8月30日
骨折などの怪我人が相次ぎ、12日から運行を停止している、富士急ハイランドの「ド・ドドンパ」。
もう運行されることはないか、再開されてもパワーダウンすることは間違いないでしょう。
富士急ハイランドで、一番乗ってみたかったのが、このアトラクション。
実は去年11月の車中泊旅行時、絶叫コースターNGのカミさんと1日別行動にして、「ひとり富士急ハイランド」へ行くつもりだったけど、雨でキャンセルになったことが。
あの時に行けていれば乗れたのにな〜、残念!
8月26日
ザ・ローリング・ストーンズのドラマー、チャーリー・ワッツ氏が死去。
医療処置を受けたことを理由に、来月から再開される北米ツアーに不参加を表明していたけど・・・。
2003年の東京公演で取れたのが超良席で、アンプを通さない生のドラム音を間近で聴けたことが、今でも忘れられない!
May his soul rest in peace.
8月24日
楽天のポイントを使って、骨伝導もどきワイヤレスイヤホン@1980円をゲット。
予想通り骨伝導ではなく、耳穴近くの小型スピーカー(フック前方の四角い部分)から音が聴こえるって感じ。
なので、電車や室内等では音漏れして使えないけど、人混みならセーフかな。σ(^^)の用途は、ツーリング時に音楽を聴くことなので、全く問題なし。
音も決して良いとは言えないけど、本物の骨伝導イヤホンは約20000円、それを考えれば十分合格点です。
8月21日
千葉真一さんが、新型コロナウイルスによる肺炎のため82歳で亡くなったというニュースを見ました。
沢山の作品に出演されたけど、文句なしの一番は「キイハンター」の風間洋介でしょ! ルックスもアクションもカッコ良かった!
「足のいいやつ」がキャッチフレーズだった、トヨタ・カリーナのCMも忘れられない!
σ(^^)の携帯電話の着メロは、ず〜っと昔から今も変わらず「非情のライセンス」です。
ご冥福をお祈りします。
8月20日
いよいよ今日から、緊急事態宣言発令。1カ月ほど前からのσ(^^)の生活は、
・平日は自宅と会社の往復のみ、通勤の車に同乗者なし。
・事務所内では常時マスク着用、デスクは簡易板で仕切られている、昼休みは事務所を出て車内で過ごす。
・昼も夜も外食しない、友人とも会わない。
・休日のお出掛けは、ひとりでショートツーリングと買い物くらい、その時は誰とも喋らない。
これ以上やりようがない!
σ(^^)は元々ひとりで過ごすのも嫌いじゃないから、コロナ禍以前よりストレス値が高くなったってことはないけど、それでも1日でも早く終息して欲しい!
8月19日
先月に引き続き、カップ焼きそば食べてみました。
左の塩焼そばは、税込みで100円強。
味もコスパも◎。
右の獄劇辛にんにく、適当に混ぜてソースの濃い箇所を食べたら、本当に激辛でマイッタ! こちらは、もう買うことはない、と言うか辛くて食べられない!
8月17日
2カ月ほど前、風呂に入った時に左耳に水が入り、それが翌朝まで抜けなかったのが事の始まり。
仕方なく綿棒を使ったら、今度は詰まるような感じになって、平常時の半分くらいしか聴こえないように。
「耳垢を押し込んじゃった? 放っておけば治るだろう」と放置したけど、全く変化なし。
もし、「軽く考えていたら、実は○○性難聴だった。
もっと早く医者へ行っておけば良かった」なんてことになったら大変! ってことで、念のため耳鼻科を受診。
幸い結果は、耳垢を押し込んだだけと言われ一安心。
しかし痛さに耐えたけど、一番奥に詰まったのが固まって取れず、耳垢水を処方されて、1週間後に再受診することに。
受診日の3〜4日前から1日2回、1回に8滴入れて10分間「耳浴」。2日目には耳の中がパンパンになったような感じで、耳栓したくらいまで聴力が低下。1週間後に受診して耳垢はきれいに取れたけど、3日後まで痛みが残り、更に3日後まで違和感があり、その後ようやく回復。
耳の痛みは、頭痛や歯痛の比ではなく、本当にマイッタ! 教訓、もう二度と綿棒は使わない!
8月15日
酎ハイには「○○ハイ」っていうのが沢山あるけど、「トニックウォーター割り」って聞いたことない。
ってことで、やってみました。
焼酎臭が消えていい感じ♪ 安い焼酎の臭いも消せそうなので、安酒場で出せるんじゃないかな。
8月14日
今年の夏休みは、金土日の3日間だけ。
コロナ感染も拡大してるし、最初からどこにも出掛ける予定なし。
早起きして軽く走りに行こうと思っていたけど、それも雨天でNGに。
昨日は8月とは思えないほど涼しかったので、久しぶりにカミさんとウッドデッキで焼肉。
まずは、軽井沢高原ビールの期間限定IPAから。
アルコール4.5度、ちょっとライトな感じ。
もう1本は、後日のお楽しみ。
肉は「松喜肉店」で購入。
豚カルビはイマイチだったけど、ホルモン&塩ホルモンはGOODでした。
8月13日
仕事でミスをして、それを隠そうと画策したら失敗。
更に隠蔽を諮ったら泥沼にハマる、という夢を見ました。
夢にしては、妙な現実感。
正夢にならないように気を付けないと!
8月9日
気温が上がる前に、上武大橋まで往復。5:03に出発して7:42に帰宅、走行距離は67.6km。
出発直後から曇り、島村公園の手前で陽が出て暑くなったと思ったら、上武大橋を渡る頃に曇りはじめて、間もなくガン曇りに。
復路は涼しくて快適、雨が降り出したのは帰宅直後、ギリギリセーフ!
今回、1000円で買ったグローブを使ってみたけど、何も問題なし。UVカバーとの組み合わせは、また後日。
8月8日
先月の自転車走行距離は、ツーリング138.4km、ポイント稼ぎ17kmの計155.4km。
一応、目標の3228.8kmまで、あと1806.8km。
8月7日
これからの季節のツーリング時に悩まされるのが、手首の日焼け。
グローブとUVカバーの間が露出するので、日焼け止めを塗っておかないと、まるで腕時計かブレスレットをつけてるみたいになっちゃいます。
少し前から手首まで覆うグローブが販売されるようになったけど、先日「楽天市場」で送料込み1000円という商品が。
値段からして期待は出来ないけど、どんなモンかお試しで、期限付きのポイントを使って購入してみました。
着用した第一印象は、「思ったほど長くないな〜」だったけど、今までのグローブと比べたら大違い。
マーキングして測ったら、4.5cmも長かった!
掌部分のクッション性も悪くないし、縫製もそれほどのチープ感なし。
何よりも税送料込みで1000円、1シーズンでダメになっても惜しくないね。
8月4日
会社の近くのホームセンターで、オガ(成型)備長炭2kgを498円で購入。
今まで買っていた10kg・2700円より、少しだけ割安。
それよりも少量ずつ買えるので、断然こっちの方がGOOD!
8月2日
久しぶりに、「ステーキのどん」でランチ。σ(^^)はステーキ400gとライスに、大盛りライスを追加。
スープも2杯飲んで腹いっぱい!
8月1日
気温が上がる前に、島村公園まで往復。5:05に出発して7:42に帰宅、走行距離は60.9kmでした。