10月8日
2泊3日で、伊豆へ行ってきました。
午後半休を取って、職場から一般道を走行。 途中、「小田原城 0.3km →」って標識を見て、「300mなら寄ってみるか」ってことに。
常盤木門と天守、いずれも昭和になって再建(改築でも改修でもない)されたもの。

なので、内部は現代的な造りの資料館って感じ。
入場料は500円、最寄りの駐車場が1時間350円。

「道の駅 伊東マリンタウン」に着いたのが18:00。 寝る準備を整えてから、向かったのが「伊豆高原ビール 伊東マリンタウン店」。 今回の車中泊旅行の目的その1は、ビール飲み放題!
しらすサラダと金目鯛の煮付けを肴に、大室(Koeisch)→天城(ALT)→天城越え(IPA)って飲んだけど、天城越えはIPAとは思えない味。 大室と天城をリピートして終了。1人だから仕方ないけど、パカパカ飲みすぎ、もっとゆっくり飲めばよかった!
本日の走行距離は222.2km。


10月9日
5:00に起床。 いつものことだけど、ひとり旅の時は早起きしたら無理に二度寝しないで行動開始!
平日にも関わらず、昨日の車中泊は50台くらい。

今回の車中泊旅行の目的その2は、景勝地に立ち寄りながら、東側の海岸線を南下。
道の駅から、「汐吹公園」の駐車場へ移動。 無料駐車場とトイレがあるのは調査済み、洗顔を済ませてから坂を下って(かなりの急勾配)、汐吹展望スポットへ。
波が打ち寄せると、勢いよく水飛沫が上がります。

「いがいが根駐車場」へ移動して、歩いて海岸へ。
4000年前の噴火で大室山の溶岩が海に流れ込んで出来た、城ヶ崎海岸の一部。 岩の表面が、いがいが(専門的には「クリンカー」って言うらしい)してるのが名前の由来だそうです。
ここへ来た目的は、「かんのん浜ポットホール」。 ポットホールとは、岩石が水流によって動き回り、河床などに開けた穴のこと。 かんのん浜ポットホールは直径1.2mで、これを作った岩石がほぼ完全な球体となって残っているという非常に珍しい場所。
球体の直径は約70cm、思っていたよりも大きく、今でも波が打ち寄せる度に少しずつ動きます。


再度写真を撮ろうとしたら・・・。 あれっ、デジカメのズームが動かないし、オートフォーカスも効かない! たまに動きが不安定になる時があったけど、とうとう壊れたか。 買うより修理に出した方が安い? それとも買い替え時? やれやれ、またしても出費が・・・。


「橋立観光駐車場」へ移動。 駐車場から550mで丁字路に到着、まずは「橋立吊橋」へ。
さっき行った「いがいが根」も含めて、ハイキングコースになってるみたい。 半日くらいかけて、ゆっくり歩くのも悪くなさそう。
吊り橋は観光用ではなく、昔ながらの吊り橋って感じ。

下田へ向かう途中にあった「ライオン岩」。
角度によって、ライオンに見える? 佐渡へ行った時、「ゴジラ岩」ってのがあったな〜。

下田の「まどが浜 海遊公園」。 足湯や休憩所もあり、芝生がきれいなとても整備が行き届いた公園。
無料の大駐車場があるけど、17:00で閉鎖されるらしいので、車中泊は不可かも。
なぜ坂本竜馬の像があるんだろう? 錨は、在日米軍横須賀基地から寄贈されたもの。

今回の車中泊旅行の目的その3は、「絶メシロード」や「モヤモヤさまぁ〜ず2」等、多数の番組で取り上げられた「とんかつ一」。
店舗情報に11:00開店ってあったので10:55に行ったら、外には暖簾が。 「よし、一番乗りだな」と思ったらトンデモナイ! 既に満席状態、残るは最後の1席。 初めての客はミックスフライ定食@1450円に決まっていると聞いていたので、その通りに発注。
凄いボリュームで味も◎。 ご飯とカレーとキャベツとナポリタンは、わんこ蕎麦のように供給されるけど、この後に今回のメインイベントが控えているので、おかわりなしで退店。 今度また行くことがあったら、腹いっぱい食べよう!


昨年10月、ロードバイクで湯ヶ島から風早峠と仁科峠を越えて松崎へ下りて、雲見→子浦→妻良→南伊豆を抜けて下田へ。 当初は「道の駅 天城越え」まで走る予定だったけど、タイムアップで「道の駅 開国下田みなと」までに。
今回の車中泊旅行の目的その4は、その続き、合わせ技での完走!

道の駅からスタート。 ところが直後から、カセット辺りから異音、しかもシフト音が明らかに変! 走りながらよく見たら、ギアが波打つように回っているじゃないですか! どうやら、前日にジュニアカセットから11-28に換装した時の締め込みが甘かったみたい。 とりあえず11-12-13を使わなければ大丈夫そうなので、そのまま走ることに。 こんなことなら、ジュニアカセットのままで良かったじゃん!

R414を走って、「河津七滝ループ橋」に到着。
登坂前と登坂後に記念撮影。

当日は気温が上がって汗だくになったけど、ここまで自販機がなく喉カラカラ。 ようやく2km先に「旅の駅」があり水分補給。 ここからの勾配がキツく、「新天城トンネル」まで小休止2回。 トンネルが頂上で、抜けた先の「水生地下駐車場」から「道の駅 天城越え」まで3km。 前回はカミさんと道の駅で待ち合わせだったけど、今回は特に用がある訳じゃないので、頂上をゴールとしてUターン。

登りでは気付かなかったけど、下りに入って高速で舗装の悪い場所を通過すると、カセットから凄い異音が。 ループ橋を通過して下の集落まで下ったところで確認したら、カセット全体がガタガタ動くように! これはかなりマズそう。 かと言って誰も助けに来てくれないし、道の駅まで辿り着く他に手段なし。 後輪とクイックを外してみようかとも思ったけど、工具がないし、それこそ戻せなくなったらアウト。 ここから道の駅まで21km、不動になった時のことを考えて、交通量が多く路線バスが走るR135を走行。 「カセットだけじゃなく、フリーも破損してたらどうしよう。今日はデジカメも壊れたツイてない日だから、大いに有り得るかも・・・」と、頭を過るのは悪いことばかり。 シフトはゆっくり、回数も最小限、下りはチェンジせず惰性で下るを守って、何とか無事に到着!
トンネルではCCが不動になるので、距離は帰宅後にグーグルマップで計測、走行距離は59.7kmでした。


地元の銭湯「昭和湯」で汗を流して、「業務スーパー下田店」で買い出ししてから、本日の宿泊地「道の駅 開国下田みなと」へ。 夕食は、冷凍水餃子とキムチ、ウイスキーと炭酸は自宅から持参。
本日の走行距離は74.6km。


10月10日
当初はもう1日遊んで帰るつもりだったけど、諸事情あって帰ることに。 でもここにいるならってことで、最後に寄ったのが、「孤独のグルメ」に2回登場した「かどや」。
松重豊さんと原作者の久住正之さんのサインの他にも、沢山のサインが飾られてました。
開店時間の9:30に行ったら、既に半分以上も席が埋まってました。
もちろん、名物わさび丼@650円を発注。 シンプルだけど美味、わさび好きなら食べる価値あり。

自宅着は17:00。
本日の走行距離は278.5km、総走行距離は575.5kmでした。


※ フレームが表示されていない場合は こちら