、まだ普通にありましたね。

こちらは銅壺屋。
作業場のスペースは、3畳くらい。

2階の玩具のコーナー。 手に取って遊べる物や、当時のおもちゃが展示されてます。
クレージーキャッツのブリキの新幹線、今はどれくらいの価値があるのかな? 北原先生に鑑定してもらいたい!(笑)

こちらは、江戸時代の吉原遊廓を再現した模型。
これが一番面白かったかも。

近代の吉原遊廓の写真や資料。
歌川豊国の浮世絵も。

1964年の東京オリンピックで、聖火ランナーが着用したシャツ。
いよいよ今年は、2回目の東京五輪やね。

昭和30年代の茶の間。
σ(^^)が子供の頃、流石にテレビやラジオはここまで古くなかったけど、似たような炊飯器は使ってたし、足踏み式のミシンは一般的だったな〜。

台東区内の銭湯で使われていた、銭湯の入口と番台。
σ(^^)は学生時代、風呂なしの長屋に住んでいたから銭湯通いしてたけど、ほぼこんな感じでした。
思っていた以上に楽しかった! これで入場料300円はお値打ち。
つづく。


1月30日
しばらく前から、芸能人が不倫すると必ず大きな話題になるけど。
不倫って、そんなに悪いこと? そりゃあ褒められたことじゃないけど、あくまでも個人の問題。 自分の夫や妻が不倫したっていうなら話は別だけど、知人や友人、ましてや芸能人なんて、一般人に何の関係があるんだい? しかも、わざわざ当事者が出演しているドラマのスポンサーを調べて、クレームを入れる輩が山のようにいるとか・・・。
もう一つ、人によって叩かれ方が違うのは何で? なぜベッ○ーは干されたのに、川谷○音は干されないの? なぜ小泉○日子が不倫を公表すると、「カッコイイ」になるんだい?
地上波もBSもCSもネットも、もういい加減、こんな下らないことで騒ぐのヤメようよ! テレビ局もスポンサーも、「個人の問題には関知しません」でいいじゃん!


1月29日
学生時代の友人との新年会+在京の知人と再会+平日限定の私用を組み合わせて、先週の金曜日から3泊で東京へ行ってきました。
泊まったのは全て、赤羽のカプセルホテル「コスモプラザ赤羽」、料金は1泊税込みで3150円。

仕事を定時で終えて、ローカル駅から赤羽まで普通電車で移動。 20:30にチェックインして、大浴場で温まってから、ひとりで「鳥貴族」へ。
まずは金麦の大ジョッキで喉を潤してから、ぐっすり寝るために熱燗にチェンジ。
22:30頃までいたけど、その間ずっと満席状態。 やっぱり、地方都市の客数とは比較にならないね!

ホテルへ戻って、WiFiで動画を観ながら寝落ち。
今日は比較的宿泊者が少なかったので、そこそこ寝られました。
つづく。


1月28日
σ(^^)が中学1年の時、西新宿に聳え立っていたのが、「京王プラザホテル」と「住友三角ビル」と「三井ビル」と「安田火災海上ビル」。
これを見に行った時、「これが大都会東京か!」と度肝を抜かれたのを、今でも鮮明に覚えているけど。
今では他にも沢山のビルが建ち並び、しかもその様子を都庁の展望台から見下ろすことが出来るようになってるなんて!
田舎者にとっては、なかなかの衝撃でした。


1月25日
昨年、お出掛け時の忘れ物対策として考えた、「踵が冷めたろう(かかとがさめたろう)」。 これは自分で考えたこともあってか、一定の効果を発揮していて、明らかに忘れ物(特に腕時計とデジカメ)が減りました! しかし・・・。

最近もう一つ困っているのが、たった今まで手に持っていた物を、どこに置いたか忘れてしまうこと。
その対策として考えたのが、置く時に場所を声に出してつぶやくこと。例えば「ロッカーの上」とか、「充電器の横」とか。 まだ始めたばかりなので、つぶやくこと自体を忘れてしまうことも多々ある(笑)けど、こればかりは地道に習慣づけするしかなさそうです。


1月21日
部分入れ歯だった右上を、ブリッジにしました。 費用は約25000円かかったけど、脱着の手間がなくなって便利至極!
但し、奥歯が2本欠損した箇所をブリッジにしたので、前後の歯には結構な負荷がかかるから、固い物をガシガシ噛んじゃダメだって。
出来るだけ自分の歯は残したいかたね〜、十分注意しないと。


1月19日
諸事情あって3カ月ぶりとなった、「早スタート早お開き会」。 新年最初はやっぱりここ、「魚辰」。
たこの卵、下仁田ネギの天ぷら、白子、鰯さし、小肌、尾肉、カニグラタン、〆の蕎麦。
今日イチは小肌。 しょうゆは使わず、ガリと多めのワサビだけ、これが旨い!

駅までバスで移動して、2軒目もお約束の「バー・グレンキース」。
今回は、「ワイルドターキー・レアブリード」を飲み切り。 「ベイカーズ」も残り少なくなったので、次回は何か持参しないと。
終電より1本前の電車に乗って、ローカル駅からテクで帰宅。 また来月!


1月17日
先日初めて知ったけど、餅は英語で「rice cake」なんだって。
昨年行ったエルサレムで、キャバリアを連れていたオバサンとの会話が、「名前は?」って訊いたら、「Mochi」という返答。「何でMochiなの?」って訊いたら、「一番下の娘がつけた。小さくて美味しいケーキの名前だって言ってた」と。

σ(^^)はこの時、餅は英語で「rice cake」だとは知らなかったので、オバサンの返答を誤解(誤訳)したかも。
もしかしたらこのオバサンは知らなかったかもしれないけど、名前を付けた娘さんは、きっと餅のことを知ってたんだね。


1月16日
「ダイソー」で買った、柿の種サンダー@4つで100円。
これが絶妙な旨さ! 箱買いしちゃおうかな。(笑)


1月14日
使用後のダッチオーブンは、
1.お湯を入れて沸騰させ、タワシや木べらで汚れを落とす。 金属製のタワシや洗剤は使用厳禁。
2.軽く拭き取って弱火にかけ、水分が飛んだら薄くオリーブオイルを塗布。
3.新聞紙で包んで箱に収納。
普通の鍋に比べるとちょっと面倒だから、料理に応じて使い分けるのがBetterだね。


1月12日
早速シーズニングしたダッチオーブンで、「鶏肉のアヒージョ」を作ってみました。
1.オリーブオイルとスライスしたニンニクと鷹の爪を入れたら蓋をして、中火で1分。
2.火を消して1分後に蓋を開けて、鶏肉と塩を入れたら、蓋をして中火で3分。
3.火を消して1分後に蓋を開けたら、鶏肉をひっくり返してエリンギとセロリを入れて蓋をして、弱火で8分。

こうすると油跳ねが殆どないので、コンロの掃除も不要。 しかし、味は悪くないけど蒸し焼きのような仕上がりに。
そこで蓋をしないで中火で5分、その後に蓋をして更に2分、火を消したらブラックペッパー(多め)。
バッチリ! 今回は香りづけにセロリを入れたけど、なくてもOK。 エリンギの代わりに、ぶなしめじやシイタケ、ブロッコリーでも美味しそう♪


1月11日
「ニトリ」で、19cmのダッチオーブン@税込み1518円を購入。
これで1500円とは、間違いなく「お値段以上」。

早速シーズニング。
シーズニングとは、製造時の錆止め用の油を落として、新たに食用油でコーティングする欠かせない準備作業。
1.お湯を10分ほど沸騰させて、中性洗剤でゴシゴシ洗う。 蓋にも熱湯をかけて、同じく洗剤でゴシゴシ。
2.水分を拭き取って自然乾燥させたら、火にかけて空焼きする。
3.全体にオリーブオイルを塗ったら火にかけて、白い煙が出なくなるまで空焼きする。
4.上記を3回繰り返す。 結構な量の煙が出る&油が焼ける強烈な臭いがするので、屋外で作業した方が無難。

最後に、鍋と蓋の内側を軽くニンニクで擦って、クズ野菜を炒めて鉄の臭いを飛ばしたら終了。
ニンニクや生姜やネギ等、匂いの強い野菜を使うのがベスト。
蓋はフライパンとしても使えるので、鍋だけではなく、蓋のシーズニングも必須です!


1月8日
晩酌時にチューハイを飲むようになって、以前にも増して消費量が増えた炭酸水。 いつも買っているのが、「サンガリア 伊賀の天然水 強炭酸水 500mL」@税込み47円。 しかし、買いに行くのも空きペットボトルを処理するのも面倒。 そこで、炭酸水メーカーの購入を検討。
ネットで調べた結果、安くて評価が高かったのが、「ツイスパソーダ」@コミコミ5500円。
別売りの炭酸カートリッジで何度でも利用可能だけど、コストは37円/L。 つまり、↑を550本買って、ようやくペイする計算。 う〜〜ん・・・。
メリット:買いに行く&ペットボトル処理の手間が省ける。 ジュースや酒も炭酸に出来る。
デメリット:元を取る前に壊れる(特にボトル部)可能性大。 まとめて冷やしておくことが出来ない。
やはり最大のネックは、アウトドアや車中泊旅行時に、すぐに冷えた炭酸水が飲めないことかな。 ってことで、購入は見送り。


1月6日
昨年末に現場で、古い設備の撤去工事をしていた、親しくしている同業他社に遭遇。
廃棄品の中には、新品で買えば2650円の「ダクトレール」が2本、1260円の「フィードインキャップ」が2つ、220円の「エンドキャップ」が2つ、1800円の「アース付きコンセントプラグ」が10コ(いずれも税抜きのメーカー希望小売価格の単価)。
「棄てるんなら頂戴」って言ったら、「持ってってくれると、こっちも廃棄する手間が省けて助かる」って言われたので、遠慮なくお持ち帰り。

手持ちのプラグを着けて、ホームセンターで買った「ミニジョインタ」@税抜き880円で2本を接続。
ガレージの梁に取り付け。 これでAC電源が取れて、ダクトレール用器具を買えば、照明も追加可に。
そうは言ったものの、殆ど使うことはないかな。 でもまあ、廃材利用だから良しとしよう!


1月5日
昨晩、某会で知り合った凄い車のオーナーと、「大庄水産」で新年会。
大漁水産コース(飲み放題付き)@税込み5000円を発注。
メッチャ旨でボリューム満点、生ビール×4とレモンハイ×5も飲んで大満足!
これで税込み5000円は、間違いなくお値打ち。 その証か、店内は超超満員でした。


1月4日
久しぶりにカミさんとボーリングへ行って、2ゲーム投げて131と105。105なんて低スコア、何年ぶりだろう。(;^_^A


1月3日
安いバーボンを飲んでみようシリーズ。 その玖は、「EZRA BROOKS 90 PROOF」、通称「エズラ・ブラック」@税抜き1650円。
以前から安くて旨いって話は聞いてたけど、濃いロックで飲っても旨い、噂通りの味。 「101 PROOF」があればな〜。(以前はあったらしい)
これにて、今シリーズは終了。
結論は、ソーダで割るなら「HEAVEN HILL」で十分、ロックで飲るなら「エズラ・ブラック」が一番だけど、「Evan Williams」もGOOD!


1月2日
タトゥーがある外国人観光客を、日帰り温泉(スーパー銭湯の類も含む)に入場させようって流れになってるらしい。
外国人観光客が不快に感じるから、「麺類を啜る(すする)のをヤメよう」だけではなく、最近はその行為自体がハラスメントって言われるらしい。

なんなん? 「刺青を良しとしない」、「麺は啜って食べる」は、昔からの日本の文化でしょ?
自国の文化を否定してまで、外国人観光客におもねる必要があるのかい?


1月1日
学生時代の友人やクラスメイトの訃報に対して、一切ノーリアクションだった昔の友人から、今も毎年届く年賀状。 なんなん?
σ(^^)はもう何年も前から↑には年賀状出してないけど、今年限りで、すべての人に出すのをヤメることにしました。


※ フレームが表示されていない場合は こちら