11月30日
仕事で横川へ行ったので、久しぶりに「関所食堂」へ行ってみました。
12:40に着いて、前に2組待ち、それでも10分と待たずに入店。
ラーメン@500円と、チャーハン@550円を発注。
後から入ってきた客も含めて、全員この2つを注文していた!
味は昔ながらの町中華、旨い!ってほどじゃないけど、また食べたくなる味です。
11月29日
先週の土曜日、カミさんと初めて「びっくりドンキー」へ行ってきました。
400gの「ガリバーバーグ」に、味噌汁やサラダを追加、食後にひとくちソフトとモンブランパフェで、計3980円也。
普通に旨かったけど、可もなく不可もなしってレベル。
次はなしではないけど、それはいつかなって感じ。
11月27日
リム掃除用にダイソーで買った、焦げ取りスポンジとアルカリ電解水と砂消しゴム@110円/個。
早速試したら、焦げ取りスポンジは△、アルカリ電解水は?、砂消しゴムは◎。
作業後に気付いたけど、普通の水+砂消しゴムでOKかも。
清掃後のブレーキ音は、やっぱり少しマシになったくらい。
シューが当たる部分が傷ついたか、取り付け角度がズレた? 再度要確認。
11月25日
昨晩から、晩酌の酒量を今までの2/3に。
この先も徐々に減らして、半分にするのが目標。
11月23日
エブリイのタイヤチェーンを、楽天でコミコミ4850円で購入。
買ったのがキャンペーン期間中だったので、ポイント還元が13.5%、つまり実質4200円。
ジャッキアップして装着した方が確実なので、ジャッキを取り出すところからタイム計測開始、片方の装着に要した時間は約7分。
これで雪国へ遊びに行く訳じゃなく、あくまでも非常用なので、この値段でこの品質なら問題なし。
せっかく買ったけど、一度も活躍の場がないといいね。
11月22日
アディクトのフロントブレーキの摩擦音が明らかに大きくなったので、シューを交換。
そう言えば、シューを交換するのは初めてかも。
どうせパッケージなんか捨てちゃうから、簡易包装版の2組セットを、送料込み1780円で購入。
思ったほど減ってないけど、異音の原因はゴムの経年劣化? そう思って交換後に走ってみたけど、少しマシになったくらい。
原因はリムに付着した汚れの方?
昔一度、マビックのホイールのリムを掃除したことがあったけど、超〜大変だった! もっと楽に落とせるいい方法ないかな〜。
ネットで検索してみよう。
11月21日
「オモウマい店」で紹介された、伊勢崎の「せっちゃんうどん」へ行ってきました。
11:00着、看板には11:30開店って書いてあったけど既に開店していて、相席で良ければって言われて入店したら、ちょうどσ(^^)で満席。
まずはサービスのつき出し、その後、鳥唐揚げ定食(日替わり定食)を発注。
うどん大盛りって言ったら、なぜか皿とざるが。
店員さん(結構なおばあちゃん)から「これでいいんだよね」って言われたけど、「はっはぁ〜」としか答えようがなし。(笑)
周わりを見たら、どうやらざるが大盛り分らしい。
完食して腹いっぱい、日替わりが700円、大盛り分のざるが200円。
味は、田舎のお母さんが家で作るうどんって感じ。
悪くはないけど、話の種に一度行けばいいかな。
テレビを見て来たって感じの人は皆無、殆どが常連さんでした。
11月20日
昨晩は古い友人と飲み会、今回で3回目となる「西口18番」へ。
料理8品+2時間飲み放題コース@4400円。
ビールはサッポロ黒ラベル、ハイボールはエヴァン・ウィリアムスのブラック、料理も旨い!
2時間飲み放題プランとしては、今までの中で最高のコスパ。
11月19日
ネット検索とウェブサイト更新とメールチェックくらいしか使ってないのに、自宅のネット接続を解約して半月の時点で、自分のスマホの通信量が2.6GB、会社携帯が3GB(どちらも普段使いを含む)。
ネット接続環境があった時は、自分のスマホの通信量が3GB/月を超えたことはなかった(もちろん会社携帯なんか使わない)ので、思った以上にテザリングはデータを消費することが判明。
やっぱり、もっと容量がないとダメだね。
20GB/月なら6ヶ月まで980円/月、以降は2178円/月ってプランもあるから、スマホの容量を増やすよりも、テザリングより通信速度が速い&外出先でも使える&追加料金を払えば海外でも使える、ポケットWifiにしてみようかな。
11月18日
昨日で10歳になった、我が家の愛犬クレア♀。
人間の年齢に換算すると還暦、もうσ(^^)より年上なんだね。
相変わらず、時々お腹の具合が悪くなる以外は絶好調。
ココ♀の9年半は超えたから、次の目標はアラン♂の10年9カ月!
11月16日
以前、よく地方ローカルへ泊まりで出張に行かされる会社の後輩から、「ビジネスホテルも民宿もない場合は、ラブホに泊まる。
ビジネスホテルより安い上に、部屋も風呂も広いし、テレビもデカい。
もちろん一人での宿泊OK、外出も可」と聞いて、「なるほど、そういう使い方もあるのか」と思ったことが。
改めてネットで調べたら、平日は休前日よりも安く、しかも最大22時間滞在可ってホテルも。
いつか行こうと思っている長期車中泊旅行の際は、利用価値十分あり!
11月15日
2019年6月から、約3年半で貯めた500円玉、計145000円。
昔は1年で11〜12万円だったけど、キャッシュレスが進んで、貯まる速度が1/3くらいに。
以前の使途は、主に海外旅行のチケット代や小遣いだったけど、今回は住宅ローン返済の足しに。
何だかちょっと悲しい消え方。。。
11月13日
昨日の日中は暖かかったので、ウッドデッキでカミさんと焼肉。
食材は「角上魚類」で買い出し、2500円で二人ともお腹いっぱい!
11月11日
40年近くバーボンを愛飲してるけど、なぜか一度もライウイスキーを飲んだことがなかった!
ネットで調べたら、バーボンの原料は51%以上がトウモロコシなのに対して、ライウイスキーは51%以上がライ麦なので、ほろ苦くてスパイシーさのある独特な味が特徴なんだって。
初めて飲むなら旨いのを飲ろうってことで、選んだのが「ノブクリーク・ストレートライウイスキー」。
2度焼きした特別なオーク樽で9年熟成、味の力強さを楽しめるほか、ライウイスキーらしくライ麦のスパイシーな風味も堪能できる、ライウイスキー初心者にもおすすめらしい。
正月休みに、ロックでじっくり飲んでみよう!
11月9日
昨晩の皆既月食、コンデジで写真を撮ったけど、皆既と皆既に近い状態だと暗すぎ、逆に半食くらいだと真っ白に。
アップの写真を撮るには、もっと高性能なカメラじゃないとダメ。
でも殆ど雲もない好条件、久しぶりに綺麗な月食が見られました!
11月5日
久しぶりに「ココイチ」へ行って、スクランブルエッグカレーの3辛@750円を発注。
やっぱり、ココイチのカレーは旨いね。
カレーと同じくらい旨いのが、オリジナルの福神漬け。
必ずテーブルに置かれた1瓶、全部食べます!(笑)
11月3日
先月の自転車走行距離は、通勤&早朝ライド277.6km、ツーリング83.8kmの、計361.4km。
今年の走行距離は、計2413.6km、チェーン交換後は401.2km。
11月2日
いよいよ昨日から、自宅に高速インターネット接続サービスなしがスタート。
数日前にも書いたけど、動画は会社のPCでダウンロード可、テザリングはプライベート&会社スマホで8GB/月までOK。
今まで何も気にせず使っていたネット接続、さて、どうなるかな。