4月24日
居るのが当たり前だったクレアがいなくなって1週間が経った我が家の、何と寂しく静かなことか。。。
4月23日
諸事情あってキャンセルしていた自転車通勤を再開。
陽が長くなったので復路も少し遠回り、目標を30km超/日に変更。
4月22日
クレア♀と一緒に出掛けるためにハイエースを購入、車中泊で遊びに行った回数は実に35回。
一緒に寝られるように、テントをポルベーラ34に変更、キャンプへ行った回数は22回、バンガローに泊まったのが2回。
他にも日帰りで出掛けたり、花火大会へ行ったり、本当に良く遊んだ!
何度思い返しても、嫌だったことなんて一つもなし、楽しかったことばかり。
4月21日
先週の土曜日、カミさんとイタリアンレストラン「エスト」へ。
旬野菜とホタルイカのペペロンチーノと、ゴルゴンゾーラソース。
サラダとドリンク、カミさんはケーキも食べて計3780円也、安くないけど旨し!
4月20日
17日の木曜日に、カミさんと東京へ(殆ど別行動だったけど)。
まずは一緒に所用を済ませて、ひとりで以前から気になっていた上野の「かっちゃん」へ行って、せんべろセット@1300円を発注。
揚げたて天ぷらの盛り合わせとドリンクのセット。
ドリンクは酎ハイなら最大4杯、生ビールなら2杯、これで1300円は悪くなし。
セットはおでんの盛り合わせにも変更可、次回はそちらにしてみよう!
東京の立ち食いそば屋シリーズ、神田駅南口から歩いてすぐの「名代天亀そば」。
ゲソ天そば@570円を発注、次はなし。
カミさんと合流して「あんみつ みはし アトレ上野店」へ。
あんみつを店で食べたのは初めて。
あんみつ自体、小学生の頃にお中元で貰った缶詰を食べて以来だから、実に50年以上ぶり!
4月19日
しばらく前から体調を崩したり良くなったりを繰り返していた、我が家の愛犬クレア♀。
先週土曜日に具合が悪くなって、週明け月曜日にかかりつけ病院で注射と点滴したけど、当日の夜から水も飲めなくなって、翌日の夜に吐血。
水曜日の午前中にかかりつけ医に相談したら、もう出来ることはないの回答、そしてその夜、遂に逝ってしまった。。。
少しだけ苦しそうだったけど、最期は穏やかな顔で眠るようだったから、それだけはクレア♀も我々も良かったかな。
月曜日に撮った最期の写真。
モサモサで痩せちゃったけど、可愛さに変わりはなし。
12年5カ月、我が家の歴代の愛犬で最長寿だったけど、15歳くらいまでは生きて欲しかった。。。
4月16日
またしても中国激安通販「Temu」で買い物、今回買ったのは、
・トレッキング用ストック@2900円。
重さや性能が違うのかもしれないけど、見た目は変わらない製品が某スポーツ用品店で10000円超。
今年の一発目は和田峠〜美ヶ原高原往復踏破に挑戦、早速その時に使ってみることに。
・LED懐中電灯@390円。
小型軽量だけど明るさは十分、クリップ付きなので帽子にも装着可、ヘッドライト代わりにもなりそう。
4月13日
5日に行った立ち食いそば屋と、10日に行った築地で撮った写真、うち3枚を「消しゴムマジック」で加工。
ほとんど違和感なし!
もう1枚、上野村のイベントへ行った時の写真を加工。
ごっそりいなかったことにも出来る!(笑)
4月12日
一昨日、カミさんと東京へ。
まずは築地場外の有名店「きつねや」、我々は10分待ちくらいだったけど、あっという間に長蛇の列に。
ホルモン丼@900+肉豆腐@800円+瓶ビール@700円を発注。
どれも旨いけど、長蛇の列に並んでまでってほどかな?
場外をブラブラして、「丸武(確かテリー伊藤氏の実兄が経営)」で玉子焼き@150円を食べ歩き。
全体の8割くらい(もっとかも)は外国人観光客。
所用を済ませて、σ(^^)が以前から気になっていた「立ち呑こひなた」へ。
場所は「新橋駅前ビル2号館」の地下1階、若い外国人(ベトナム人?)スタッフのワンオペ。
生ビール@500円+ジャスミン茶@400円+オムソバ@300円+ポテサラ@200円。
瓶ビールがないのはマイナスポイントだけど、ツマミはどれも激安、もう1回行ってみよう!
4月8日
一昨日の日曜、高島平へ引っ越した友人宅を訪ねることに。
いつもと同じくローカル駅まで徒歩→神保原で一旦下車して「休日おでかけパス」購入→上野、お約束の「立飲み たきおか」。
瓶ビール+煮込み+牛煮込みで計1090円也。
りんかい線の品川シーサイド駅近くの「そば切り うちば」へ。
もり@560円を発注。
悪くはないけど、明らかに値段と量が見合っていない、次はなし。
都営三田線(初めて乗った)で高島平へ移動して友人宅へ。
最上階の角部屋の2LDK、ひとりで住むには十分な広さだけど、駅から徒歩20分で築30年超の物件の家賃が駐車場込みで110000円。
やっぱり東京は高い! 地方都市に住んでいるσ(^^)には考えられない金額。
新高島平駅近くの「あぺたいと高島平総本店」→板橋駅近くの「かぶら屋 板橋2号店」とハシゴ、最後に深谷で降りて「鳥貴族」に寄って帰宅。
4月4日
先月の自転車走行距離はゼロ、今年に入ってからの走行距離は501.3km、チェーン交換後は507.4km。
諸事情あって2月後半から自転車通勤をキャンセルしてたけど、近々再開できる見通し。
3月の「バイタリティー」のポイントは240、今年の獲得ポイントは2660。
今年の目標とアンケートに回答したポイント(3000ポイント)が付与されたので、計5660。
4月2日
日曜日にカミさんと出掛けたのが、上野村で開催された「よたっこよた市2」。
コンセプトは「音楽と市場が出会う特別な場所」。
心に響くライブと、個性豊かなクラフト・美味しい食べ物が集まる市。
キーマカレーとサンド、他にもパンとベーグルを購入。
カミさん曰く全て有名店、少し値段は張るけど、味は申し分なし。
「上野村のイベントにどれくらいの人が来るんだろう?」と思っていたけど、天気にも恵まれたせいか予想以上の人出、2時間ほど過ごして風が出る前に帰宅。
※ フレームが表示されていない場合は こちら