5月31日
水垢ですっかり白くなっちゃった、ハスラーのヘッドライトレンズ。
これを100均で買った、「クエン酸配合・ウロコとり」と「ダイヤモンド・クリーナー」と「クエン酸」で落ちるかやってみました。

まずは、熱めのお湯でクエン酸と片栗粉を混ぜて、ゼリー状になったらレンズに塗って、ラップで覆って30分放置。
ラップを取って、ウロコとりで擦った結果が↓。 ビフォーアフターは一目瞭然!
ダイヤモンド・クリーナーより、ウロコとりの方がGOOD。 ウロコとりの寿命は、片方のレンズくらいかな。


5月29日
先日のツーリング時に、またまたまたまたケイデンス表示に問題発生。
最初は正常だったけど、途中から繋がったり切れたりの連続になって、後半は不動に。
そこで、ANT+の設定をCADだけにして、CADモードに設定したセンサーだけを読み込ませようとしたけど認識せず。

通勤用バイクで使っていた、正常に動作していたセンサーと交換したのに、再発→不動ってどういうこと?
違いは、通勤用バイクはCADのみ、アディクトはCADとSPD。 両方だと、干渉したり混信する? ということで、
1.CADモードに設定したセンサーの電池を新品と交換して、次回のツーリングはANT+の設定をCADだけにしてみる。
2.再発したら、SPDモードで使っていたセンサーの設定をCADに変更して、センサーを交換する。
3.再発しなかったら、次々回はSPDモードもONにして、問題が発生したらSPDセンサーを取り外す。


5月28日
2列目シートを取り外した場所に2人で座って、冷蔵庫をテーブル代わりにすると、脚も伸ばせず窮屈。
ってことで、以前使っていたアウトドア用の折りたたみテーブルを復活させることに。
これならベッドを椅子代わりにして、座って食事が出来るので、足も痛くならずに済みます。
車中泊を快適にするには、何でもすぐ使えるように準備しておくこと。 以前は、テーブルは荷台の下に折りたたんだ状態で仕舞っておいて、必要になったら取り出して車内で組み立てていたけど、これからは出発前に出して、帰宅後または最終日に片付けることに。
使う時だけ脚を付ける、移動時は脚を外して引っくり返し、その上に荷物を載せておけば、邪魔になることはなし。 次回から早速実行!
とは言ったものの、まだまだ「他県ナンバー狩り」があるみたいだから、まだしばらく車中泊旅行には行けないね。


5月26日
一昨日、久しぶりに東毛ラーメン+200km超ツーリングへ。
自宅→島村公園→羽生スカイスポーツ公園→砂原のコンビニ→情報防災ステーション五箇→宝珠花橋→関宿城→カスリーン公園→秀来軒→利根川水辺プラザ公園→自宅。6:20に出発して16:25に帰着、走行距離は211kmでした。
風向きは、往路は羽生スカイスポーツ公園まで無風、宝珠花橋まで向かい風。 復路は横風区間もあったけど、概ね追い風。

利根川CRを初めて走ってから10年以上になるけど、当日はローディーだけでなく、クロスバイクや折り畳みバイクや親子連れ等で、間違いなく今までで最多の人出。 他にも、河原の土手や橋の下で、ピクニックやバーベキューを楽しむ人たちが沢山いました。 緊急事態宣言が解除になったから、皆ストレス発散に出てきたのかな?

今までは補給時に日焼け止めを塗ってたけど、今回からロングライド時は、補給ポイントの間に停車して塗ることに(今回は、羽生スカイスポーツ公園と情報防災ステーション五箇とカスリーン公園)。 こうすると、補給ポイントでの停車時間が短くなるし、効率的に小休止が取れてGOOD! 何で今まで、こんな簡単なことに気付かなかったんだろう。(;^_^A


5月24日
「The PREMIUM MALT'S <香る>エール」。
値段は、いつも飲んでる第3のビールの約2倍。 やっぱり、高いビールは旨いね!
ちなみに、買ったのは350mLの缶1本だけです。(笑)


5月23日
ネットで「串打ちのコツ」を調べたら、
1.竹串を水に浸しておく。
2.皮を取って、出来るだけ同じ大きさに切り揃える。
3.皮を取らない場合は、身から皮へ向かって刺す。 余った皮は巻き付ける。
4.指を刺さないように、肉を上から押さえて、出来るだけ真ん中に刺す。
5.刺し終わったら、出来るだけ厚さや形が同じになるように形成する。
これくらいみたい。 要は、経験(修行?)と慣れしかないってことだね。


5月21日
仕事で伊勢崎へ行ったので、久しぶりに「吾作」へ行ってきました。
もりうどん大盛り@600円。
今まで食べた中で一番旨いのは、この店か前橋の「田中屋」(しばらく行ってないけど)かな。


5月20日
昨晩のおかず、生協の「舌平目のソテー」の一切れ。
ちょっと南アメリカ大陸に似てる!?(笑)


5月19日
一昨日の日曜、カミさんとウッドデッキでバーベキュー。
鶏肉とネギを買ってきて、適当な大きさに切って串に刺したけど、焼いてる時に肉がクルクル回ったり、抜けそうになったのが数本。
串打ちって、そんなに甘くないね。You Tubeで検索して、次回はもっときれいに仕上げてみよう!
串打ちはイマイチだったけど、味は◎。 他に、そら豆と手羽と既製の豚カシラ串、全部で約1500円でした。


5月18日
昨日の「ちびまる子ちゃん」、昨年に引き続き、エンディングに流れた「走れ正直者」。
嬉しかったというか、ちょっと感動!


5月17日
今年の誕生日ランチ&ディナーは、超〜〜久々の「シャンゴ」(テイクアウト)。
シャンゴ風(S)@860円、ナスとモッツァレラチーズのカプリ風(S)@750円、ハンバーググラタン・アオスタ風@950円、3品以上の注文でダーターで貰えるミックスピザ@0円。
いつ以来? シャンゴへ行ったのは14〜15年前だけど、シャンゴ風を食べたのは30年ぶりくらいかも! 確かにこんな味だったけど、昔に比べると明らかに量が少なく、カツも小さくなってます。
σ(^^)が初めてシャンゴへ行ったのは高校生の時。 当時のシャンゴ風は、食べ盛りのσ(^^)でも満足するボリュームで、値段は500円でした。


5月16日
予想はしてたけど、9月19・20日に開催予定だった「ツール・ド・東北 2020」の中止が決定。
こうなると、10月に開催予定の「ツール・ド・猪苗代湖」も中止かな。 もしそうなったら、今年のイベント参加はなしです。


5月15日
2011年3月から使っている、アルパカ社製の石油ストーブ「TS-77コンパクト」。
今まで一度もメンテしたことなかったけど、年に一度「芯を空焚き」すると、きれいに燃えて嫌な臭いも軽減すると聞いたので、早速実行。

手順は、
1.7mmのソケットレンチを使って、ボルト×3を外したら、ガードと燃焼筒を取り外す。
2.ラジオペンチで芯の先端を軽くつまんで柔らかくしたら、ワイヤーブラシを使って汚れを落とす。
3.タンク内の灯油を出来るだけ抜いて、燃焼筒を戻して着火。
4.芯に染み込んだ灯油が完全に燃焼して、自然に火が消えて燃焼筒が冷めるまで待つ。
5. ガードを元に戻して作業終了。

所要時間は、1が3分、2が5分、3が5分、4が1時間で、5が3分。 汚れるし、空焚き時は嫌な臭いがするので、屋外で作業。
結果は、来冬のお楽しみ!


5月12日
カミさんに頼んで、サイクルジャージの背中ポケット上部にステップボタンを縫い付けてもらったけど、GW中のツーリング時に気付いた問題が3つ。
その1。 当て布で補強してくれたけど、ジャージの生地はとても薄いので、ボタンを外す際に破れてしまう恐れあり。
その2。 スマホの重さがカバーを含めると約180gになるので、下と言うか後ろへ引っ張られる感じがして着心地が悪くなる。
その3。 音量MAX&バイブONにしておいても、着信に気付きにくい。 特に、着信音が短いSNSやメールには100%気付かない。

その3は、休憩時にチェックすればOKだけど、1と2は問題。
そこで「レックマウントプラス」の、汎用スマホケース(R+Silicon)と、ステム用マウント(R+STEM1)を購入。

こちらが、汎用ケース。
がっちりホールドされるので、スマホが外れる心配なし。 ちなみに、iPhoneなら専用ケースがあります。

こちらが、ステム用マウント。
タイラップ止めとOリングの取り付けに対応しているので、キャノンデールとアディクトの両方で使用可。
タイラップと3種類のOリングに、マイナス角度ステム用の、角度調整用ゴムスペーサーも付属。

早速取り付け。 縦にも横にも対応。
解除レバーを押さないと外れない「2段階ロック方式」の採用により、走行中に外れて落下する心配もなし。 確かに、固定はガッチリで不安なし!
購入はメーカー直で、ケースが1058円、マウントが1566円、送料が590円で、計3214円でした。


5月10日
昨日はカミさんが終日仕事だったので、またしてもベランダで一人焼肉。 肉700gとキムチ、カット野菜×2で、計1200円。
今回は、豚ロースの薄切り肉を1枚ずつ焼いて、塩コショウと焼肉のタレで頂きました!


5月9日
3〜4年前まで、ロードバイクのスプロケットは11-25や11-28だったけど、1〜2年前からは11-30や11-32に(中には11-34も)。 フロントがコンパクトドライブでリアが11-34なら、ギヤ比は1:1! 見た目もギヤ比も、まるでMTBみたいだけど、どうやらこちらが主流になりつつあるようです。
ギヤが軽くなればなるほど心肺に負荷がかかるけど、速さは無視して脚の負担だけを考えると、σ(^^)みたいな貧脚には有効かも。 しかし30以上(現在は11-28)を導入するには、ディレイラーとチェーンも要交換で、部品代だけで約40000円。

↓左がRD-R8050-GS+11-32で、右がRD-R8050-SS+11-28。 アームの長さが全然違う!
しかも11-32の構成は11・12・13・14・16・18・20・22・25・28・32、11-34に至っては11・13・15・17・19・21・23・25・27・30・34と、超ワイドレシオ。
ヒルクライム専用ならいいけど、「平坦路も峠も走りたい」はダメだね。 ということで、導入は見送り。


5月8日
先月の自転車走行距離は、通勤319.5km、ツーリング117.6kmの、計437.1km。
今年初の東毛ラーメンツーリングと通勤300km超で、どちらも目標クリア。 目標の3228.8kmまで、あと2225.3km。


5月7日
連休最終日の昨日、館林か羽生くらいまで走りに行こうと思っていたけど、天気が悪い方へ変わってしまったのでキャンセル。
冬物装備を片付けて、バイクを軽く整備してから、剪定して乾燥させておいた枝を炭火熾し用にカット。
写真では分かりづらいけど、これだけあれば10回くらいは熾せるかな。
GWが終わって今日から仕事だけど、今週は事実上の開店休業。 来週以降もどうなるか、状況は依然として不透明、困った・・・。


5月6日
近所の焼肉屋の店頭で、使い捨てマスク50枚が、税込み3300円で売られてました。
σ(^^)はマスクを一度も買ったことないのでネットで調べたら、コロナ騒ぎ前は30枚で500円くらいだったらしいから、明らかにボッタクリ!
と思ったら、Amazonや楽天でも3000円〜5000円で売ってる店が。 世界的な品薄に原材料不足や人件費高騰が重なって、今はこれくらいが当たり前なのか!?


5月5日
昨晩、友人と初のオンライン飲み会やってみたけど。
どちらかのPCの設定がNGだったのか、音声が片通話になってしまい、結局「LINE」のビデオ通話に。 他のアプリor要設定確認です。

それにしても、ダーターでビデオ通話が出来るなんて、改めて凄い時代! しかも、国内だろうと海外だろうと関係なし。
10円玉を握りしめて電話ボックスへ行ったり、航空便で手紙をやり取りしていたσ(^^)の若い頃って・・・。(笑)
でも当時は、「外出後は自分から連絡しない=誰とも連絡が取れない=行き先が判らない」。 こっちの方が良かったな〜と、強く々々思います。


5月4日
昨日は早起きして、久しぶりに江戸川CR&オーバー200kmツーリングへ。
自宅5:00→「島村公園」と砂原のコンビニで補給・休憩→東北新幹線高架8:38→「関宿城」8:50→「松伏休憩所」9:48。
復路10:02→砂原のコンビニと「島村公園」で補給・休憩→帰着14:50。 走行距離は、219.6kmでした。

風向きは、往路は関宿城まで無風、松伏休憩所まで向かい風。 復路は横風区間もあったけど、概ね追い風。
今回と同じ条件なら、あと1時間早く家を出れば、松伏休憩所まで無風で行けるので、流石に「葛西臨海公園」往復300kmオーバーは無理だけど、250〜260kmは走れるかも。

いつも素通りしていた、「首都圏外郭放水路」に寄ってみました。
現在は新型コロナウイルス対策で閉館中だけど、いつか「地下神殿」を見学してみたいな。


5月3日
一昨日、カミさんが朝から終日仕事だったので、σ(^^)はクレア♀と留守番。 出掛ける予定もなかったので、久しぶりにベランダで一人焼肉。
今回は着火剤を使わず、庭で剪定した枝とバーナーで火熾ししてみたけど、全く問題なし。 もう着火剤は買わなくてもOKだね。

鶏もも肉@315g&豚肩ロース@350g&カット野菜×2で、計1000円強。
鶏肉は一味唐辛子、豚肉は粗びきの黒コショウが◎!


5月2日
一昨日、カミさんとクレア♀を連れて、河川敷の公園へ行ってきました。
昼食は、久しぶりの「モスバーガー」。 期間限定の「倍クリームチーズ テリヤキ」が旨かった!

食後に、クレア♀と公園内を走り回って1時間ほどで撤収。
元々ゴルフ場だった広い公園なので、それなりに人がいると思っていたけど、利用者は我々を含めて3組だけでした。


5月1日
一昨日の晩、大幅時短営業となっている、「バー・グレンキース」へ。
スタートはモスコミュール。 その後に自家製スモークをつまみに、持参した「ノアーズ・ミル」を飲んだけど、これは旨い! 今まで飲んだバーボンの中で、ベスト3に入る味。 水やソーダで割らずにストレートで飲ったけど、マスター曰く「割って飲んでも味は変わらない」だって。 次回はロックで飲ってみよう!
客は、σ(^^)ともう1人だけ。 マスターも含めて、十分な距離を取って会話。 現状、補償、他のバーテンダー(従業員)等々の話を聞いたけど、酒しか提供できない店なので、一般の飲食店やテイクアウトにも対応できる居酒屋よりも更に厳しいって。 何とか頑張ってもらいたいです。

休業している店が多く、市街地は閑散。
どれだけの店が生き残ることができるのか、本当に心配・・・。


※ フレームが表示されていない場合は こちら